すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

算数センスを伸ばす本。

2024年12月16日 | 本・映画など


「AERA with Kids」の中でも
反響の高かった算数企画をまとめた本。

数感覚をつけるのにぴったりな
「補数カード」の付録付きです。

東大理Ⅲに、4人の子どもを
合格させた方も登場して、
算数ができる子になるための
コツを紹介しています。

その他、今話題の算数教材の紹介や、
公文、そろばん塾の使い方、
大人気の中学受験カウンセラーによる
中学受験算数の教え方など 
内容もりだくさんです。

興味のある方は、ぜひ一読を。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンのリリ。

2024年12月15日 | 


いつの頃からか、リリが
キッチンにいることが増えました。

私がキッチンに行くと、
決まって、走ってきて
シンクの中に入ります。

流れる水を飲みたいのかな、と思って
水を出すと、もちろん飲むんですが、
それだけではなさそうで。

どうやら、高い位置、近い場所で、
私が何かしているのを
見たいようなんですよね。

頭が良い仔ですね〜。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊池学級12か月の言葉かけ。

2024年12月14日 | 本・映画など



毎日1人ずつの子が、
学級全員からほめ言葉を浴びる
「ほめ言葉のシャワー」、
教室内で同時多発的に展開する
白熱したディベート授業等、
時代を先取りし、「他者と
協働しつつ生涯学び続ける力」を
育ててきた、菊池省三先生の実践本。

本書はその実践を「子どもへの言葉かけ」
という視点から、4月〜3月の
時間軸に沿って紹介します。

「質問力は対話力」、
「一人一人をみんなで
成長させ合う学級になろう」等の
言葉かけを、具体的場面を
示しつつ解説しています。

興味のある方は、ぜひ一読を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルナを追って。

2024年12月13日 | 


てんが、ルナを追って
ゲージの上まで来ました。

元気そうで嬉しいけど、
元気だからって、腰に
負担がかかっても心配。

大人しくしてたら
元気がなさそうで心配。

とにかく、何事も無く
過ごしてほしいですね〜。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見えないときに、見る力。

2024年12月12日 | 本・映画など


世界は《論理》とちゃうで!
《抽象》や!!

大阪弁のピタゴラスが語る、
数学の誤解と世界の真実!

本書は、数学の問題を
解く本ではありません。
数学という学問が目指す世界を理解し、
それによって、世界の見え方を
変える本です。

そもそも、なぜ全国民が
数学を勉強しなくては
ならなかったのでしょうか?

微分積分も三角関数も因数分解も、
日常生活で使わないのになぜ?

そういうのは得意な人だけが
勉強して、テクノロジーなどの
分野に進めばいいのでは?

こうした質問に対する答えとして
よく言われるのが、
「数学で論理的思考力が身につく」、
「数学は問題解決力を培う」、
ということです。が、
何かしっくり腑に落ちない。

当然です。

実は「数学の本質は抽象性」に
あるのです。ではなぜ、
抽象性が大切なのか?

その疑問に、大阪弁を喋る
怪しげな老人・ピタゴラスと、
悩める数学講師・環太くんが
答えてくれています。

興味のある方は、ぜひ一読を。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てん、動く。

2024年12月11日 | 


久しぶりに、てんが行動を起こしました。

ゲージの上で寝ている、ルナに
会いに行きたいんでしょう。

リリが心配して、迎えに来てくれましたよ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024筆記試験。2

2024年12月10日 | 日本語教員への道


さて、残っている、筆記試験科目は、
卒業研究・異文化コミュニケーションと
日本語の語彙・表記、の2科目。

2科目とも、問が1つがあるだけで、
その問について、必要なキーワードを
入れて述べる、というものでした。

自論を自由に述べる、という
問いかけではなかったので、
テキストや資料に忠実に、
自分の言葉で説明しました。

さて、結果は、如何に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もチュールの時間です。

2024年12月09日 | 


今年の初めの風邪がきっかけで、
生死をさまよった、てん。

自力で食べることも
ままならない状態から、
チュールの力で復活して、
それからほぼ毎日、チュールの
お世話になっています。

で、リリはほぼ毎日、
てんのおこぼれをいただいています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

算数障害の理解と指導法。

2024年12月08日 | 本・映画など



学習障害には、「読み障害」、
「書き障害」、「算数障害」があって、
この本では「算数障害」について
理解し、子どもにわかりやすく
算数を教えることを目的としています。

算数障害のある子の特徴は、
計算ミスが多い、または
文章題ができないというもので、
「算数が苦手・嫌いな子」などと
見過ごされてしまいがちです。

この本にはチェックリストも
ついていて、算数障害の可能性を
早期に見つけられます。

また、算数障害のある子どもを
8つのタイプに分類し、
それぞれのつまずきポイントと
基本的な指導法を示しています。
子どもの様子を具体的に
イメージしながら、通級や
特別支援学級、家庭などで、
子どものタイプに合わせて、
個別に指導できるようにしています。

興味のある方は、ぜひ一読を。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここから動きません。

2024年12月07日 | 


さて、今年も残すところ数週間。

寒さもだんだんと
厳しくなってきていますが、
今年17歳になった、
うちの長老・てんをはじめ、
5ネコたちは、今のところ
体調を崩すことなく
元気に過ごしています。

でも、ストーブ前を陣取って
ほぼ動かない毎日です。

ストーブの熱で体がアツアツですよ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口流、教師のための叱る作法。

2024年12月06日 | 本・映画など


昨今、教育現場での「叱り方」には
様々な意見がありますね。

そのためか、叱ることに
躊躇してしまう場面も多いです。

若い先生たち自身が、
叱られなくなってきた社会で
育ってきたわけですから、
仕方ないんですけどね。

まさに、叱るにもそれなりの
「作法」がある、という視点で
書かれた、こういう本で、
叱る立場になることが多い教員は
基本に立ち返ることが必要であり、
大事だと思いますね。

興味のある方は、ぜひ一読を。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リリから逃げてます。

2024年12月05日 | 


リリは相変わらず天真爛漫。

誰彼構わず追いかけ回して
楽しんでますね。

リリの子守りをしながら
運動不足解消する、めいでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分・3分・5分でできる学級あそび105。

2024年12月04日 | 本・映画など


授業が盛り上がらない時は、
無理に授業を進めるより
ちょっと気分転換するのが
得策、という場合もあります。

そんな時に役立つのが
遊びネタの情報。

例えば、1分でできる学級あそびでは、
けんけんスリッパバランス、
落としちゃだめよ、だめだめゲーム、
プルプルピクピクゲーム、など。

3分でできる学級あそびでは、
ぞうきんレース、タオルずもう、
神様めざしてじゃんけんぽん!、など。

5分でできる学級あそびだと、
シャボンアタックゲーム、
コロになれ!人間大木運び、
Sケンじゃんけん、など。

ただ遊ぶだけじゃなく、
体幹を鍛えたり、集中する力を育てたり、
リズム感を育てたり、
読む・書く・聞く・話す・見る、などの
力を育てたり、今の子どもたちに
必要な力を育てるあそびが
たくさん載っていて、
教員は、そんな遊びの引き出しが
あるかないか、で気持ちの
余裕が全然違います。

興味のある方は、ぜひ一読を。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コタツのルナです。

2024年12月03日 | 


ゲージが飽きると、
コタツに潜り込む、ルナ。

私たちが寝た後も
コタツにいることが多くて、
犬猿の仲のめいがいるのに
独りでコタツから出て
トイレとか行けるのかな、と
心配になりますが、
夫が、たまに夜中に起きると、
居間のキャットウォークとかゲージとか
走り回っていることがあるらしく。

けっこうエンジョイしてるんだなぁ。

安心しました。

それにしても、黒猫ってなんで
こんなに写真写りが悪いんでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紋別市・居酒屋ななめ。

2024年12月02日 | ちょっとしたこと
先日、職場の仲間で行った、
変わった名前の居酒屋さん。

どの料理も美味しかったので、
別日に夫と行って来ました。




串の種類が多いですが、
魚介類に料理も多い印象です。




最後は、お茶漬けやおにぎりで
締めたんですけど、思いの外、
ご飯の量が多くてビックリです。

これから行かれる方、
おにぎりは1つで充分だと
思うので、ご注意を。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする