駿台海外校・駿台国際教育センター【公式ブログ】

海外教育、帰国生入試、留学・英語資格対策のトップブランドが皆様に役立つ情報をご提供します!

海外での学びの集大成

2017年04月21日 | 【帰国生大学入試】

4月も下旬に差し掛かり、5月~6月に卒業される帰国生のみなさんの多くは、最終試験の準備に忙しくしていることでしょう。最終試験が終われば、息をつく暇もなく帰国入試に向けての準備に取り掛からなくてはなりません。せっかく大きな試験が終わったのに、すぐに次のステップに向けての準備がやってきてしまいますね。

先のことを考えると気が重くなってしまうこともあるでしょう。ですから、まずは目の前にある最終試験を「海外での学びの集大成」として、十分に集中して取り組んでください。確かに、9月からの帰国入試の準備も気になることでしょう。しかしながら、最終試験まで緊張感を持って学習に取り組んだ方は、その後帰国入試の準備に切り替わった際にも、その勢いのままに帰国入試に臨むことができます。最終試験への準備は、帰国入試へのステップであると言えます。もちろん、慶應義塾大学をはじめとした統一試験重視型の帰国入試の合格可能性を高めるためにも、最終試験は非常に重要となります。

中には、最終試験がなかったり、すでに終了している方もいることでしょう。ライバルは、ギリギリまで緊張感を持って勉強しているかもしれません。今一度、「海外での学びの集大成」を意識して、勉強に力を入れてみてはどうでしょうか。

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期入試情報セミナー・夏期講習 

2017年04月20日 | 【帰国生中学・高校入試】

夏休みの期間を利用して帰国子女のみなさんに向けた夏期講習、夏期入試情報セミナーを
開催いたします。
7月30日(日)の帰国生入試情報セミナーでは、2017帰国生中学入試・高校入試の情報や、
受験スケジュールの組み立て方、受験校の絞り込み方などについてお話しいたします。
また、同時に学生の方に向けた実力判定テストを行います。個別面談もお受けしております。

お申込みは、下記フォームを活用ください。
htttp://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/ccc

夏期講習の申込受付は、5月初旬より行います。
講習期間に参加が難しい場合は、個別指導授業の形で講習内容を学べます。
お問い合わせください。
http://www.sundai-kaigai.jp/kokusai/src/seminar.html 

mks

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿台国際オリジナル「出願書類セルフチェックリスト」リリース!

2017年04月19日 | 【帰国生大学入試】

 帰国生入試を複雑にしている要素は多くありますが、そのうちのひとつが出願書類だと感じます。大学・学部ごとにすべき書類や形式が異なり、また書類によって発行機関も異なります。帰国生入試の出願期間は7~8月に集中していますから、いくつもの出願を並行しておこなわなければならず、皆さんが戸惑う気持ちはよく分かります。しかしながら、「出願」を確実に完了しなければ、語学試験のスコアや小論文の力を活かすことができません。駿台国際では、帰国生の出願を少しでもサポートするために「出願書類セルフチェックリスト」をリリースしました。BirdsのIDとパスワードをお持ちの方は、ログインしてBirds Boardにある「チェックリスト」をダウンロードしてください。出願に必要な各書類において留意すべきポイントや各自の書類準備状況を一覧できるリストです。Birds Boardにある「使用上の注意」をよく読んだ上でご活用ください。

 やるべきことが多くあって混乱するときには、このようにリストにして可視化することが大切です。一つひとつ着実に帰国生入試の準備をすすめていきましょう!不明な点があれば、いつでもご連絡ください。

(con)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年度立教大入試変更点

2017年04月18日 | 【帰国生大学入試】

2019年度立教大学帰国生入試の変更点が発表されています。

立教大学のページ

立教大学帰国生入試では、2017年度入試より英語能力試験の成績提出が求められるようになりました。加えて、2019年度入試からは成績の基準点が設けられます。基準点を満たさない場合、出願ができませんので、ご受験をご検討される場合はご注意ください。多くの帰国生が受験するTOEFL iBTであれば、トータルスコア42点以上で出願可能となります。出願資格として、外国語外部試験の成績提出を求める大学は少なくありません。外部試験受験は現地でもできる帰国生入試対策の1つとなりますので、是非積極的に受験してください!

(ala)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地での再確認

2017年04月17日 | 【帰国生大学入試】

6月に卒業される方は帰国まであと2か月ほどとなり現地での統一試験や最終試験、TOEFL等語学試験と忙しくなっていることでしょう。
残すところあと数か月の滞在になるわけですが、現在住んでいる国・街の産業・風景・学校生活・日本との違いを言えますか?
帰国入試においては「志望理由書」や「面接試験」でこれらを聞かれることが多くなります。
もし何も思い浮かばないなら帰国前にしっかりと見て確認しておきましょう。その状況をメモして記録しておくこともおすすめします。

(wty)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現地で最低限やっておいてほしいこと!(理系科目;生物編)

2017年04月16日 | 【帰国生大学入試】

今回で最終回となります。第4弾生物編になります。
以下講師からのアドバイスです。

基礎的な生物の知識を万遍なくつけておくこと。
※日本の高校の教科書の内容。
各国ごとのカリキュラムの違いにより、未習分野が非常に多く、
毎年学習した分野にバラつきがあります。 出来れば、
日本のカリキュラムに合わせた分野の基礎知識は、
『日本語で』マスターしておくことが必要です。また、
教科書の内容の確認のために、図表集(カラー版)を使用する
こともお薦めです。
生物は物理や化学と違い、日々の発見や解明によって前年度
の授業内容が変わることのある教科です。そのため、日頃から
新聞やニュースなどで新しい情報を入手しておくことも生物では
重要になります。

現地で最低限やってほしいこと!理系科目編全4回。いかがでしたか?
少しでも理系志望者の受験生のお役に立てれば幸いです。
理系学部を志望している受験生の方は、現地でいかに日本の大学受験
に向けての勉強ができているかが大きな差になります。現地の学校で
習う数学や理科の勉強だけでは、日本の大学受験対策にはなりません。
日本の高校の教科書を手元において、現地の勉強と並行してできるか
がポイントです。
今日からでも間に合いますので、始めてみてはどうでしょうか?
<ota>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOEFL iBTテスト対策オススメ教材

2017年04月15日 | 【GLOBAL CLUB】

新年度に入り、続々とTOEFLプライベートレッスンのお申し込みが増えています。
本日、日本でTOEFL iBTのテスト運営を行っているCIEE様より、2,017年7月~
12月のテスト日程を表示してあるポスターを頂きました。2~3か月ぐらい前から
テストの予約をし、そのテスト日に向けてやるべきことを逆算していきましょう!
 
    

そこで今日は勉強する上で大切な、TOEFL教材をご紹介します。

TOEFL iBTは他のテストと違い、すべてパソコンで行われます。そのため、
普段紙ベースで勉強をしていると、練習と本番の環境がそぐわないため
実力が発揮できないことがあります。それでは、どうするばいいのか?

TOEFLオンライン模試を試験前に行いましょう。
http://www.ciee-onlineshop.jp/fs/cieeonlineshop/online/tpo
メリット:
・本番と限りなく同じ環境でテストできる
・実際に過去の問題に触れることができる
・4時間半という長丁場のテストに慣れることができる
・本番試験料金の約6分の1の値段で受けられる
・未受験の方は、実力テストとして活用もできる

以上、十分試験までの準備を行い、本番に臨みましょう!

ymst


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験校選定と出願書類準備

2017年04月14日 | 【帰国生大学入試】

帰国生も多く受験する、早稲田政治経済学部のグローバル入試の募集要項がすでに公開されています。今後は早慶の帰国生入試の募集要項が公開される予定で、入試の準備、特に書類の作成依頼等に着手している方も少なからずいらっしゃるようです。

学校によっては、4月のこの時期の段階で受験校選定をして、書類の作成準備をしなくてはいけないようです。そのため、こちら駿台国際にも、受験校選定についてのお問い合わせが増えています。

どのような出願書類が必要とされているかをチェックするには、各大学の募集要項を確認する必要があります。ただ、現時点では今年度要項を発行している大学はほとんどありません。その場合は、昨年度要項を入手し、必要書類をチェックします。出願書類が大きく変動することはほとんどありません。

なお、駿台国際の講座にお申し込みの方は、帰国生向けのポータルサイト"Birds”の閲覧が可能です。出願書類に関する注意事項や、今年度の入試変更点が掲載されています。そちらもぜひご確認ください。

(tks)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習日程発表!

2017年04月13日 | 【帰国生中学・高校入試】

お申込みは5月初旬からとなりますが、夏をどう過ごすか、受験生は今から予定をたてておきましょう。
夏期講習の詳細はこちらからどうぞ。
受験を控えた小6・中3帰国生を対象にした集団講習は以下の日程で行う予定です。
 ※Ⅲタームは受験学年に加えて、小5・中2を対象とした帰国生受験英語特訓を行います。

Ⅰターム(受験総合対策)
   7月21日(木)~7月23日(日) 7月25日(火)~7月29日(土)

Ⅱターム(インター生、現地校生向け)
   7月31日(月)~8月 7日(月)

Ⅲターム(帰国生対象の英語特訓)
   8月 9日(水)~8月12日(土)

Ⅳターム(中高難関校対策)
   8月17日(木)~8月20日(日) 8月22日(火)~8月25日(金)

集団授業以外でも、受験生それぞれの事情に合わせた個別指導を
準備しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
(adc)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学院大学 帰国生入試注意事項

2017年04月12日 | 全般・イベント

 昨日に引き続き、大学入試についての最新情報をご案内します。会員制WEBサイト「Birds」ではお知らせしましたが、関西学院大学より、帰国生入試に関する注意事項が公開されました。

関西学院大学

 昨年度、関西学院大学の帰国生入試では推薦状が提出不要となりましたが、2018年度帰国生入試において商学部志望者のみ「出身学校の学校長や担当教員の照会状」の提出が必須となります。照会状は指定書式となり、既に上記ページにて公開されております。商学部志望の方は、必ず指定書式にて書類をご準備の上、お持ち帰りください。

関西学院大学の帰国生入試募集要項は、6月上旬にリリース予定です。関西への進学を視野に入れている生徒は、お早目にチェックしてくださいね。

(con)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする