女子大生が告白 新潟県知事・米山氏「買春」辞任へ #米山隆一 #スクープ速報 #週刊文春 bunshun.jp/articles/-/7064
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 16:19
新潟県知事・米山氏が複数女性と援助交際《予告編》 youtu.be/wsdwjDnB7bs @YouTubeさんから
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 16:20
テレビでは買春と言わずに援助交際って言うのだろうね。
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 16:33
でも買春であり売春でもある。
未成年者は違法だけど、成人していたら合法?違法?
わざわざ恋愛感情があったと言ったのは不特定多数ではない事を言いたかったの?
米山知事は弁護士資格があるから違法な事はしていないんだろうけどね。
でもこんな知事を選んだ新潟県民は恥ずかしいだろうね。
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 16:35
それ以前にツイッターでいろんな人に絡んでいたから、知事としての自覚は最初からなかったのかも。
麻生氏のG20出席 野党側の反対で了承せず 衆院議運委理事会 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 16:41
低能野党が了承しなくても国益の為に出席して欲しい。
セクハラ発言等でG20に欠席したら日本の民度… twitter.com/i/web/status/9…
決算文書の改竄ってまだやっているの?
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 16:44
言いがかりを付けて、思い通りにならなければ審議拒否の野党には困ったもの。
テレビではまた野党を持ち上げて報道するかと思うとウンザリ。
昨夜マツコの知らない世界でやっていたバナナかな。
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 17:54
マツコの口には合わなかったみたい。 twitter.com/Sankei_news/st…
ここは、一部野党が何と言おうが、国民益のため、麻生財務相はG20に出席すべきと思います。実のところ、野党に財務大臣の出張を止める権限などありませんから。 twitter.com/gogoichiro/sta…
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2018年4月18日 - 18:47
麻生財務相、G20出席へ 国会了承は得られず=政府筋 reut.rs/2qH0dvy
— 足立康史 (@adachiyasushi) 2018年4月18日 - 20:19
↑
よし!
当然の判断だと思う。
@mori_m4 それは、取材先ではなく、あなたたちが所属する会社に対して訴えるべきことですよ。
— 田中慧 (@Tanaka_Kei) 2018年4月18日 - 16:32
@mori_m4 それ、自社にまず言うべきなのでは?
— 翔_KAKERU (@KAKERU_7) 2018年4月18日 - 17:54
女性記者が全員集まってストライキでもなんでもすれば良い
仕事がなくなるのであれば、パワハラだと叫べば良い
それを最初にやれよ
【安倍3選は?】反町理「世論調査かけても1、2番人気が進次郎さん、石破さんだったり、安倍さんは3番手。自民党総裁選において大きな影響力はない。自民党支持層では断トツに安倍さん。直ちに3選に赤が灯ったとは言い切れない」
— Mi2 (@YES777777777) 2018年4月18日 - 18:56
それにしても… twitter.com/i/web/status/9…
朝日新聞社の世論調査グラフ なかなか興味深い。 goo.gl/895K8D
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 21:56
世論調査 - 政治:朝日新聞デジタル asahi.com/politics/yoron/
— blue (@tablue31) 2018年4月18日 - 22:00
4月14日、15日の世論調査結果。
29歳以下では支持する44% 支持しない33%
30歳代は支持する39%、支持しない39%と同率です。では支… twitter.com/i/web/status/9…
小松アナ「一番気の毒なのは加計学園に晴れて入学した新入生の皆さん。学校の方からも『学生に対する取材は自粛して欲しい』と通達があったりして、学生の事を思うと私たちはこの報道を上手く表現しなければ色んなイメージが広がっていく...」 pic.twitter.com/BooULstxoU
— ブルー (@blue_kbx) 2018年4月15日 - 20:21
セクハラ被害者がメディアの記者であれば、所属会社の顧問弁護士が被害者の代理人として財務省と対峙すれば、被害者の人権を守りながら真実を明らかに出来るでしょ。 twitter.com/sankei_news/st…
— 松井一郎 (@gogoichiro) 2018年4月18日 - 21:28
【週刊新潮、テロップで捏造か】新潮のテロップ『予算通ったら浮気するか』→音声解析結果『じゃあ○○最後は一緒やね』 しかも既に予算が通った後で時系列に矛盾~ネットの反応「新潮社がミスリードしたのか?それともガセをつかまされたのか?」… twitter.com/i/web/status/9…
— アノニマス ポスト (@anonymous201504) 2018年4月18日 - 21:11