蕎麦やら、酒やら、料理やら・・・ピアノやら・・・それにしても、ドーナンダ?たむらん

趣味の蕎麦打ち、元来の酒好き、そして料理作りと仲間と一緒にわいわい、と
たまに思いつくあれこれと・・・趣味も

長月1

2014年09月07日 23時15分32秒 | Weblog

久しぶりに本当に久しぶりに、夏を感じさせる天気、お日様の光、を体中で感じた週末。
土曜日、ボランティアに参加、被害の惨状を目の当たりにし、たくさんの支援の手で少しづつだけど、復旧に向かっている。
「微力だけど無力じゃない」と土砂を詰めた土嚢袋を運びながら実感し、自身に向けてガンバルんだと言い聞かせるように、作業を続けた。
一人では微力だけど、こうしてたくさんの人が集まれば多少の力にはなるんだ、とも実感。

防災減災、国土強靭化、、、政治は勇ましく言うが、山の保水力を低下させたのは、山の保安保全を重要視せず、金にならんからと保全の金を削減してきたことも原因ではないか。
田畑の、特に水田の保水力を著しく低下させたのも、減反政策をやりすぎたからなのではないか。
1年放置したら、元の元気な農地に戻すのに3年かかると言われる。
そうした自然の保水ダム機能とその能力を削いでいく一方で、コンクリートでガチガチに強固なガードを作ることが強靭化って、
ちょっと違うような気がする。
これまで、どれほど自然の力の脅威を経験してきたことを活かしているのか、、、あっけなく崩されているではないか。
人口減少を見越して、コンパクトタウン構想の予算を、と要求している一方で、農山村の過疎化に歯止めをかける振興予算を要求しているとか、
訳分からんのう。
と、文句だけなら、誰でも言える、か。

 

 

ちょい悪さま:こちらは、トマトが全滅でした。熟れて収穫時になると、カラスに食われたりつつかれたりで、、、ダメでした。
         ナスはまぁまぁで、オクラが豊作で、採りいれが遅れて少々大きくなっても、柔らかさがありいけました。
         年に1度の育成ですから、今年の反省が生かせるのは来年、と考えるとほんまに「百姓百年」です。
         農地は手間暇かけて出来上がるもんなんですな。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉月5 | トップ | 長月2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちゃちゃじい)
2014-09-11 17:13:53
『豪雨見舞いを頂いたが大事なかった。』を読んだ時には、「もしかして・・・」と思い、
『モヤモヤ感が・・・』を読んだ時には、「こりゃもう、絶対・・・」と思ってました。
やっぱ、たむらん。ボランティア、お疲れ様です。
返信する
Unknown (ちょい悪)
2014-09-14 07:16:50
ボランティア参加されましたね、私は今夜義援金を募る予定でいます。
少しでもお役に立てればいいなです。

天災でありながら人災でも・・・?
判断は難しくこれもしゃーない現象でしょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事