すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

パールのマネ。

2023年12月16日 | 


リリは、パール姉ちゃんが大好き。

いつも、パール姉ちゃんの
行動を見て、マネしています。


この日も、いつもホットカーペットの
カバーの下に潜り込む、
パール姉ちゃんのマネをして、
場所の取り合いしていた、リリでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語学概論2、レポート結果。

2023年12月15日 | 日本語教員への道

さて、なかなか評価がつかなかった、
日本語学概論2のレポートですが、
ようやく、1つ目の評価が出ました。

無事に、A評価となりました。

もう2つ目のレポートは
提出しているので、
次の試験の申し込みをする予定です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の伐採計画。2

2023年12月14日 | ちょっとしたこと


うちの裏側にある、大きな松の木。

以前、夫が、枝を切ってくれて、
電線にはかからないように
なったんですけど、実はずっと、
枝が切れてない上の部分を、
切りたいと思っていたんですよ。

でも、業者さんに頼んだら
かなり高くつくし、以前買った
家庭用のチェーンソーで、
上の部分だけなら切れる!と
ずっと考えてたんですよね〜。

で、夫の反対を押し切って、
切りました↓


結局、夫が切ってくれました。


途中、ご近所さんも心配して、
何度も見に来てくれて、いろいろ
アドバイスしていただきました。

ご近所さんたちにも、カラスが
集まる場所が無くなって、
喜んでいただけましたよ。

夫がハシゴから落ちたり、
私の頭の上に、切った松の木が
落ちて来たり、ちょっとした
ハプニングもありましたが、
幸い、ケガなく終われました。

良い子はマネしない方がいいかも、です。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブにベッタリ。

2023年12月13日 | 


てんは、朝から晩まで
ストーブ前にベッタリです。

リリは初めての冬だからか、
普段は走り回ってますけど、
今日は、てん爺と一緒に
ストーブ前でヌクヌクしてますね。

今シーズンも、てんの
馬尾症候群が再発しませんように。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年度の決断。

2023年12月12日 | 日本語教員への道


さて、実は、早くも
今年度での単位取得の
見通しが立たない科目が
判明しました。

それは、言語学概論と人間学。

人間学は、早い時期から、
今年度のスクーリング計画では
どうやっても、他の科目と
被ってしまうことがわかっていました。

なので、人間学は来年度に繰り越します。

言語学概論は、1つレポートを
提出しているんですが、
いろいろ考えた末、
来年度に繰り越さず、このまま
来年度の履修科目の登録をしないで、
他の科目に変更する予定です。

提出できたレポートが
もったいない気持ちもあるんですが、
卒業が目標なので、あくまでも
そこに執念を持っていきたいと思います。

というわけで、レポートは
全て提出済み、となりました。
提出してまだ評価がついていないのが、
日本語教育概論、社会言語学、
日本語学概論2。

まだまだ気を引き締めていきます。







日本語教育 よくわかる文法
価格:2,200円(税込、送料無料) (2023/12/11時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリの成長。

2023年12月11日 | 



こうやって見比べると、
リリも大きくなってきましたね〜。

パールと変わらない体格です。

そろそろ、避妊手術の日程を
考えないといけないかもしれませんね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採用試験の結果と友人の処遇。

2023年12月10日 | 教員のしごと



さて、ご報告が遅れてしまいましたが、
教員採用試験・二次試験の
結果が出ました。

結果は、不合格。

でもね、実は待っていたのは
この、不合格の結論なんですよ。

私は、今回のこの結果を以って
採用試験の受験をやめようと思います。

この、去年と今年の2回の
教員採用試験の挑戦で、
これからの目標が明確に
なってきたんですよね〜。

その目標については、また
別の機会に報告させていただきますが、
とにかく、後ろ向きな決断ではない、
ということだけお伝えしておきます。

そしてもう1つ、
私に大きな影響を与えたのが、
大事な友人の1人が、
厳しい処分を受けて、職場を
去ってしまったということ。

採用試験を諦めたことで
気持ちがラクになって
仕事に専念できるようになったのに、
友人が職場から去ったことで
ショックを受けた上に、さらに
仕事が忙しくなってしまったわけです。

今年度末まで、身体が保つんでしょうか。
ちょっと心配です〜。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教材研究1、スクーリング。

2023年12月09日 | 日本語教員への道


日本語教材研究1のスクーリングは、
良い意味で、気の抜けない時間でした。

その上に、先生から、
「この科目は、最後の試験で
落ちる人が多いんだよね〜」と言われて、
一気にドンヨリしてしまいました。

最終日の試験は、大きな質問が2つ。

うち、1つは、記述式。
もう1つは、小問題が30問。

これを1時間でやるんですが、
時間が無くて、数問空欄のまま、
残り50秒まで粘って終えました。

さて、結果は如何に。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんが子守りです。

2023年12月08日 | 


今日は、てんが子守り役を
してくれております。

パール姫とリリ姫は、
お互いにお子ちゃまで、
意外とこんなふうに
一緒にいることは少ないんですよ。

パールが、自分をかまってほしくて、
リリの子守りをしてくれないんですよね〜。

そんな、パール姫とリリ姫を
2匹そろって、てんが
面倒見てくれています。

奥にいるめいは、子守り役を
拒否したようですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教育概論、レポート結果。2

2023年12月07日 | 日本語教員への道


さて、先日スクーリングを受けた
日本語教育概論なんですが、
実は、2つ目のレポートが、
D評価で戻って来てました。

つまり、不合格で要再提出。

この、日本語教育概論の次に受ける
スクーリングが、日本語教育概論の
スクーリング受講とレポート提出を
完了していないと受けられないんですよね。

なので、D評価で戻って来たレポートの、
先生のダメ出しコメントを元に
必死に手直しして、すぐさま再提出。

ウダウダ考えてるとイヤになるので、
さっさと出してしまいました。

今度こそ合格しますように。






JLPT日本語能力試験ベスト模試N1 [ 筒井由美子 ]
価格:2,090円(税込、送料無料) (2023/12/6時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツはまだかな〜。

2023年12月06日 | 


出そう出そうと思っていて、
ついつい出し忘れてしまっている、
コタツ布団とコタツのコード。

今はまだ、ホットカーペットで
満足してくれているようですけど、
そろそろ出さないとなぁ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言語習得理論、レポート結果。2

2023年12月05日 | 日本語教員への道


捉えどころがない、と
かなり苦戦した、言語習得理論の
2つ目のレポート。

無事に、A評価がもらえました!

これは、かなり嬉しい結果ですね〜。

やっぱり、苦しんで提出しただけ、
嬉しさ倍増ですよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャットウォークを増設。

2023年12月04日 | 


先日、まだ手つかずだった2階に、
キャットウォークを設置しました。

全部で4ヵ所増設。

窓際の1つに、リリがさっそく
試し乗りしに来ました。


めいも、厳しくチェックしております。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語教育概論、スクーリング。

2023年12月03日 | 日本語教員への道


さて、今学期後半の、
スクーリング祭りが始まりました。

ほぼ毎週末、スクーリングです。
でも、たまたま、申し込んだ科目が、
午後からのスクーリング日程で、
丸1日つぶれなくて良かったです。

まず1つ目のスクーリングは、
日本語教育概論です。

かなり物言いの厳しい先生で、
「そんな甘い考えでは困ります」と
何度言われたことか。

スクーリング最終日の筆記試験は
無事に終わりましたけど、
実は、レポートがもう1つ
残っているんですよね〜。

まずはスクーリング日程を
体調を崩すことなく
こなせて良かった〜。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリに癒されてます。

2023年12月02日 | 



ホットカーペットが
すっかりお気に入りになった、リリ。

爆睡中のてんを噛み噛みしながら
眠りに落ちそうですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする