しかし・・・良く降る。
昨日、今日と私は出張だった。くりりんは昨日は休みだったのだが、思ったよりも雨が多く、地下の駐車場が浸水しそうだと呼び出しがあり、7時に一旦出勤して戻った。
昨日は昼からだったのだが、もちろんこちらを出るのは午前中。しかも結構な雨だったので、余裕を持たせて出発した。
驚いたのは、高知県では高速道路も一般道も、JRも不通と言う中、大周りに迂回路で参加したと言う熱心な人たち。一体何時間かかったのだろう・・・。と言うより危険じゃないだろうか?
私たちは夕方研修が終わってから会社に戻った。当然夜である。
帰るとキヨちゃんが、流れ着いた枯れ木や葉っぱなのど掃除をしたようで、雨の日は危ないから止めてと言っても聞かない。しかも側溝の水に流されないように身体を紐で手すりだかガードレールだかに結び浸けて作業したというから、聞くだに恐ろしい。本当に止めて欲しい。
そして今日は8時半からの受付なので、しかも中途半端にラッシュにかかったらとんでもなく混むので、今日も余裕を持たせて出た。
昨夜から気になって目覚まし時計も関係なく、1時間おきに目が覚めた。結局5時半には家を出て、まず出勤。会社の車に乗り換えて出発した。
それにしても、よく降る。昨日崩れた所もあって、どうやら今日には復旧したようだが、いつどこが崩れてもおかしくない。川みたいな国道も、壁から滝のように落ちる水も、転がる小石も、みんな前兆のようで怖い。
どうか、被害がありませんように。早く雨が止みますように。
ここをクリックしてお立ち寄りください。
昨日、今日と私は出張だった。くりりんは昨日は休みだったのだが、思ったよりも雨が多く、地下の駐車場が浸水しそうだと呼び出しがあり、7時に一旦出勤して戻った。
昨日は昼からだったのだが、もちろんこちらを出るのは午前中。しかも結構な雨だったので、余裕を持たせて出発した。
驚いたのは、高知県では高速道路も一般道も、JRも不通と言う中、大周りに迂回路で参加したと言う熱心な人たち。一体何時間かかったのだろう・・・。と言うより危険じゃないだろうか?
私たちは夕方研修が終わってから会社に戻った。当然夜である。
帰るとキヨちゃんが、流れ着いた枯れ木や葉っぱなのど掃除をしたようで、雨の日は危ないから止めてと言っても聞かない。しかも側溝の水に流されないように身体を紐で手すりだかガードレールだかに結び浸けて作業したというから、聞くだに恐ろしい。本当に止めて欲しい。
そして今日は8時半からの受付なので、しかも中途半端にラッシュにかかったらとんでもなく混むので、今日も余裕を持たせて出た。
昨夜から気になって目覚まし時計も関係なく、1時間おきに目が覚めた。結局5時半には家を出て、まず出勤。会社の車に乗り換えて出発した。
それにしても、よく降る。昨日崩れた所もあって、どうやら今日には復旧したようだが、いつどこが崩れてもおかしくない。川みたいな国道も、壁から滝のように落ちる水も、転がる小石も、みんな前兆のようで怖い。
どうか、被害がありませんように。早く雨が止みますように。
![にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)