あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

ベトナム・ホーチミン みてある記 -11-

2018-08-18 06:05:05 | 取材・旅行
休みを利用して、ベトナムへ行ってきました。ホーチミン周辺です。わずか2泊3日ですが、社会科教師として見て感じたことを40回に分けて紹介します。名付けて、ベトナム・ホーチミン みてある記。ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。引用はやめた方がよいと思います。第11回はたくましい屋台です。ここでは、食べ物だけでなく、ジャンルを広げて紹介します。地元の人 . . . 本文を読む

ベトナム・ホーチミン みてある記 -10-

2018-08-18 06:00:35 | 取材・旅行
休みを利用して、ベトナムへ行ってきました。ホーチミン周辺です。わずか2泊3日ですが、社会科教師として見て感じたことを40回に分けて紹介します。名付けて、ベトナム・ホーチミン みてある記。ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。引用はやめた方がよいと思います。第10回はホテルの朝食です。2日分を簡単に・・・・。ここでヌードルを作ってくれました。5種類く . . . 本文を読む

生駒屋敷 歴史文庫

2018-08-18 05:55:14 | 郷土の歴史
生駒屋敷 歴史文庫というサイトを紹介します。 江南市小折町でかつて活躍していた生駒氏についてのサイトです。  ここから http://www.ikoma-yashiki.com/ 「お知らせ」として次のようにあるように、積極的に情報を発信しています。 2018年02月13日 コラム 生駒屋敷に、 「信長が妻のために作らせたお寺」 を掲載致しました。 2017年11月20日 コラム 生駒 . . . 本文を読む

教師が身につけておきたい技術/ 福岡県教育センター

2018-08-18 05:44:47 | 授業づくり・教員研修
福岡県教育センターが作成した、 教師が身につけておきたい技術を紹介します。  6年前のものですが、内容は全然古くありません。  ここから http://www.educ.pref.fukuoka.jp/one_html3/pub/default.aspx?c_id=386  授業に必要な技術や授業の組み立て方、コツなどを具体的に紹介しています。  社会科授業の組み立て方です。   . . . 本文を読む

8月18日の社説は・・・

2018-08-18 05:37:50 | 社説を読む
トランプとマスコミが対立しています。 朝日新聞 ・ 自由な報道 民主主義の存立基盤だ ・ 容疑者の逃走 態勢のゆるみ見直せ 読売新聞 ・ 官民ファンド 整理・統合は有力な選択肢だ(2018年08月18日) ・ 介護職の被害 利用者の暴言・暴力に対策を(2018年08月18日) 毎日新聞 ・ 米350紙が大統領批判の社説 メディア敵視を改める時 ・ 過労死防止の対策 残業規制だけでは足りぬ . . . 本文を読む

授業に役立つ金融経済セミナー 1日目

2018-08-17 06:22:01 | 日記
昨日、ウインクあいちで開催された授業に役立つ金融経済セミナー 1日目に参加しました。 わからなかったことがわかるというのは、この上ない快感です。 三重大名誉教授 山根栄次先生  生きる力を育む金融経済教育とは  ー 新学習指導要領を踏まえて ー 野村総研未来創発センター 上田恵陶奈氏 「AI時代」の到来 ~私たちの生活、働き方はどう変わるのか?~ 大和総研経済調査部 シニアエコ . . . 本文を読む

ベトナム・ホーチミン みてある記 -9-

2018-08-17 05:58:38 | 取材・旅行
休みを利用して、ベトナムへ行ってきました。 ホーチミン周辺です。 わずか2泊3日ですが、社会科教師として見て感じたことを40回に分けて紹介します。 名付けて、ベトナム・ホーチミン みてある記。 ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。引用はやめた方がよいと思います。 第9回は朝の散歩です。 2日目の朝、起きて朝食までの間散歩をしました。 ホ . . . 本文を読む

ベトナム・ホーチミン みてある記 -8-

2018-08-17 05:47:30 | 取材・旅行
休みを利用して、ベトナムへ行ってきました。ホーチミン周辺です。わずか2泊3日ですが、社会科教師として見て感じたことを40回に分けて紹介します。名付けて、ベトナム・ホーチミン みてある記。ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。引用はやめた方がよいと思います。第8回は恐怖のシクロです。シクロとは、ベトナムとカンボジアでよくみかける前輪2輪 後輪1輪の自 . . . 本文を読む

まるちょん名言集

2018-08-17 05:40:09 | お気に入り
まるちょん名言集を紹介します。 ここから http://meigen.keiziban-jp.com/  膨大な名言集です。  (上の画像は1年前のもの。今は…???)  お気に入りの言葉を探してみてください。 このブログでの関連記事は・・・  地球の名言  癒しツアー 自然・音楽・名言で心も元気!  まるちょん名言集  名言DB:リーダーたちの名言集  art-tokyo. . . . 本文を読む

8月17日の社説は・・・

2018-08-17 05:33:18 | 社説を読む
テーマは分かれそうです。 朝日新聞 ・ iPS臨床 「安全」優先で着実に ・ 災害と外国人 多言語化をもっと 読売新聞 ・ 公務員給与上げ 長時間労働生む慣行も見直せ(2018年08月17日) ・ 排ガス不正拡大 品質管理の甘さが露呈した(2018年08月17日) 毎日新聞 ・ 入国管理庁への格上げ 外国人政策の全体像こそ ・ 富田林署から容疑者逃走 信じがたいずさんな管理 日本経済新聞 . . . 本文を読む

ベトナム・ホーチミン みてある記 -7-

2018-08-16 06:12:48 | 取材・旅行
休みを利用して、ベトナムへ行ってきました。ホーチミン周辺です。わずか2泊3日ですが、社会科教師として見て感じたことを40回に分けて紹介します。名付けて、ベトナム・ホーチミン みてある記。ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。引用はやめた方がよいと思います。第7回は1日目・3日目の夕食は・・・です。今回はツアーではないので、2回分の夕食は自分たちで探 . . . 本文を読む

ベトナム・ホーチミン みてある記 -6-

2018-08-16 06:02:58 | 取材・旅行
休みを利用して、ベトナムへ行ってきました。ホーチミン周辺です。わずか2泊3日ですが、社会科教師として見て感じたことを40回に分けて紹介します。名付けて、ベトナム・ホーチミン みてある記。ただし、情報は私が見た一部の情報とガイドさんの説明だけなので、正確さに自信がありません。引用はやめた方がよいと思います。第6回はベンタイン市場です。ベンタイン市場は、1914年完成の伝統様式により建設された巨大な堂 . . . 本文を読む

主権者教育推進会議(第1回) 配付資料

2018-08-16 05:37:03 | 社会科関連情報
主権者教育推進会議(第1回) 配付資料を紹介します。 主権者意識を育てる教育は、社会科の存在意義でもあります。 ここから http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/shotou/142/shiryo/1408062.htm 1.日時 平成30年8月7日(火曜日)15時00分~17時00分 2.場所 文部科学省 第二講堂(旧文部省庁舎6階) 東京都千 . . . 本文を読む