駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

数学の取り組み方

2021年08月10日 | 【海外校 東南アジア地区】

こんにちは、駿台ジャカルタ校です。

 今日は、数学の取り組み方を3点お伝えします。
中3生は受験に向けて、中1・中2生はこれからの取り組みのために、参考にしてください。

①できなかった問題を繰り返し解く。

 入試では、解ける問題を、確実に取ることが合否の分かれ目になります。
一度解いたことのある問題は、次出たときには確実に解けることを心がけて、繰り返し練習しましょう。

 駿台海外校では、中3になると、ノウハウを詰め込んだ、海外校オリジナルの「公式集」で受験対策を行います。
先輩たちは、受験直前まで「公式集」を繰り返し解き、合格を勝ち取ってきました。

②計算ミスは原因を把握する。

 中学数学の計算ミスと言えば、①符号②ひき算の繰り下がり③書き間違い(0か6かわからない…)などでしょうか。その他にも、人それぞれ違うと思います。
間違ったときは反省をしましょう。自分の間違えやすいポイントを把握することが、得点力に繋がります。
反省することで、丁寧に書く、確かめ算をする、解を代入する、など自分の対処法が見えてきます。

 テストの後には、「反省メモ」を作ってもいいと思います。ミスしたことをまとめておき、次のテストの際にメモを見ると、見直しポイントが頭に入り、効果的です。

③図形は定規、コンパスを使ってきれいに書く。

 図形の問題を解くときは、必ず定規とコンパスを用意し、まずは図形をきれいに書くことを心がけましょう。
「入試ではフリーハンドで書くのですか?」と質問されることがありますが、高校入試範囲には作図があるため、定規、コンパスは持ち込み可のことが多いです。ですから、日頃から使いこなすことは大事です。
また、日頃からきれいに書くことを心がけることで、フリーハンドでも書けるようになっていきます。
図形の性質を知らないと、なかなかきれいには書けませんので、きれいに書けるだけで、図形の力もアップしますよ!

 なお、定規・コンパスは、募集要項に「持ち込み不可」とない限り、必ず準備しましょう。過去に作図の出題がなかったとしても、傾向が変われば出るかもしれません。また、入試の際の持ち物には、細かな違いがあるので、募集要項が出たら必ずチェックしましょう。
【持ち物の例(昨年度の募集要項より)】
 早稲田実業…三角定規、コンパス  慶應志木…直定規(三角定規不可)、コンパス

駿台ジャカルタ校 K・T


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする