今日は節分だ。元々我が家では豆まきは「男の仕事」であった。古くはじいやんが、それはそれは大きな声で、
「副は~内!鬼は~外!」
とやったものだ。もう穴が開いてしまっているが、その当時から豆まきは一升升(ます)で行っている。
父がいた頃は父がその役目だったが、父の他界後はキヨちゃんと二人だったので、キヨちゃんが豆まきをしていた。そんなわけで、仕事から帰るまでに、
「鬼は~外!」
とやられることもしばしばあった(笑)。
くりりんと結婚してからは、くりりんの役目なのだが、恥ずかしがり屋さんなのでそれほど大声は出せない。
「くりちゃん!もっと大声で!」
とキヨちゃんからダメ出しが出る。また、外に投げる分にはいいが、家の中は拾うのが大変なので、一度袋入りにしたが却下された。そのくせ、踏んではダメと言うので、撒いた後から急いで片づけなくてはならない。(皆さんどうしてます?)
とりあえず今年も無事豆まきをして、子供の頃は無かった「恵方巻」を食べた。これ、バレンタインデーもホワイトデーも恵方巻も全部販売戦略に乗せられたのだが、まあ「食べること」は好きなので乗ってみる。
キヨちゃんが沢山は食べられないので小さめには作ったが結局1本だけだった。しかし、2合のご飯を全部恵方巻にして、キヨちゃんの1本以外はくりりんと私で食べきったのだから、お寿司って怖い食べ物だ。
で、いつも思うのだが、巻きずしって端っこが一番おいしい。
昨日テレビで縁起を担いで7種類具を入れると言っていたが、流石にそれは出来ず。1本はレタス、魚肉ソーセージ、キュウリ、卵焼きのサラダ巻き。1本は牛肉の甘辛煮、たくあん、ほうれん草のゆでたもの、金時人参のゆでたものにした。
最近、記憶がごちゃ混ぜのキヨちゃん。ものすごく近い親戚の話をしていて、そこの息子3人のうち1人は思い出せず、長男の娘の事をそこの娘(つまり孫を娘)と言い出した。
歳も歳だし仕方ないが、もうちょっと頑張ってほしい。
いい福が来ますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/3a28a9ab7f6a64c9a9d464b9927045d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/3bf8f4528ba059bc80e6feffc2d78b85.jpg)
ここをクリックしてお立ち寄りください。
「副は~内!鬼は~外!」
とやったものだ。もう穴が開いてしまっているが、その当時から豆まきは一升升(ます)で行っている。
父がいた頃は父がその役目だったが、父の他界後はキヨちゃんと二人だったので、キヨちゃんが豆まきをしていた。そんなわけで、仕事から帰るまでに、
「鬼は~外!」
とやられることもしばしばあった(笑)。
くりりんと結婚してからは、くりりんの役目なのだが、恥ずかしがり屋さんなのでそれほど大声は出せない。
「くりちゃん!もっと大声で!」
とキヨちゃんからダメ出しが出る。また、外に投げる分にはいいが、家の中は拾うのが大変なので、一度袋入りにしたが却下された。そのくせ、踏んではダメと言うので、撒いた後から急いで片づけなくてはならない。(皆さんどうしてます?)
とりあえず今年も無事豆まきをして、子供の頃は無かった「恵方巻」を食べた。これ、バレンタインデーもホワイトデーも恵方巻も全部販売戦略に乗せられたのだが、まあ「食べること」は好きなので乗ってみる。
キヨちゃんが沢山は食べられないので小さめには作ったが結局1本だけだった。しかし、2合のご飯を全部恵方巻にして、キヨちゃんの1本以外はくりりんと私で食べきったのだから、お寿司って怖い食べ物だ。
で、いつも思うのだが、巻きずしって端っこが一番おいしい。
昨日テレビで縁起を担いで7種類具を入れると言っていたが、流石にそれは出来ず。1本はレタス、魚肉ソーセージ、キュウリ、卵焼きのサラダ巻き。1本は牛肉の甘辛煮、たくあん、ほうれん草のゆでたもの、金時人参のゆでたものにした。
最近、記憶がごちゃ混ぜのキヨちゃん。ものすごく近い親戚の話をしていて、そこの息子3人のうち1人は思い出せず、長男の娘の事をそこの娘(つまり孫を娘)と言い出した。
歳も歳だし仕方ないが、もうちょっと頑張ってほしい。
いい福が来ますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/3a28a9ab7f6a64c9a9d464b9927045d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/06/3bf8f4528ba059bc80e6feffc2d78b85.jpg)
![介護ブログ 介護職へ](http://care.blogmura.com/carer/img/carer88_31.gif)
巻き寿司も美味しそうです。
皆様に福が来ますように!!
ぼちぼち、ささやかに幸せでありたいです。