昨日は午後から秋葉原へ。
ギーゴのCOJ大会に出る案もあったのですが、
ナツゲーミュージアムに行く案件を重視したこともあって、
結局観戦のみということに。
一番の理由はデッキを準備していなかったというのもありますが。
その後色々あってJIIランカーのおのっちと店内をやることになったのですが、
デッキよりもJOKER選択や戦略面での問題を指摘されることに。
長期戦になったときの対策よりも、短期決戦を重視した構築にした方が良いと、
JOKERはワンダフルハンド(まりね1)よりインペイルメント(仁2)などの方が良い、
といった話となりました。
ミッドレンジ相手にはもう少し前のめりの方が良いのかも知れません。
おのっちはこの辺り「条件より明らか」の一言で片付けてくるのですが、
自分にとってはまだ理解が不足していて「明らか」と実感できないのが現状です。
今後少しでもプレイを増やして、そのレベルに達することが出来ればと思っています。
その後は駅前の飲み屋で皆と飲食し、
23時頃になって解散となった次第です。
――
◎宣伝
転生の宴はセガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
ギーゴのCOJ大会に出る案もあったのですが、
ナツゲーミュージアムに行く案件を重視したこともあって、
結局観戦のみということに。
一番の理由はデッキを準備していなかったというのもありますが。
その後色々あってJIIランカーのおのっちと店内をやることになったのですが、
デッキよりもJOKER選択や戦略面での問題を指摘されることに。
長期戦になったときの対策よりも、短期決戦を重視した構築にした方が良いと、
JOKERはワンダフルハンド(まりね1)よりインペイルメント(仁2)などの方が良い、
といった話となりました。
ミッドレンジ相手にはもう少し前のめりの方が良いのかも知れません。
おのっちはこの辺り「条件より明らか」の一言で片付けてくるのですが、
自分にとってはまだ理解が不足していて「明らか」と実感できないのが現状です。
今後少しでもプレイを増やして、そのレベルに達することが出来ればと思っています。
その後は駅前の飲み屋で皆と飲食し、
23時頃になって解散となった次第です。
――
◎宣伝
転生の宴はセガR&D1サポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。