すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

体育実技、学修報告書。

2022年01月04日 | 教員免許状取得への道



さて、体育実技の学修報告書は、
事前学習の要点と、それをどう捉えたか、
そして、協同グループ活動について。

私が小学生の頃の先生が、
もっと、体育という科目が
スポーツをするためだけの
ものでない、ということや
そのスポーツの技術を学ぶだけの
ものではないということを
教えてくれていたら、
私はもうちょっと、体育という科目を
好きでいられただろうに、
と思いますね〜。

スクーリングで、その苦手意識に
打ち勝てるようにがんばります!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆記試験。4

2021年12月30日 | 教員免許状取得への道



さて、先日、図工科教育の
筆記試験を受けました。

前回、オンラインで4科目
やっつけて、4科目とも評価が
無事についたので、今回は、
1科目のみのオンライン受験と
なりました。

それも、うまくいけば、
これが最後の筆記試験です‼️

試験自体はあと2回あるんですが、
レポートを、早め早めに
やっつけておいてよかった❗️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図工科教育、レポート結果。2

2021年12月22日 | 教員免許状取得への道



ようやく、出ました。
最後のレポートになった、
図工科教育の2つ目の
レポート結果は、B評価でした。

1つ目のレポート課題だった、
架空の授業の指導案の、
模擬授業の振り返りが
今回のレポート課題で、
B評価だったわりには優しいコメントで、
ヘコまずに済みました。

これで、最後の筆記試験に臨みます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習を終えて。

2021年12月18日 | 教員免許状取得への道



さて、今年度のヤマ場である
教育実習が終わって、
ホッとしているのも束の間。

この後待っているのは、
実習校へのお礼状と
事後レポートの提出です。

お礼状と、担当したクラスへの
手紙は、一緒に投函しました。

レポートは、実習終了後
2週間以内を目処にして、
実習日誌と一緒に、大学へ
郵送するんですけど、
通常のレポートと違って、
手書きオンリーです。

なので、まだ紙でレポートを
提出していた頃を思い出して、
パソコンで完成させてから
用紙に書きました。

1200字以上で、としか
書いていなかったから、
2000字を超えて、大学から
前もって送られてきていた
用紙が足りなくなってしまいました。

さてこれで、実習については
ようやく終了です。

卒業まであと少しです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図工科教育、レポート結果。

2021年12月09日 | 教員免許状取得への道



さて、筆記試験になんとか
間に合うように、と、
筆記試験の申込みギリギリに
ようやく提出した、
図工科教育のレポート。

評価は、Bでした。

自分なりに、いいなぁと思った
題材で、指導案を作成したんですけど、
担当教授の先生からは、
褒め言葉と指摘の両方があり。

やっぱり、様々な子どもたちの
状況を考えておかないとダメ、
ということを教えていただきました。

学校の先生って、本当に、
いろんなことを考えているんですね〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図工科教育、レポート。2

2021年12月07日 | 教員免許状取得への道



さて、最後の2つとなったレポートは、
2つとも、図工科教育。

1つ目は、筆記試験の申込み日の
前日に、ようやく提出。

で、2つ目を、1つ目の
レポート結果が出てから
提出しようと思っていたんですけど、
試験科目のレポートの締切が
迫っていたので、1つ目の
レポート結果が出ないまま、
締切日の前日に、ようやく提出。

課題は、模擬授業をしてみての
振り返りや反省、そして、
それを踏まえての将来の見通し。

目的を何にするのかが
ブレてしまうと、何を以て
目的達成とするか、が
分からなくなってしまいます。

今回も、難しい課題でしたが、
これで最後のレポートと
なりそうですよ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育実践演習、スクーリング申込み。

2021年12月04日 | 教員免許状取得への道


さて、教育実践演習の
スクーリングの申込みをしたんですけど、
教育実践演習、って何するの?
って感じです。

このスクーリングを受ける頃には、
もう単位取得は目処が立っていて、
予定通りであれば、卒業見込み、
となっているはずです。

1つだけ、不安なのは、
今年度、スクーリングは
全てオンラインで参加できてたのが、
今回、この申込みの段階では、
対面でのスクーリングの予定なんです。

つまり、数年ぶりに
大学でのスクーリング参加に
なるかもしれないんですよね〜。

行けたら嬉しいのと、
行くのが面倒&いろいろ不安、が半々。

内容的には、対面の方が
良いんでしょうけど、
やっぱりオンラインがいいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実習が終わりました。

2021年12月02日 | 教員免許状取得への道


実は先日、教育実習が終わりました。

最初の1週間は、担当させていただく
学年の授業を中心に、教員が、どのように
発問や働きかけをしているか、
それに対して児童が、
どう反応しているか、などを
見せていただく1週間でした。

週の最後の日の1時限、
人生初の授業をしました。
で、その日のうちに、
授業実習の反省と振り返り。
模擬授業の経験があるとはいえ、
やっぱり、こちらの
思う通りにはいきませんよね〜。

2週目からは、毎日、
1日1時限の授業でした。
1週目から、教育実習の締めである
研究授業を、何の科目でやるか、
という話になっていたんですけど、
なにせ1週目は、やっと
授業実習を始めたばかりで、
自分がどの科目で授業をしたいか、とか
どの科目に向いてるか、とか、
わからないですよね〜。

でも、2週目に入って、
何度か、いろんな科目で
授業をしてみて、なんとなく、ですが、
研究授業を算数にしてみようかな、と
思ったわけなんですよ。
実は実習の担当をしてくれている先生も、
算数が専門の先生らしくて。
3週目からは、いろんな科目を
満遍なく授業をする予定
だったんですけど、どうせなら、
算数の授業を、たくさん経験して、
研究授業に臨みましょう、
ということになりました。

で、3週目は、14回、
授業をさせていただきました。
毎日、1日2〜3回のペースです。

さすがに毎回指導案作りは
無理ですけど、やっぱり
授業の流れくらいは作っとかないと、
授業が止まってしまうんで、
毎日帰ったら、その日に担当の教諭と
行った授業の反省をまとめて、
次の日の授業の流れを作る、
という作業に追われてましたね〜。

クラスの雰囲気に私の方も
慣れてきたせいか、担当教諭の方に
褒めていただくことも
増えてきましたよ。
翌週の1週間は、4週目。
実習最後の1週間です。

3週目と同じペースでの
授業数に加えて、
朝の会と帰りの会も、
クラス担任と交代して
させていただくことになりました。
いろんなことを経験させて
あげようという、周囲の方々の
気持ちが、本当に、有り難かったですね。

そして、最終週となる4週目。
メインイベントは、
なんと言っても、研究授業です。
それまでに授業に慣れてきたとはいえ、
やっぱりガチガチになって、
その私の緊張が子どもたちにも
伝染して、子どもたちまで緊張して、
答えることができなかったり。
実習最終日の前日に
研究授業をして、ホッとして、
迎えた最終日の授業が
私も子どもたちも、リラックスして
一番良い出来の授業だった、
と褒めていただきました。

このコロナ禍で、
受け入れてくださった学校関係者の方々、
そして特に、担当で付いてくださっていた
教育実習担当の先生、
本当にありがとうございました。









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽科教育、事前学習。

2021年11月30日 | 教員免許状取得への道


体育実技と同じタイミングで
受けることになった、
音楽科教育のスクーリング。

事前学習の動画は、和音や調など、
音楽の才能のない私には
全く興味がなく、ちんぷんかんぷん。

で、そういう科目に限って、
1つの章が長い!

はたして、スクーリングは
ついていけるんでしょうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆記試験、結果。3

2021年11月26日 | 教員免許状取得への道


さて、フルで受けた筆記試験。

4科目とも、合格しました!

総合、教育方法学、心理学概論2は、
筆記試験の評価がBで、
科目評価もBに確定しました。

もう1つ、一番心配だった、
英語概論は、筆記試験がCで
科目評価がBで確定です。

ということで、次の試験は
英語概論を予備登録してたんですが、
残るは、図工科教育、
1つだけになりました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育実技、事前学習。

2021年11月24日 | 教員免許状取得への道



さて、当初から
オンラインでのスクーリングと
発表されていた、体育実技。

いったい、オンラインで
どうやって、「実技」を
習うんだろう、と、
そればかりが気になります。

事前学習の映像は、
テニスやマット運動などの
フォームや体の動かし方、
また、ネットなど、使う道具の
扱い方などで、終盤まできました。

さて、中間レポートで、
どんな課題が出されるか、
ちょっとだけ楽しみです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業の申請。

2021年11月22日 | 教員免許状取得への道


さて、もうこんな季節になりました。

卒業の申請です。

今学期の予定が全てクリアできたら、
来年の3月に卒業です。

編入して2年で卒業する予定でしたけど、
3年かかってしまいました。

でも、2年で60以上の単位の取得と
2つの介護等体験と教育実習をするのは
どちらにせよ、無理でしたね〜。

無理な予定を立てて、
途中でパンクしてしまうよりは、
卒業と教員免許取得という目標のために
1年在学を延ばしたのは、
得策だったと思います。

卒業申請を済ませたので、
あとは予定をクリアしていくだけです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆記試験、申込み。4

2021年11月18日 | 教員免許状取得への道



さて、今学期4回目となる
筆記試験の申込みをしました。

残るは、図工科教育のみ、ですが、
前回の試験で受かる気のしない、
英語概論も、予備登録しました。

うまくいけば、この4回目の
筆記試験で終了ですが、
前回の試験で受けた、
予備登録していない科目で
試験が通らなければ、
次回また試験です。

今学期の筆記試験は、全6回。

なんとか早めに決着つけたいですね〜。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図工科教育、レポート。

2021年11月16日 | 教員免許状取得への道


さてさて、レポートも残り2つ。

図工科教育の2つのレポートが
最後まで残ってしまいました。

課題は、指導案。

しかも、既存の年間計画等に
あるものじゃなく、
架空のものを自分で考えて
指導案を作成するんですよ。

めちゃくちゃ難しくないですか?

でも、タイミングよく、
ある学校の図工で、
コロナ禍でマスク姿ばかりの
子どもたちが、友達に知って欲しい
マスクを外した自分の笑顔を描く、
というのを、以前、テレビで見て、
それを自分なりに、指導案として
書いて提出しました。

次回の試験申込みも近いので、
2つ目のレポートも書き始めます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆記試験。3

2021年11月14日 | 教員免許状取得への道


先日、3回目の筆記試験がありました。

前回、久しぶりの会場での試験で、
持ち込み不可でしんどい思いをしたので、
今回のウェブ試験では、
ここぞとばかりに、4科目フルで
申込みをしていました。

午前は、総合と教育方法学、

午後は、英語概論と心理学概論Ⅱ 。


3科目は、なんとかなったと思います。


やっぱり心配なのは、英語概論。


思った通り、問題も英語、解答も英語です。


受かる気がしないので、

次回の申込みで、予備登録しておきます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする