うちの敷地には、大きな
松の木がありまして。
これは、Googleマップから
お借りしたものなんですが、
枝が電線をかすっていて、
お隣さんに迷惑かけてないか
ずっと心配だったんですよね〜。
業者さんに頼んで、
根っこから掘り出してもらおうと
思ったりもしたんですけど、
どうやら、けっこう高い費用が
かかるみたいだし、そもそも、
近くにやってくれそうな
業者さんも居ないみたいで。
で、買ってみました。チェーンソー。
エンジン付きとかじゃなく、
家庭用の、電動のやつ。
そしたら、夫がハシゴに乗って、
こんな上まで枝を払ってくれました。
これで、お隣さんの電線を
枝が引っ掛ける心配は無くなりました。
あとは、あの、マッチ棒の
先みたいになってるとこを
バッサリ切ったら、ちまちまと
枝を切る必要も無いんですけどね〜。
まぁでも、業者さんに頼むより
かなり安上がりになって良かったです。
チェーンソー、買って良かった〜!
小さなチェーンソー、いいですね。
おじちゃんもコニファーを切りたいんですが、持ち出すのは大きいチェーンソーなので、枝を落とした後ので処理に困ります。
今は太まるくんとかで切りますが大変。
小さなチェーンソーを買ってみようかな。
電池の持ちはどうですか?
1つ、問題があるとしたら、
充電なんですよ〜。
買う時に、バッテリーが1つと2つ、
どちらか選べるようになっていて、
1つの方が値段が安いし、
2ついる人なんか居ないんじゃない?
と思っていたんですけど、
買ってみたら、5時間くらいの
フル充電で、30分くらいしか
持たないんですよね〜。
頑張って太い枝とか切ると、
もっと短い時間しかもちません。
まぁでも、ボチボチやれば
良いかぁ、と諦めましたけど😅
買うなら、バッテリー2個が
良いと思いますよ。
1つ使いながら充電できるので😊
こんな大木の上まで、、、
作業お疲れ様でした。
コメント、ありがとうございます😊
このくらいの木の撤去には
数十万かかるみたいなんです。
最初は渋々だった夫ですが、
あまり力もなく切れるのが
楽しくなって、どんどん
切ってくれました❣️🙆♀️