すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

もうちょっと時間が欲しかったお休み

2018-10-15 22:52:21 | ひとりごと
 今日はキヨちゃんのデイサービス。私はそのためにお休みを頂いていたのだが、お休みで無いと出来ない互助会の用事と、14時からは会社で会議もあった。また平日なので、どうしても連絡したり確認しなくてはならない事もあり、途中何度か電話をかけた。
 朝、とにかくキヨちゃんを送り出すまでに洗濯を沢山した。実は衣替えはまだ出来ていないのだが、とりあえずリネン類は夏物から交換したくて、それは洗濯して交換した。
 キヨちゃんのデイは14時半までなので、会議に出ているとお迎えが出来ない。なので、バスには乗らずにケアハウスにいるお友達に、前もってキヨちゃんの「お守」を頼んでおいた。
 くりりんに頼んで出勤前にハナシバを取ってきてもらう。デイから戻ったらキヨちゃんと墓参りに行く予定だったからだ。
 くりりんを送り出して、キヨちゃんを送り出して、それから掃除の続き。
 そしてキヨちゃんのトイレの掃除。キヨちゃんは掃除は本人が言う所の「掃除キチガイ」なので、それはマメに掃除してくれるのだが、トイレ掃除は得意ではない。いや、昔はそんなことはなかったのだが、やはり年なのかな?
 そして時々失敗したり、上手に出来ない事もあるのに、その汚れにはあまり気付かない。なので、とにかく敷物全部洗濯し、便器もしっかり洗い、トイレ用の尿取りパッドも挟んだ。
 部屋のカーペッドは洗えないので、ホテル用の消臭剤というのを貰ったので使っていたが、くろべえがいつもいるからか、キヨちゃんの部屋はちょっと臭いもあって、ペット用の消臭剤を使ってみた。
 13時には互助会の用事に行く予定だったので、昼過ぎには先に乾いた洗濯物から取り込んで、それから出掛ける。その用事も案外時間がかかる用事で、会議にギリギリ間に合った。
 会議の後、キヨちゃんを迎えに行くとお友達と楽しくおしゃべりをしていたが、珍客さんもいてさらに盛り上がっていた。私も懐かしい人だったので再会を喜んだ。
 それから家に戻ってキヨちゃんは夕飯の段取り。実は今日は父の命日なので山菜おこわを作るつもりだったのだ。とりあえずキヨちゃんに言われるままに、もち米を洗って水にかした。
 下準備が出来た所で父の墓参りに行き、戻ってからキヨちゃん指導に従い、材料を切ったり、出汁を取ったり。最終的に付ききりで作ったのはキヨちゃん。私は余っただし汁で擦り流しのお汁を作った。
 バタバタしたが、それなりに出来た事もある。やはり家で作業する休みは大事だ。これが会議や用事が無ければ、衣替えや他の用事も出来たはず。あああ、欲しいなあ、オフの休み。

*ヤマガラ、ついに手から餌を取るように。

     

     

     

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする