すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

ルナ、かくれんぼ中。

2022年07月16日 | 


ルナが朝から運動会。
からの、かくれんぼ。


目がキラキラしてますね〜。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者差別。

2022年07月15日 | 本・映画など


あと数年したら高齢者の仲間入り、
という立場で読んだ、本です。

たしかに、高齢者が追いやられたり
皆がその現状を、見ないように
している社会だ、ということは感じます。

私自身も、高齢ドライバーが
アクセルとブレーキを踏み間違える事故を
認知症によるもの、と間違った認識で
捉えていたり、高齢ドライバーの事故が
特別多いと勘違いしていたり、
この本を読むことで正されたことが
たくさんあり、とてもためになりました。

でも、私が1番心に残ったことは、
若い者に、高齢者が
追いやられているだけでなく、
高齢者が高齢者をイジメる
現状がある、ということと、
昔は、消費に生産が
追いついていなかったが、
今は生産過多で、消費が
追いついていない、ということ。

作者さんが訴える、相続税100%は、
おもしろい考えだと思いました。

興味のある方は、ぜひ一読を。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして、新しい資格も。

2022年07月14日 | 資格取得への道

教員になるための勉強も、
今年からもう、しなくていいし、
そう思ったら、また資格を
取りたくなっちゃってね。

危険物取扱者試験の申し込みの後に、
ふと勉強したくなったのが、
第二種電気工事士。

電気屋さんが持つような知識が
必要で難しそうだけど、
普通の人でも、住宅のコンセントの
設置とか、低圧の電気工事を
することができるらしくて、
実は、夫の仕事でも、
使えることがあるかもしれないんですよ。

なので、今のところ、
参考書を読んでみて
チンプンカンプンですが、
がんばってみます!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもカメラ目線です。

2022年07月13日 | 


腰痛持ちのてん爺に添い寝してあげる、
とかなんとか言って、
てんをクッション代わりに
しているパール。

写真に撮られる気配を察して
自分だけ、目を覚まして、
カメラ目線のお姫様です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナとトンネル。

2022年07月12日 | 


ルナ部屋に、トンネルを移動したら、
あっという間に自分のものに
してしまった、ルナ。


パールが引くくらいに
トンネルで暴れてますよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の資格。

2022年07月11日 | 資格取得への道


3年くらい前に受けた、
危険物取扱者試験の乙種4類。

有頂天になって、他のも
受けてみようかな〜、なんて言って、
早くも2年以上経過してしまいました。

が、今回、教員免許が無事に取れて
一段落したタイミングで、
勉強を再開することにしました。

乙種4種以外は、どれも馴染みのない
物質ばかりなので、1から順に
受けることにしました。

あ、ちなみに、危険物は6種まで
あるんですって。

というわけで、まずは1種、
がんばります〜!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドのパールとルナ。

2022年07月10日 | 


ルナ部屋の日当たりの良さに
惹かれたのか、パールが
ルナ部屋に入り浸ってます。

夜の運動会の時のエネルギーや
電池が切れるタイミングが
似ているので、パールが一緒にいると
ルナも落ち着くんですよね。

パールもかなりの乱暴者ですけど、
ルナも、一旦フィーバーしたら
パールが引くくらいの勢いなので、
良いコンビですよね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たすひくねこ。

2022年07月09日 | 本・映画など




たまたま見つけた、「学びの場.com」
というサイトで、プレゼントの
応募をしたら、絵本が当たりました。

かわいいネコたちが、
増えたり減ったりするのを、
絵を見ながら楽しく学べる絵本です。

未就学の子どもに限らず、
足し算・引き算を学び始めた
お年頃の子どもたちにも、
算数の苦手感を植え付けないように
できる本ではないか、と思います。

興味のある方は、ぜひ一読を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2期目、決算。

2022年07月08日 | 夫のおしごと事情


先日、2期目の決算が済み、
税理士さんとの懇談をしました。

2期目の大きな変化というと、
金融公庫への返済が始まったこと、
新しい取引での収入が増えたこと、
という感じでしょうか。

そして、創立時の費用などを
計上したため、1期目に続いて
赤字で終えました。

それなのに、税理士事務所からは、
儲かっている事業所が払うくらいの
顧問料の請求書が届きました。

請求書が届いた数日後の懇談で、
関西出身の夫が、値切らない
わけがありません。

夫の値切りの話術で、
破格の安値でいいことになりました。

3期目も同様の支払いでいい、
とのことなので、利益が出るまで
よろしくお願いします、と
お伝えして解散となりました。

あっという間に3期目突入。

早くも動きがありそうな予感がします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールは甘え上手。

2022年07月07日 | 


腰痛持ちのてんに、
自分から絡んでいく、パール。

この、良い意味の馴れ馴れしさ、
というか、太々しさを、
ちょっとだけ、ルナに
分けてあげてほしいなぁ。

なんだかんだで、かわいいから
許される、パールでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教員採用試験を受けて来ました。

2022年07月06日 | 教員のしごと


先日、北海道教員採用試験を
受験してきました。

午前の一般教養試験は、
レポートの提出で代替していたので、
午後からの教職教養試験のみ、
4〜5択問題、20問の試験でした。

ほぼ、学習指導要領からの
出題でしたね〜。

さて、二次試験に進むことができるか、
乞うご期待!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓辺をコッソリ撮りました。

2022年07月05日 | 


ルナ専用部屋には、最近、
パールが一緒に居ることが増えました。

で、こうやって、距離感を
縮めていることも増えました。

ルナがだいぶ落ち着いてきたんですね〜。
良いことです。

で、パールとルナの後ろ姿を
コッソリ撮ろうと思ったら、
ルナに見つかってしまいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい子に育てると犯罪者になります。

2022年07月04日 | 本・映画など


刑務所で受刑者の更生支援に
携わっていた作者の方の
言葉ですから、やっぱり
説得力がありますね。

健全な子育ては、大人にとっての
「いい子」を育てることではなく、
その子の、人としての
ありのままの姿を認めること。

それは、子育てに限ったことではなく、
人間関係はそうやって構築すべき。

ニコニコ笑っている、
我が子が、我が孫が、お隣さんの子が、
ニコニコ笑っている姿じゃない時も
周りの大人に、その存在を
認められている子かどうか、
しっかりとあたたかく、
見守ってあげられる大人で
ありたいと思いますね。

興味のある方はぜひ一読を。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パールが立ってます。

2022年07月03日 | 


パールが何かに釘づけになってますね。

それにしても、パールの肩周り、
筋肉隆々じゃないですか?

女の子ですが、たくましいですね〜。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人がユーチューバーになりました。

2022年07月02日 | ちょっとしたこと


先日、関東在住だった友人が
遊びに来ました。

友人は、夫との共通点が多く、
夫とウマが合うようです。

その友人が、なんとユーチューバーとして
デビューした、とのことで、
北海道の観光地や
美味しい料理屋さんなどを
動画撮影する目的もあったようです。

夫も、その友人の動画撮影に付き合って、
ユーチューブデビューしたそうですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする