すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

台風被害ありませんように

2022-09-19 20:08:01 | ひとりごと
 昨日から台風の影響が出始め、くりりんも一旦仕事に行ったが戻ってきた。
 私はたまたま日曜、月曜とお休みを入れていたが、もし仕事だったら、自分の仕事が無くてもフォローが必要な部署はあるだろうから、休むわけにもいかなかったろう。キヨちゃんが心配なので、とりあえず良かった。
 夕べからリュウは玄関で寝ている。

     

 皆の顔が見えるからか、元気いっぱいで食欲もいつも以上だが、風雨が酷くいつものようにお散歩に行けないので、風の合間におしっこに連れて行ってもらった。
 夕べは気になって何度も目が覚めたが、2時過ぎに目が覚めてみると停電していた。携帯で調べたら、どうやら1時半くらいから結構な範囲で転電していたようだった。
 幸い停電は3時半くらいには一旦直り、その後も着いたり消えたりしながらも、案外早く復旧した。
 結構風雨がすごかったので、ヤマガラたちが心配だ。それでも、こんな天気の中2羽だけ寝室の窓の外から呼びかけてきたので、家と家の間の比較的風の来ない場所にエサを置いてやった。

     

 結局一日中荒れた天気で、こんな時間に電力会社の人は悪天候の中作業されている。大変なお仕事だ。
 とにかく、外回りが気になるキヨちゃんは、
 「側溝に詰まった葉っぱだけでも取り除いて。」
と訴える。
 「いやいやまだ風もすごいけん、危ないから。」
と言ったものの、明日の朝出勤前にすべての原状復帰をする自信は無い。状態を観たらぞっとするが、これ、放置して仕事に行くと、キヨちゃんが危ない真似をすることが目に見えているので、早起きして何とかしなくては・・・。
 それこそ、夕方くりりんと、一部だけ葉っぱを取り除いた・・・。
 まだ台風は移動中だ。どうか被害がありませんように。


介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする