そんな訳で昨日はカードランキングの更新があったので、
早速いつもの企画をやってみます。
事前にやった2.0EX2のカードレビューがどれだけ当たったかを見るという、
割りと自己満足要素の高いものです。
カード全体の講評については、
いつも通りGN電池さんの記事を読んでもらうのが良いでしょう:
・10/20カードランキング更新 ~Ver2.0_EX2第一シーズン展望~
では早速ランキングを見ていきましょう。
◎カードランキング

ランキングの話の前に1つだけ話しておきたいことがあって、
最近レビュアーの減少傾向が強まっていたのですが、
ここにきて遂に私以外の参加者が0名になってしまいました。
ゲームそのものというより、
「ブログを使って何か書く」ということが衰退してきているという印象です。
次回参加者は現れるのか注目です。
改めてランキングを見てみると、
集計期間の途中でのカード追加というのと、
「S環境」のあおりを受けてDOB0点のカードは無く、
新カード1位は《ライトニングドラゴン》の164位という結果に。
《転生・毘沙門》は予想通り上位に付けてきましたが、
《地剣の土方》がそれを上まったというのが意外でした。
「侍」の時代がまたきてしまうのか、
今から注目です。
DOB4点のカードで意外だったのが、
《意志の継承》が思った以上に高順位だった点。
下のランクで使用率の高い《サイレンスビロウ》対策になるとはいえ汎用性が低く、
腐る展開も多そうなのですが、
今後どの様に評価が変わってくるのか注目です。
DOB8点のカードでは《はにわの洞窟》が悪さしそうなのですが、
果たしてうまい使い道が見つかるのか、
それとも「黄インセプは万年DOB8点」のジンクスに嵌ってしまうのか、
こちらの動向にも注目していきたいところです。
◎ジョーカーランキング

新アビリティ追加ということで、
順位とDOBの配分も変更されています。
上位では《冥札再臨》《明天凶殺》の両方がDOB0点となったのがハイライト。
DOB調整で頭を使わせる展開が増えそうです。
新アビリティは新カードとほぼ同じ理由により、
全て19位以下という形に。
その中では《トリックフィンガー》《インペリアルクルゼイド》がDOB6点と、
ほぼ前評判通りの使用率となっています。
今回の注目はやはり《エビルガンビット》。
強力なサーチ効果を今ならDOB10点で使えるので、
人気が上がりそうです。
《ルインリード》《ワンダフルハンド》などの「手札系」アビリティとの、
直接対決に注目していきたいところです。
――
そんな感じでひと通りランキングを見てきましたが、
評価が固まるのはあと2シーズンほど見る必要があるというのはいつも通りです。
パラメータ調整は来るのか、
そして次のバージョンはいつ来るのかにも注目です。
以上、カードランキングについてのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。
早速いつもの企画をやってみます。
事前にやった2.0EX2のカードレビューがどれだけ当たったかを見るという、
割りと自己満足要素の高いものです。
カード全体の講評については、
いつも通りGN電池さんの記事を読んでもらうのが良いでしょう:
・10/20カードランキング更新 ~Ver2.0_EX2第一シーズン展望~
では早速ランキングを見ていきましょう。
◎カードランキング

ランキングの話の前に1つだけ話しておきたいことがあって、
最近レビュアーの減少傾向が強まっていたのですが、
ここにきて遂に私以外の参加者が0名になってしまいました。
ゲームそのものというより、
「ブログを使って何か書く」ということが衰退してきているという印象です。
次回参加者は現れるのか注目です。
改めてランキングを見てみると、
集計期間の途中でのカード追加というのと、
「S環境」のあおりを受けてDOB0点のカードは無く、
新カード1位は《ライトニングドラゴン》の164位という結果に。
《転生・毘沙門》は予想通り上位に付けてきましたが、
《地剣の土方》がそれを上まったというのが意外でした。
「侍」の時代がまたきてしまうのか、
今から注目です。
DOB4点のカードで意外だったのが、
《意志の継承》が思った以上に高順位だった点。
下のランクで使用率の高い《サイレンスビロウ》対策になるとはいえ汎用性が低く、
腐る展開も多そうなのですが、
今後どの様に評価が変わってくるのか注目です。
DOB8点のカードでは《はにわの洞窟》が悪さしそうなのですが、
果たしてうまい使い道が見つかるのか、
それとも「黄インセプは万年DOB8点」のジンクスに嵌ってしまうのか、
こちらの動向にも注目していきたいところです。
◎ジョーカーランキング

新アビリティ追加ということで、
順位とDOBの配分も変更されています。
上位では《冥札再臨》《明天凶殺》の両方がDOB0点となったのがハイライト。
DOB調整で頭を使わせる展開が増えそうです。
新アビリティは新カードとほぼ同じ理由により、
全て19位以下という形に。
その中では《トリックフィンガー》《インペリアルクルゼイド》がDOB6点と、
ほぼ前評判通りの使用率となっています。
今回の注目はやはり《エビルガンビット》。
強力なサーチ効果を今ならDOB10点で使えるので、
人気が上がりそうです。
《ルインリード》《ワンダフルハンド》などの「手札系」アビリティとの、
直接対決に注目していきたいところです。
――
そんな感じでひと通りランキングを見てきましたが、
評価が固まるのはあと2シーズンほど見る必要があるというのはいつも通りです。
パラメータ調整は来るのか、
そして次のバージョンはいつ来るのかにも注目です。
以上、カードランキングについてのお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う

――
◎宣伝
転生の宴はセガ・インタラクティブサポーターズサイトに登録されています。興味を持たれましたら投票してみるのも良いでしょう。