すずしろ日誌

介護をテーマにした詩集(じいとんばあ)と、天然な母を題材にしたエッセイ(うちのキヨちゃん)です。ひとりごとも・・・。

そろそろ、執刀医を受診しなくちゃ。

2023-06-01 10:54:58 | うちのキヨちゃん
 昨日はキヨちゃんの通院日。梅雨入りと台風の影響で雨降りだったが、幸い屋根伝いの駐車スペースに止めることが出来たので、私もほぼ濡れずに済んだ。
 くりりんは微妙な川の水の量だから、もしかしたら欠航になって、かずら橋方面に仕事がシフトするかも・・・と言って出掛けたが、結局休みになってしまった。
 なので、タイミングが合えば通院に付き合おうかと電話くれたが、生憎出発した後で、くりりんはくりりんで出かけた。
 病院は案外時間通りスムーズに済んだが、会計後処方箋を待っている時間が少し長かった。2か所受診していたので、最初の受診番号が後のよりも出ないのだ。まあ、最初の科の方が薬が多いからだろうと思いつつ、それにしても遅いなあと聞きに行った。
 「すいません。この番号は表示されているんですが、こちらが出ないんですけど・・・。」
 すると、
 「あ、出てますよ。」
とアッサリ。何か・・・ない?
 「いや~、番号が表示されないのでどうしたのかな~と。」
と言えば、
 「あ、そうですか。」
・・・・・。そして、出てない方の処方箋のバーコードを読み取ろうとしても読み取れない。
 「これ、読み取れないんですよね~。」
って知らんがな。と言うか、
 「お待たせしてすいません。」
とか、
 「実は機械の調子が悪くて、すいません。」
とかない?まあ、この人のせいではないがちょっとイラっとする。
 それから薬を取りに行ったり買い物したりで結局家に帰り着いたのは13時半。二人とも空腹だった。
 「それにしても、病院っちゃええ加減なもんじゃ。リハビリの子らがずっとええ。話も聞いてくれるし、熱測ったり血圧測ったり。先生や手も握らんと『はい、変わりないですね~。お薬出しますね~。』じゃ。」
とキヨちゃんはぼやいていた。
 ちょうど特定疾患の書類が必要になる時期だし、今月はキヨちゃんの大好きな執刀医に「会いに」行かなくてはね・・・。

*かくれんぼ中のたまちゃん。

     

*穴があったら入りたいたまちゃん。

     

*くりりんと遊ぶたまちゃん。

     

*ハンバーグが嫌いなキヨちゃん。肉詰めにすると何故か食べられる。

     

介護ブログ 介護職へ ここをクリックしてお立ち寄りください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする