「雨が降らない」と書き込んだら翌々日に台風に見舞われた。
15日は終戦記念日、鳥取では毎年この日に花火大会があり、今年は4年ぶりの開催が楽しみにされていたのに、
前日には延期が決まった。
4年ぶりだし、この花火大会は河川敷で周囲の人との間隔もゆったりして見られるしお気に入りだった。
終わってから帰宅するのも大変だし、せっかくだからと市内の温泉旅館に泊まることにしていた。
結局、温泉入って御馳走食べて飲んで泊まっただけになってしまった。
15日は朝から強い風雨で、それがだんだんと暴風雨になって夕方にはスマホに緊急避難のメッセージがバンバン入るし、
市内ではサイレンが鳴り響いて避難を呼びかけるし、子どもの頃に一度大きな台風が来た記憶があるけど、
それ以降では近年なかったくらいのスゴい風と雨だった。
山奥のほうでは河川に沿った道路が流されたりする大きな被害になって全国報道されたりした。
翌日は、台風一過とはならんまでも晴天になったが、山奥のほうでは河川沿いの道路が流されたりする被害が残った。
これがもう1日降り続いとったらと思うと、どんなことになっていたのやらとほんとにぞっとする。
帰宅してみると、大雨に打たれたせいかキュウリがシナシナですっかり元気をなくしてしまっている。
手前上方に収穫頃のが1本あるが、他はもうダメみたい。
今年は、よく実ってくれてたぶん100本以上は収穫しただろう、ありがとう。
博物館に「アインシュタイン展」を見に行った。
この光るドレスと相対性理論がどう関係するのか忘れてしまった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます