“お前、遊んで捨てられるぞ”“手料理が食べたい” 財務省「セクハラ次官」発言集
08:03
森友問題が財務省内で燠(おき)のように燻(くすぶ)る折も折、信じ難い醜聞が持ち上がった。あろうことか、省トップ・福田淳一事務次官(58)が酒席でセクハラ発言を繰り返していたというのだ。予算委員会でバタバタの中、「キスしたい」「おっぱい触っていい?」のろくでもなさ。
***
「取材のため、レストランに2人で出かけた時、食事が始まる前にいきなり抱きついてきました。“Hしよう”“好きだ”って言葉が続く。魚より肉の方が好きみたいで、焼肉やジンギスカンに誘われましたが、加齢臭がひどくって地獄でした」
と、昨年の出来事を振り返るのは、財務省を担当したことのある女性記者。ここで俎上に載っているのは、他ならぬ福田淳一財務事務次官である。彼が絡んだセクハラ事例は枚挙に遑がないのだが、まずは横顔をご紹介しておこう。
(略)
入省後間もなく、主税局の課長補佐時代に結婚。妻との間に子はなく、飼い犬のトイプードルを「クッキーちゃん」と呼び溺愛する。「散歩してると女の子が寄って来るんだ」と相好を崩し、携帯電話に保存した写真を女性記者に見せびらかすのは、いつもながらのパターンである。
(略)
「“手料理が食べたい”ってしつこく言われて断りきれず……。財務省の他の幹部も呼んだうえで自宅で料理を作って出しましたよ」
「“キスしていい?”は当たり前。“ホテル行こう”って言われた女の記者だっている。バーだけじゃなくて、サシで女性記者とメシを食いに行った時とかにも、そういうことを福田が言うのは、よくある話。ウチも他社もほとんどそんな目に遭っているはず。」
「福田が主計局長時代、女子アナとランチしたことが週刊誌に報じられました。それを見た杉田(和博)官房副長官が当時の佐藤(慎一)次官に、“週刊誌に載るようなことはするな”と注意したと聞いています」
福田氏が言い寄って成功したという例は知られていないようだが……ともあれ、山口敬之元TBSワシントン支局長にレイプされたと本誌(「週刊新潮」)で告発した伊藤詩織さんらが盛りあげた「#MeToo」の流れに重なるようだ。
「週刊新潮」2018年4月19日号 掲載****************************************************************************
テレビでは福田財務相事務次官のプライベートの場での会話がセクハラかどうかで盛り上がっています。
今朝も「とくダネ!」でかなり時間を取っていました。
この番組は森友問題以降、安倍叩きの話題は結構長いので最近はあまり観ません。
寺脇研氏や伊藤惇夫氏が出演している時は偏り過ぎて不愉快になりますから。
今日はデーブスペクター氏が出演日だったようですが、この方も政権批判が多いので嫌いです。
ところが今日はなぜか正論と思える発言で、少し驚きました。
https://twitter.com/yan2nis3/status/986402832692621312
出演時には週刊新潮の記事は読んでいなかったと思うので、読んだら考えも変わったかもわかりません。
私もこれを読んで福田氏の変質者ぶりにはちょっと唖然です。
でもそれでもやっぱり釈然としない部分もあります。
記事によると、福田事務次官の変態振り、異常さを証言したのは
大手紙記者、テレビ局記者、別のテレビ局記者、別の大手紙記者、テレビ局デスクらです。
これだけ多くのマスコミ関係者が証言しているのですから、あの界隈では福田氏は有名人だと思います。
昨日の麻生氏の「女性記者は名乗り出て欲しい」との発言に反論している人も多いですが
これだけ多くのマスコミ関係者が福田氏の性癖を知っていたのですから、社としてなぜ女性記者を取材に行かせたかです。
スクープ記事を取らせたい為に「女性」を武器にして取材に行かせたと思われても仕方がありません。
つまりマスコミ各社の方針も批判されるべきではないですか。
記事の内容が本当なら女性は福田氏に取材したくなかったのに仕方なく行ったってことです。
その割になぜ断らなかったのかと思いますし、断り切れないのなら上司に訴えたのかどうかです。
が、もしかしたら女性記者は女性を武器にしてスクープを取ろうとしたのではないですか。
ですから福田氏の発言は非難されるべきかもしれませんが、
同じだけマスコミ各社や女性記者も批判されるべきだと思います。
テレビでは録音テープを公開された女性記者を守るべきだ。
だから麻生氏の名乗り出て欲しいとの発言は横暴だ等と批判していました。
しかし、上記週刊新潮の記事を読んで、被害女性記者は多数なのですから彼女達は名乗り出ると共に
該当各社は社として福田事務次官を告発すべきではないかと思います。
そしてここまで変態振りが分かった以上福田事務次官は降格などの処分が必要になってきそうです。
勿論、週刊新潮の記事が正しかったらですが。
あと、ひとこと。
事務次官と言えば前川喜平は文科省の事務次官でした。
福田氏を猛批判するなら、前川喜平の出会い系バー入り浸りの件も猛批判すべきです。
ハレンチ発言と出会い系バー入り浸りとではどちらが悪質だとマスコミは思っているのか知りたいです。