土曜の2つの重賞予想は酷い結果だったわ・・でも、朝から出かけて、馬券買えずで、助かった・・
その分、しっかりダービーにつぎ込ませて頂きます。
それにしてもルーラーシップは強かったが、宝塚記念に向けては、疲労が残りそうな激走で、ちょい心配。
さていよいよダービーですが、今年のダービーのCM「7冠の父のプレッシャーに勝ったトウカイテイオー」
これが、今年のヒントなら、そりゃあ、ディープ産駒が、今年のダービー馬になるということか。
ダノンバラードは回避したものの、トーセンレーヴ、コティリオン、トーセンラー、リベルタスの4頭のディープ産駒が出走。
この中に、今年のダービー馬がいるのか?!
日曜の東京メイン、日本ダービーの予想
芝 2400M G1 定量 18頭
まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。
1番人気 オルフェーヴル・・・・・・3.4倍
2番人気 サダムパテック・・・・・・5.6倍
3番人気 デボネア・・・・・・・・・8.4倍
4番人気 ナカヤマナイト・・・・・・8.5倍
5番人気 トーセンレーヴ・・・・・13.4倍
いつかは、こんな日がくると思ったが、3歳頂点を決めるダービーで早くも現実に・・
そう、出走全馬が、サンデーサイレンスの血を持つという、ある種、異様な事態。。
この血の偏り・・5年後、10年後の日本競馬は、どうなっているのでしょうか・・
今年のダービーには、我がPO馬が5頭も出走(まあ指名馬の数が多いんですけどね・・)
不良馬場で行われた2年前のダービーでは、皐月賞11着、12着の大敗馬2頭の巻き返し決着。
今年も、その再現に期待しよう。(でも、その2頭は、皐月賞1番人気、2番人気の馬でしたね。。)
◎ベルシャザール
皐月賞に続いて、ここでも本命に推す!
2年前に本命にした馬がゴールデンチケット。。なんでダート馬をダービーで◎かと思われますが・・
父キンカメ、母父サンデー。そう、キンカメ初年度産駒から、この配合をダービーで狙ったのですが。。
で、昨年は同じ配合のローズキングダムを無印にしているダメ予想・・・
そして今年再び、この配合に賭けてみる!
皐月賞は、11着惨敗も、わずか数日で馬体重が24キロも減るという、そもそも体調に問題がという結果。
しかもスタートで出遅れて、それを挽回する為に押し上げた時に、折り合いを欠いちゃいましたし。
それでも、先行勢には厳しい流れを2番手追走から直線では一旦先頭に立ち、見せ場は少し作った。
これで東京コースは2度結果を出せなかったわけだが、2度とも敗因はハッキリしており、決して左回りがダメというわけではない。
元々ダービーに標準を合わせていた馬だけに、馬の状態は今回がピークを迎えているはず。
陣営も前走とは、雰囲気がまったく違うと言ってますし。
注目の馬体重は、また中間発表では550キロと大幅に増えておりますが、これが当日どうなっているか?
また当日20キロ以上減っているようなら危ない感じですが、私は本命にした以上、馬体重がどうあれ、この馬と心中です。
日曜の天気も雨予報で、馬場悪化が確実となり、先行脚質で、上がり勝負では分が悪いこの馬にとっては逆にプラス材料。
実際、重馬場だったデビュー戦を勝っているわけだから、他馬が道悪を気にするのなら、チャンスは広がる。
500キロを超える大型馬であり、力のいる馬場も味方しそうだし。
「一番、キンカメに近い馬」と絶賛していたアンカツが、まさかこの馬を振るとは思わなかったが、オークスを制して勢いに乗る後藤への乗り替わりなら期待出来る。
後藤は、昨年もローズキングダムに代打騎乗で2着と結果を出しており、今年も同じ配合のこの馬で、2着以上の結果を!
○ノーザンリバー
大外枠かあ・・・
枠順発表を見てガックリきたが、オークスでは大外枠のピュアブリーゼが逃げて2着だったので、気にすることないかな。
皐月賞では出遅れて、まったくレースの流れに乗れないままで15着惨敗。
あの負け方なら、疲労も残らなかっただろうし、もう一度、PO馬でもあり期待したい。
マイルまでしか勝っていないが、血統的には、距離延長には対応出来るはずだし、重馬場も、兄ノットアローンが不良馬場で勝っていたので得意かも。
同じ母父マキャベリアンのヴィクトワールピサも重馬場の弥生賞勝ってたし、とにかく、この血は重の鬼であることを祈る!
外国人騎手は、デットーリ騎手に話題が集中しているが、終わってみたらピンナの方かよ!という結果を待ってます。
▲ユニバーサルバンク
2年前の勝ち馬ロジユニヴァースと同じネオユニ産駒。
ということは、この馬も重馬場適正はあるとしましょう。前で競馬が出来るのも、馬場悪化なら有利だし。
ここまで8戦して、連を外したのは、大きな不利のあったラジニケ杯と、位置取りが後ろ過ぎた若葉Sのみ。
好位から競馬が出来れば、確実の上位に来る安定感があり、東京コースも共同通信杯でクビ差2着と好走。
鞍上の福永は、このレース、人気薄のアサクサキングスで逃げて2着している実績もあり、今回も積極策で。
牝馬2冠は確実と言われたレーヴディソールが故障してしまう不運があった福永だが、その鬱憤をここで一発!
△ロッカヴェラーノ
ダノンバラードの出走回避で、滑り込み出走の幸運、そして枠順もダービー最多勝枠の幸運。こんな馬が怖い。
皐月賞では、後方からの競馬になるも、メンバー3位の上がりを披露して6着まで押し上げた脚は見所十分!
今回乗り替りの武豊は、今年不振もダービーでの実績は断トツだけに、大一番では頼りなるはず。
2走前に逃げて勝っているだけに、今回も「思い切った競馬をする」といった豊の言葉を信じて、一発期待。
オーナーは、先週のオークスを制した社台の吉田さんですし、今回も人気薄でも怖いぞ。
△オルフェーヴル
皐月賞で、決定的ともいえる3馬身差をつけての圧勝で、ダービー1着も確定と思ったが。
雨による道悪競馬が、この馬自慢の末脚を封じそうで、絶対的存在ではなくなった感じ。
それでも、東京コース、距離延長も問題ないだけに、道悪さえこなせば、結果はついてくるか。
強い馬は、馬場状態不問であることは、金鯱賞のルーラーシップが見せてくれましたしね。
△クレスコグランド
現在3連勝中と、勢いは1番!
オークスが桜花賞組じゃなくて、別路線の連勝馬が勝っただけに、その流れなら、ダービーはこの馬か。
2走前に2400の距離と重馬場を経験して勝っているだけに、相手関係は一気に上がるが、侮れない。
東京コースは初めてだが、同じ配合のスマイルジャックがダービー2着だったし、アブソリュートも東京得意で、血統からは東京OK。
△ナカヤマナイト
皐月賞は、やはり共同通信杯からのローテが影響したか。
今度は皐月賞からの最適ローテで、万全の状態なら、実績ある東京でチャンスは十分。
アドマイヤメインで、クビ差に泣いた善臣先生が、そろそろダービージョッキーになる流れではある。
なにせ東京G1は、既に4勝しているし、44歳、42歳の蛯名よりは先にダービーを勝ちたいよね。
馬券はベルシャザールを軸に3連複と馬連で勝負!!
人気blogランキング
↑他の人気ブログの予想はこちらから!
その分、しっかりダービーにつぎ込ませて頂きます。
それにしてもルーラーシップは強かったが、宝塚記念に向けては、疲労が残りそうな激走で、ちょい心配。
さていよいよダービーですが、今年のダービーのCM「7冠の父のプレッシャーに勝ったトウカイテイオー」
これが、今年のヒントなら、そりゃあ、ディープ産駒が、今年のダービー馬になるということか。
ダノンバラードは回避したものの、トーセンレーヴ、コティリオン、トーセンラー、リベルタスの4頭のディープ産駒が出走。
この中に、今年のダービー馬がいるのか?!
日曜の東京メイン、日本ダービーの予想
芝 2400M G1 定量 18頭
まずは、前日の単勝上位人気ですが、オッズは、今現在も刻々と変わっております。
1番人気 オルフェーヴル・・・・・・3.4倍
2番人気 サダムパテック・・・・・・5.6倍
3番人気 デボネア・・・・・・・・・8.4倍
4番人気 ナカヤマナイト・・・・・・8.5倍
5番人気 トーセンレーヴ・・・・・13.4倍
いつかは、こんな日がくると思ったが、3歳頂点を決めるダービーで早くも現実に・・
そう、出走全馬が、サンデーサイレンスの血を持つという、ある種、異様な事態。。
この血の偏り・・5年後、10年後の日本競馬は、どうなっているのでしょうか・・
今年のダービーには、我がPO馬が5頭も出走(まあ指名馬の数が多いんですけどね・・)
不良馬場で行われた2年前のダービーでは、皐月賞11着、12着の大敗馬2頭の巻き返し決着。
今年も、その再現に期待しよう。(でも、その2頭は、皐月賞1番人気、2番人気の馬でしたね。。)
◎ベルシャザール
皐月賞に続いて、ここでも本命に推す!
2年前に本命にした馬がゴールデンチケット。。なんでダート馬をダービーで◎かと思われますが・・
父キンカメ、母父サンデー。そう、キンカメ初年度産駒から、この配合をダービーで狙ったのですが。。
で、昨年は同じ配合のローズキングダムを無印にしているダメ予想・・・
そして今年再び、この配合に賭けてみる!
皐月賞は、11着惨敗も、わずか数日で馬体重が24キロも減るという、そもそも体調に問題がという結果。
しかもスタートで出遅れて、それを挽回する為に押し上げた時に、折り合いを欠いちゃいましたし。
それでも、先行勢には厳しい流れを2番手追走から直線では一旦先頭に立ち、見せ場は少し作った。
これで東京コースは2度結果を出せなかったわけだが、2度とも敗因はハッキリしており、決して左回りがダメというわけではない。
元々ダービーに標準を合わせていた馬だけに、馬の状態は今回がピークを迎えているはず。
陣営も前走とは、雰囲気がまったく違うと言ってますし。
注目の馬体重は、また中間発表では550キロと大幅に増えておりますが、これが当日どうなっているか?
また当日20キロ以上減っているようなら危ない感じですが、私は本命にした以上、馬体重がどうあれ、この馬と心中です。
日曜の天気も雨予報で、馬場悪化が確実となり、先行脚質で、上がり勝負では分が悪いこの馬にとっては逆にプラス材料。
実際、重馬場だったデビュー戦を勝っているわけだから、他馬が道悪を気にするのなら、チャンスは広がる。
500キロを超える大型馬であり、力のいる馬場も味方しそうだし。
「一番、キンカメに近い馬」と絶賛していたアンカツが、まさかこの馬を振るとは思わなかったが、オークスを制して勢いに乗る後藤への乗り替わりなら期待出来る。
後藤は、昨年もローズキングダムに代打騎乗で2着と結果を出しており、今年も同じ配合のこの馬で、2着以上の結果を!
○ノーザンリバー
大外枠かあ・・・
枠順発表を見てガックリきたが、オークスでは大外枠のピュアブリーゼが逃げて2着だったので、気にすることないかな。
皐月賞では出遅れて、まったくレースの流れに乗れないままで15着惨敗。
あの負け方なら、疲労も残らなかっただろうし、もう一度、PO馬でもあり期待したい。
マイルまでしか勝っていないが、血統的には、距離延長には対応出来るはずだし、重馬場も、兄ノットアローンが不良馬場で勝っていたので得意かも。
同じ母父マキャベリアンのヴィクトワールピサも重馬場の弥生賞勝ってたし、とにかく、この血は重の鬼であることを祈る!
外国人騎手は、デットーリ騎手に話題が集中しているが、終わってみたらピンナの方かよ!という結果を待ってます。
▲ユニバーサルバンク
2年前の勝ち馬ロジユニヴァースと同じネオユニ産駒。
ということは、この馬も重馬場適正はあるとしましょう。前で競馬が出来るのも、馬場悪化なら有利だし。
ここまで8戦して、連を外したのは、大きな不利のあったラジニケ杯と、位置取りが後ろ過ぎた若葉Sのみ。
好位から競馬が出来れば、確実の上位に来る安定感があり、東京コースも共同通信杯でクビ差2着と好走。
鞍上の福永は、このレース、人気薄のアサクサキングスで逃げて2着している実績もあり、今回も積極策で。
牝馬2冠は確実と言われたレーヴディソールが故障してしまう不運があった福永だが、その鬱憤をここで一発!
△ロッカヴェラーノ
ダノンバラードの出走回避で、滑り込み出走の幸運、そして枠順もダービー最多勝枠の幸運。こんな馬が怖い。
皐月賞では、後方からの競馬になるも、メンバー3位の上がりを披露して6着まで押し上げた脚は見所十分!
今回乗り替りの武豊は、今年不振もダービーでの実績は断トツだけに、大一番では頼りなるはず。
2走前に逃げて勝っているだけに、今回も「思い切った競馬をする」といった豊の言葉を信じて、一発期待。
オーナーは、先週のオークスを制した社台の吉田さんですし、今回も人気薄でも怖いぞ。
△オルフェーヴル
皐月賞で、決定的ともいえる3馬身差をつけての圧勝で、ダービー1着も確定と思ったが。
雨による道悪競馬が、この馬自慢の末脚を封じそうで、絶対的存在ではなくなった感じ。
それでも、東京コース、距離延長も問題ないだけに、道悪さえこなせば、結果はついてくるか。
強い馬は、馬場状態不問であることは、金鯱賞のルーラーシップが見せてくれましたしね。
△クレスコグランド
現在3連勝中と、勢いは1番!
オークスが桜花賞組じゃなくて、別路線の連勝馬が勝っただけに、その流れなら、ダービーはこの馬か。
2走前に2400の距離と重馬場を経験して勝っているだけに、相手関係は一気に上がるが、侮れない。
東京コースは初めてだが、同じ配合のスマイルジャックがダービー2着だったし、アブソリュートも東京得意で、血統からは東京OK。
△ナカヤマナイト
皐月賞は、やはり共同通信杯からのローテが影響したか。
今度は皐月賞からの最適ローテで、万全の状態なら、実績ある東京でチャンスは十分。
アドマイヤメインで、クビ差に泣いた善臣先生が、そろそろダービージョッキーになる流れではある。
なにせ東京G1は、既に4勝しているし、44歳、42歳の蛯名よりは先にダービーを勝ちたいよね。
馬券はベルシャザールを軸に3連複と馬連で勝負!!

人気blogランキング

↑他の人気ブログの予想はこちらから!
予想は配当の関係から馬連2点買いです。
さて結果は
5/29、東京11R、芝2,400m、発走15:40、18頭。
◎本命: ⑤「オルフェーヴル」57k 池添
〇対抗: ②「サダムパテック」57K 岩田康
×押え: ⑩「ナカヤマナイト」57K 柴田
□■□ 投票:馬連 □■□
②-⑤、⑤-⑩ 以上2点を。
【 参考 】
<<皐月賞の再現か???>>
◎本命には、皐月賞馬で、7戦3勝のオルフェーヴルが不動。
○対抗には、皐月賞2着ながら、巻き返しを図るか?のサダムパテックを。
×押えに、皐月賞5着も8戦3勝で、秘かに狙うナカヤマナイトを。
さて、結果は???
次回頑張りましょう!!お互いに・・・。。。
2冠を達成したオルフェーヴルは、強かったですね。秋の3冠が楽しみです。
馬券の方は、不良馬場を気にしすぎて、アンカツのウインバリアシオンを直前に買うのを止めて、大失敗でした・・・
久々に本命馬が、3着に頑張ってくれたのに・・
次ですね・・・