一昨日だったか、何気なくつけていたテレビ番組で、認知症のリスクに、カビが関係していると聞いた。カビがあったり埃があったりする汚れた部屋で暮らす方が認知症になるリスクが高いのだそうだ。
「認知症になるから部屋が片付かなるのだと思ってた。」
と出演者の方も言ってたが、まさに私もそう思っていた。
勿論、そういう側面はあるだろうが、認知症で亡くなった人の脳を解剖するとカビが影響していることが分かったのだと言う。そもそも脳にはそういうものは入り込まない構造となっているようなのだが、入り込んでしまうと言うことが分かってしまったと言う事らしい。
で、いきなりカビなどが心配になってきた。実は我が家は裏山が近いせいか、結構湿気がある。リフォームの際に通期良くするために窓を増やしたり、石垣だったところをコンクリートで覆ったりしてかなり良くなっているが、それでもキヨちゃんの寝室(元々は私の寝室)は昔から湿度が高い。
そして、離れ(つまり私たちの部屋)はじいやんの頃に作ったコンクリートで、中は何度かリフォームしているが、基礎が同じなので、おそらく断熱材とかの問題が昔のままでクリアできていないのだろうと思う。住んでいるうちに徐々に徐々にカビが発生し始めた。
壁が昔流行った砂状のものを吹き付けたタイプなので、拭くなどしたら剥がれるので厄介だ。で、どうしようかと思いつつ、結局カビ取り剤をラップでしばらく貼って軽く布で押さえると言う方法で除去した。
塩素でアレルギーの出た私にとって、これはどうなんだろうと逆に心配になったが、とりあえずカビは消えたので、換気して様子を見ている。
気になると、色んな所が気になり始めている今日この頃・・・。どうしよう・・・。
*キヨちゃんの歩行器の中で。


*寝姿がとても可愛い。

ここをクリックしてお立ち寄りください。
「認知症になるから部屋が片付かなるのだと思ってた。」
と出演者の方も言ってたが、まさに私もそう思っていた。
勿論、そういう側面はあるだろうが、認知症で亡くなった人の脳を解剖するとカビが影響していることが分かったのだと言う。そもそも脳にはそういうものは入り込まない構造となっているようなのだが、入り込んでしまうと言うことが分かってしまったと言う事らしい。
で、いきなりカビなどが心配になってきた。実は我が家は裏山が近いせいか、結構湿気がある。リフォームの際に通期良くするために窓を増やしたり、石垣だったところをコンクリートで覆ったりしてかなり良くなっているが、それでもキヨちゃんの寝室(元々は私の寝室)は昔から湿度が高い。
そして、離れ(つまり私たちの部屋)はじいやんの頃に作ったコンクリートで、中は何度かリフォームしているが、基礎が同じなので、おそらく断熱材とかの問題が昔のままでクリアできていないのだろうと思う。住んでいるうちに徐々に徐々にカビが発生し始めた。
壁が昔流行った砂状のものを吹き付けたタイプなので、拭くなどしたら剥がれるので厄介だ。で、どうしようかと思いつつ、結局カビ取り剤をラップでしばらく貼って軽く布で押さえると言う方法で除去した。
塩素でアレルギーの出た私にとって、これはどうなんだろうと逆に心配になったが、とりあえずカビは消えたので、換気して様子を見ている。
気になると、色んな所が気になり始めている今日この頃・・・。どうしよう・・・。
*キヨちゃんの歩行器の中で。


*寝姿がとても可愛い。

