すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

衣替え

2018-10-22 00:47:13 | ひとりごと
 ようやく、衣替えが終わった。
 つい先日まで暑かったように思うのに、もう10月も後半である。朝晩は寒い。
 まだ火の気はないが、炬燵も今日セットした。ウオーターヒーターだけは先週からキヨちゃんが引っ張り出している。
 毎年衣替えをすると、一体何を着て過ごしたのだろうと考える。ボロボロでもお気に入りは捨てられず、タンスの肥やしになっていたが、さすがに「もう着ない物」と「もう着られないもの」に分けて、着られないものは処分する事にした。着ないものは友達で着てくれそうな物がないか見てもらう予定。
 キヨちゃんにしても先週衣替えして、
 「これ着んけんやる。」
と私にくれた物がある。勿論、キヨちゃんサイズは合うはずもないが、元々私か親友ナースがあげたもので、袖なしの上に羽織るものなのでジャストサイズでは無い。だから十分私でも着られる。
 ではなぜ、キヨちゃんが着られないかと言うと円背が進んで、背は小さいのにLサイズ以上で無いと窮屈なのだ。
 そして私は歳も歳なので、「よそ行き」は余程の物では無い限り、普段使いに着ようと決めた。結局「お出掛け」なんて滅多に無い。結婚式に着るような上等な物で無い限り、ちょっとお出掛けには着てしまおう。でないと日の芽を見ずに終わってしまう。
 そう言えば、昔仕事で作ったスーツ・・・。勿体ないのでそのままだが、これこそ着る機会が無いなあ・・・。捨てるにしのびないが、人にあげられるほどのものでもない。う~ん。


にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする