2007年7月1日(日) / 函館 1200m 芝・右 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (混合)(特指) / オープン / 別定
1[1] 2 △アグネスラズベリ 牝6 54 角 田 1:08.9 3
2[2] 4 サープラスシンガー 牡3 52 木 幡 クビ 6
3[8] 16 ブラックバースピン 牡4 56 四 位 ハナ 4
4[4] 8 ワイルドシャウト 牡6 56 岩 田 1 7
5[1] 1 △タマモホットプレイ 牡6 57 渡 辺 3/4 9
6[4] 7 リキアイタイカン 牡9 56 池 添 クビ 14
7[7] 14 ◎ツルガオカハヤテ せ7 56 五十冬 クビ 13
8[5] 10 エイシンツルギザン 牡7 56 長谷川 ハナ 11
9[7] 13 コスモシンドラー 牡5 56 安藤勝 クビ 8
10[8] 15 △タニノマティーニ 牡7 56 須 貝 3/4 16
11[3] 6 ▲ブルーショットガン 牡8 56 武 幸 アタマ 12
12[6] 11 アドマイヤホクト 牡3 52 横山典 ハナ 1
13[6] 12 アズマサンダース 牝6 54 藤岡佑 アタマ 10
14[5] 9 ○ビーナスライン 牝6 54 秋 山 1.1/4 2
15[3] 5 ハリーズコメット 牡6 56 津 村 ハナ 15
16[2] 3 アンバージャック 牡4 56 藤 田 1 5
払戻金 単勝 2 650円
複勝 2 230円 / 4 340円 / 16 290円
枠連 1-2 1370円
馬連 2-4 3520円 / 馬単 2-4 6430円
3連複 2-4-16 8490円 / 3連単 2-4-16 52160円
ワイド 2-4 1320円 / 2-16 910円 / 4-16 1740円
アグネスラズベリが重賞初制覇!
1400以下なら、牡馬相手でも充分戦えることを示しましたね。
まあ、今回は、角田の一か八かの好騎乗が光りました。
狭い最内を思い切って突いて、ロスのない競馬で接戦を制しました。
いやあ、このレース、牝馬が強いです。
2、3着は無印で、完敗の予想結果・・
サープラスシンガーは、休み明けだったし、先行激化で、展開的にも厳しいと思って軽視したが、案外、楽に逃げることが出来、最後まで粘っちゃいましたね。。
3着ブラックバースピンは、典型的なサウスポーと思い、右回りの今回は評価を下げたが、そんなの関係ない!ってことでしたか・・
本命にしたツルガオカハヤテは、11番人気で7着と、それなりに頑張ったが、まあ重賞では足りないって感じでしたな。
7月も黒星でスタート。。。そして、この後も・・・
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
競馬@サーチ
サラ系3歳以上 / (混合)(特指) / オープン / 別定
1[1] 2 △アグネスラズベリ 牝6 54 角 田 1:08.9 3
2[2] 4 サープラスシンガー 牡3 52 木 幡 クビ 6
3[8] 16 ブラックバースピン 牡4 56 四 位 ハナ 4
4[4] 8 ワイルドシャウト 牡6 56 岩 田 1 7
5[1] 1 △タマモホットプレイ 牡6 57 渡 辺 3/4 9
6[4] 7 リキアイタイカン 牡9 56 池 添 クビ 14
7[7] 14 ◎ツルガオカハヤテ せ7 56 五十冬 クビ 13
8[5] 10 エイシンツルギザン 牡7 56 長谷川 ハナ 11
9[7] 13 コスモシンドラー 牡5 56 安藤勝 クビ 8
10[8] 15 △タニノマティーニ 牡7 56 須 貝 3/4 16
11[3] 6 ▲ブルーショットガン 牡8 56 武 幸 アタマ 12
12[6] 11 アドマイヤホクト 牡3 52 横山典 ハナ 1
13[6] 12 アズマサンダース 牝6 54 藤岡佑 アタマ 10
14[5] 9 ○ビーナスライン 牝6 54 秋 山 1.1/4 2
15[3] 5 ハリーズコメット 牡6 56 津 村 ハナ 15
16[2] 3 アンバージャック 牡4 56 藤 田 1 5
払戻金 単勝 2 650円
複勝 2 230円 / 4 340円 / 16 290円
枠連 1-2 1370円
馬連 2-4 3520円 / 馬単 2-4 6430円
3連複 2-4-16 8490円 / 3連単 2-4-16 52160円
ワイド 2-4 1320円 / 2-16 910円 / 4-16 1740円
アグネスラズベリが重賞初制覇!
1400以下なら、牡馬相手でも充分戦えることを示しましたね。
まあ、今回は、角田の一か八かの好騎乗が光りました。
狭い最内を思い切って突いて、ロスのない競馬で接戦を制しました。
いやあ、このレース、牝馬が強いです。
2、3着は無印で、完敗の予想結果・・
サープラスシンガーは、休み明けだったし、先行激化で、展開的にも厳しいと思って軽視したが、案外、楽に逃げることが出来、最後まで粘っちゃいましたね。。
3着ブラックバースピンは、典型的なサウスポーと思い、右回りの今回は評価を下げたが、そんなの関係ない!ってことでしたか・・
本命にしたツルガオカハヤテは、11番人気で7着と、それなりに頑張ったが、まあ重賞では足りないって感じでしたな。
7月も黒星でスタート。。。そして、この後も・・・
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!
競馬@サーチ