久しぶりに、てんが
フィーバーしてますよ。
てんは、ジャラシを床に近いとこで
横に動かすのが、動きを
追いやすいみたい。
上の方のジャラシを
ジャンプして獲る、みたいのは
上のものを目で追うのが、
あんまり得意じゃない。
ネコによって、遊び方も
いろいろですね〜。
さて、2021年度、最初の
単位は、レポートです。
科目は、教育方法学。
教育方法学は、4つ、
レポートが必要なので、
早めに単位取りたいですね〜。
今年度は、スクーリングより
レポートが必要な、筆記試験で
単位取得する科目が多めになりました。
なのに、大学の試験スケジュールは、
昨年度より試験日が1回、
減ってるんですよね〜。
レポート数23。
1つも取りこぼすことなく、
書きまくります。
てんは、子供の頃から甘え上手。
子供の頃に甘え上手なのは、
子供だからかな、と
思っていたんですけど、
大人になっても、甘え上手なのは
やっぱり性格なんですね〜。
今は、めいに甘えてます。
ちょっと前に、めいが来てから
てんが大人っぽくなった気が
してたんですよね。
それで、ちょっぴり寂しく
感じたりもしてたんですが、
最近、今度は、前の子供っぽい
てんの表情に戻ってきたような気がして。
めいとの関係というか、
自分の立ち位置が
安定してきたのかな。
めいが、スヤスヤ眠るてんの
上にドッカリ乗っかって、
枕代わりにしようとしていますね。
こんな姿を見ると、てんの
子供の頃を思い出します。
てんも、当時一緒だった大人ネコに
容赦なく体当たりしてましたからね。
てんは、自分もそうだったこと、
覚えているでしょうかね〜。
温泉好きの夫と、一緒に
温泉に行くようになって、
いつも温泉に入った後に
夫が、水風呂が気持ち良かった、
と話すのを聞いているうちに、
私も水風呂にハマってしまいました。
私は冷え性なので、水風呂なんて
何で好き好んで体が冷えることを
しなきゃいけないのか、
訳が分からなかったんですよね。
でも、夫が、水風呂に入ったら
湯冷めしない、と言っているのを
聞いて、試しに入ってみたんですよ。
最初は、肩まで入れなくて、
お腹の辺りまでで終わり、とかでした。
でも、サウナで体を温めた後に
水風呂に入ると、体が徐々に
冷えてくると同時に、体の芯が
温まってくる感じがして。
今は、サウナと水風呂のセットを
3回くらいやって出ます。
やっぱり、前みたいに
湯冷めしなくなった気がしますよ。
皆さんも、お試しあれ!
最近は、コタツから出ている
時間も増えてきた、てんとめい。
暖かくなってからの
ちょっとだけ寒い日の方が、
寒く感じることもあります。
今年14歳になるてんの体調は、
特に気をつけていかないとね。
今日も、めいは
てんを挑発してますよ。
遊びたくて、こうやって
てんを挑発するんですよね。
めいのカッコ。
完璧にてんをバカにしてますね〜。
先日の、夫の起業1周年の、
お祝いのケーキの匂いを嗅ぎつけて
てんがやって来ました。
特にこの、花束の飾りが
気になったようですよ。
なんとなく、美味しいものの
お取り寄せをするんだったら、
ふるさと納税を利用したら
お得じゃない?ってな訳で、
初めてのふるさと納税に着手。
どうせなら、今まで縁の無かった、
初めて聞く市町村から
選んでみよう!ということで、
岩手県八幡平市を選びました。
いろんな味に漬け込んだ、
牛、鳥、豚、羊などの
お肉の詰め合わせです。
品物の発送に関わって
くださった方々の写真や
八幡平市の地図なんかも
同封されていて、やっぱり、
普通の通販よりも
気持ちがこもっていて
ちょっと良い気持ちに浸れました。
めい、耳が折れたまま、
戻ってませんよ。
何で私が自分を見てるか、
わからないんでしょうね〜。
不思議そうに見てますね。
ついに夫が決断しました。
起業して約1年となる、ある日に、
会社勤めを辞める決心をし、
自身の会社一本でやっていく
ことにしたのでした。
今のところ、夫1人の会社ですが、
会社の代表として、会社の
全ての責任を背負う決心をした
夫の姿は、今まで見た、
どの夫の姿よりも楽しそうでした。
これから大変だな〜!!と
楽しそうに今後の展望を語る
夫を見て、この大きな決断を
共に迎えることができて
本当に嬉しく思いました。
私1人では決して経験できなかった
ことについて、ドンドン挑戦する夫を
心から尊敬します。
会社の事業内容についても、
追々、話していきますので、
夫共々、これからも
よろしくお願いします。
ちゅ〜るって、今までネコたちに
食べさせてませんでした。
でも、乳酸菌が人間だけじゃなく、
ネコにも良いと聞いて、
通販で買ってみました。
ネコたちの健康情報も、
皆さんのブログを観て
参考にさせていただいています。
てんも、今年の夏に
14歳になります。
立派な高齢ネコですから
健康に気をつけないとね〜。
めいがうちに来て、約1年になります。
最初はボイコットして、
ご飯も食べずに籠城してましたけど、
あっという間に慣れてくれました。
ホントに、頭の良い仔です。
最近は、てんも朝の目覚まし係を
めいに譲って、めいはめいで、
毎日張り切って、私と夫を
朝4時から叩き起こすという
自分の仕事をしてくれています。
いつまでも、てんと共に
仲良く長生きしてほしいですね〜。
という本を読みました。
今、子どもと接する
仕事をする者の1人として、
そして教員になろうと
学んでいる者の1人として、
心当たりがあり過ぎて、
耳の痛い話ばかりでした。
「問題を読まずにドリルをこなす
能力が、最もAIに代替えされやすい」
「小学校のうちからデジタルドリルに
励んで勉強した気分になり、
テストでいい点数を取ってしまうと、
それが成功体験となってしまって、
読解力が不足していることに
気づきにくくなります。」等々。
AIができない仕事ができる
人間を、育てていかなければ
意味がないんですよね。