2011年10月9日(日) / 東京 1800m 芝・左 / 晴・良
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[7] 8 ▲ダークシャドウ 牡4 57 福 永 1:46.7 1
2[6] 7 リアルインパクト 牡3 57 岩 田 クビ 2
3[8] 10 △ミッキードリーム 牡4 57 和 田 クビ 5
4[1] 1 エイシンアポロン 牡4 57 田 辺 アタマ 10
5[5] 5 セイクリッドバレー 牡5 57 丸 山 3/4 9
6[3] 3 ダノンヨーヨー 牡5 57 北村友 クビ 4
7[4] 4 ○ナリタクリスタル 牡5 57 武 豊 クビ 7
8[2] 2 ◎シルポート 牡6 58 小 牧 1.1/2 3
9[6] 6 アクシオン 牡8 57 吉田隼 クビ 8
10[7] 9 シンゲン 牡8 57 藤 田 1.3/4 6
11[8] 11 ビッグウィーク 牡4 59 川 田 アタマ 11
払戻金 単勝 8 200円
複勝 8 120円 / 7 190円 / 10 230円
枠連 6-7 510円
馬連 7-8 800円 / 馬単 8-7 1250円
3連複 7-8-10 1680円 / 3連単 8-7-10 5660円
ワイド 7-8 330円 / 8-10 370円 / 7-10 910円
こちらは、まったくカスリもしない大ハズレ・・
勝ったダークシャドウは、届かないと思われた所から、最後、きっちりクビ差届いて、着差以上に強い勝ち方!
これで東京コースは5戦5勝となり、一躍、秋天でも最有力候補に踊りでた感じか。
春の大阪杯の時点で、既にヒルノダムールとハナ差の競馬をしており、G1でも通用することは既に証明済み。
でも、なんか2年前のシンゲンと重なる感じもして、本番では5着あたりだったり・・
2着リアルインパクトは、3歳で安田記念を勝ったとはいえ、距離延長、斤量アップという二重のマイナス材料で、危ない人気馬と思ったんですが・・
今回は、スローの流れで、スタミナを要求されないレースとなり、距離も問題なかった感じか。
この馬は、次走、どこを使うのか?秋天なのかマイルCSまで待つのか?
3着ミッキードリームは、出遅れが響いた感じだが、最後、よく追い込んできました。
この馬は1800mがベストなので、秋天では、ちょっと厳しいか。
手薄なマイル路線あたりなら、十分に主役になれそうな感じはするが。
本命にしたシルポートは注文通りにハナを切ってくれたが・・
前半1000mが、1分1秒1は、遅すぎだって・・・
この馬は、いつも58秒台で飛ばして、最後まで粘れる馬ですからね。
スローに落として、末脚勝負に持っていっちゃうと、逆にこの馬にとって不利な展開だよ・・
テン乗りじゃないんだから、その辺は、小牧も分かっていると思ったんだけどねえ。。。
人気blogランキング
↑よろしければ1クリックお願いします!
サラ系3歳以上 / (国際)(指定) / オープン / 別定
1[7] 8 ▲ダークシャドウ 牡4 57 福 永 1:46.7 1
2[6] 7 リアルインパクト 牡3 57 岩 田 クビ 2
3[8] 10 △ミッキードリーム 牡4 57 和 田 クビ 5
4[1] 1 エイシンアポロン 牡4 57 田 辺 アタマ 10
5[5] 5 セイクリッドバレー 牡5 57 丸 山 3/4 9
6[3] 3 ダノンヨーヨー 牡5 57 北村友 クビ 4
7[4] 4 ○ナリタクリスタル 牡5 57 武 豊 クビ 7
8[2] 2 ◎シルポート 牡6 58 小 牧 1.1/2 3
9[6] 6 アクシオン 牡8 57 吉田隼 クビ 8
10[7] 9 シンゲン 牡8 57 藤 田 1.3/4 6
11[8] 11 ビッグウィーク 牡4 59 川 田 アタマ 11
払戻金 単勝 8 200円
複勝 8 120円 / 7 190円 / 10 230円
枠連 6-7 510円
馬連 7-8 800円 / 馬単 8-7 1250円
3連複 7-8-10 1680円 / 3連単 8-7-10 5660円
ワイド 7-8 330円 / 8-10 370円 / 7-10 910円
こちらは、まったくカスリもしない大ハズレ・・
勝ったダークシャドウは、届かないと思われた所から、最後、きっちりクビ差届いて、着差以上に強い勝ち方!
これで東京コースは5戦5勝となり、一躍、秋天でも最有力候補に踊りでた感じか。
春の大阪杯の時点で、既にヒルノダムールとハナ差の競馬をしており、G1でも通用することは既に証明済み。
でも、なんか2年前のシンゲンと重なる感じもして、本番では5着あたりだったり・・
2着リアルインパクトは、3歳で安田記念を勝ったとはいえ、距離延長、斤量アップという二重のマイナス材料で、危ない人気馬と思ったんですが・・
今回は、スローの流れで、スタミナを要求されないレースとなり、距離も問題なかった感じか。
この馬は、次走、どこを使うのか?秋天なのかマイルCSまで待つのか?
3着ミッキードリームは、出遅れが響いた感じだが、最後、よく追い込んできました。
この馬は1800mがベストなので、秋天では、ちょっと厳しいか。
手薄なマイル路線あたりなら、十分に主役になれそうな感じはするが。
本命にしたシルポートは注文通りにハナを切ってくれたが・・
前半1000mが、1分1秒1は、遅すぎだって・・・
この馬は、いつも58秒台で飛ばして、最後まで粘れる馬ですからね。
スローに落として、末脚勝負に持っていっちゃうと、逆にこの馬にとって不利な展開だよ・・
テン乗りじゃないんだから、その辺は、小牧も分かっていると思ったんだけどねえ。。。
人気blogランキング

↑よろしければ1クリックお願いします!