続いてのレポートは、原価計算論です。
なんだか堅苦しい名前ですが、
内容は、簿記2級の工業簿記のようです。
まさに、簿記試験の勉強をしている今が、
レポートを書く絶好のチャンス!
それにレポートと言っても、
設問についての計算と答えを書くものなので、
簿記原理の再提出のレポートを書き直したついでに、
1つ目を書きました。
原価計算論は、レポートを4つ提出して、試験を受けるか、
レポートを2つ提出して、スクーリングを2日間受けるか
選べるようになっています。
レポート4つと試験は、お金がかかりません。
でも、試験がわりと難しいそうです。
逆にスクーリングだと、仲間や先生に質問などもできるし、
理解度が増すから良いんですけど、
スクーリングの申し込みに1万2千円がかかります。
う~ん、悩みますね~(^^;)
もう1つ、レポートを書いてから決めます(^^)
なんだか堅苦しい名前ですが、
内容は、簿記2級の工業簿記のようです。
まさに、簿記試験の勉強をしている今が、
レポートを書く絶好のチャンス!
それにレポートと言っても、
設問についての計算と答えを書くものなので、
簿記原理の再提出のレポートを書き直したついでに、
1つ目を書きました。
原価計算論は、レポートを4つ提出して、試験を受けるか、
レポートを2つ提出して、スクーリングを2日間受けるか
選べるようになっています。
レポート4つと試験は、お金がかかりません。
でも、試験がわりと難しいそうです。
逆にスクーリングだと、仲間や先生に質問などもできるし、
理解度が増すから良いんですけど、
スクーリングの申し込みに1万2千円がかかります。
う~ん、悩みますね~(^^;)
もう1つ、レポートを書いてから決めます(^^)