【衆院選】安倍晋三首相の演説を妨害した「こんな人たち」を封じた聴衆の「声」 「選挙妨害をやめろ」はメディアにも向けられた
(抜粋)新潟市で起きた安倍首相へのヤジに、聴衆の一部が「選挙妨害はやめろ」などと抗議し、ヤジを止めたことで「潮目」が変わったようだ。この新潟の遊説では、「おい、テレ朝、偏向報道は犯罪なんだよ」と書かれたプラカードが、演説する安倍首相のすぐ後ろに掲げられる事態も起きた。
これがネットで伝播し、池袋や秋葉原でも主にテレビ朝日やTBSに抗議する趣旨のプラカードが多数見られた。
これは、都議選の際、「こんな人たち」が特定の団体の特定の組織的な妨害工作であったのに、一部テレビ局によって、多くの聴衆が安倍首相に抗議の声を上げたかのように映像を含めて「切り取られる」事態が起きたことへの抗議とみられる。
「TBSは偏向報道をやめろ」と書かれたプラカードを持った東京都三鷹市の商店主の男性(55)は、午前中で店を閉めて池袋に向かったといい、「友人に朝、作ってもらった。居ても立ってもいられなかった。テレビや新聞は事実をきちんと伝えてほしい。安倍さんがかわいそうだ」と憤った。
*************************************************************************
都議選では安倍首相の演説への活動家の執拗な妨害活動があり、
それに対する安倍首相の「あんな人たちに負けるわけにはいかない」との発言。
これをテレビは安倍首相に非があるように報道し、安倍叩きに利用しました。
今回の選挙でもこの様子を何度もテレビで流し、またもや安倍叩き。
そんな中、一般市民が心無いヤジに抗議したり、テレビ局の姿勢に抗議をする姿もありました。
この様子はSNSで拡散されたので、演説会場に行かなかった人達にも知れ渡り
現実を知ったり、感動した人も多かったのではないでしょうか。
この行動がテレビ報道を疑う人が増える切っ掛けになればと思います。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
衆院選の投開票から一夜明けた23日、福井新聞社は福井県選挙区の福井1区で5選を果たした自民党の稲田朋美氏(58)、福井2区で7選の同党高木毅氏(61)、比例代表北陸信越ブロックで議席を得た同党で8選の山本拓氏(65)、希望の党の斉木武志氏(43)を招き、座談会を開いた。北陸新幹線について、4氏は敦賀以西ルートの早期完成を目指す考えで一致した。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
革マル献金問題で安倍首相のブーメラン食らう枝野民主幹事長
枝野幸男氏がJR東労組から800万円近くの献金を受けていたと国会で安倍総理は追及していますが
それに対して枝野氏は否定していませんので事実でしょう。
その証拠の資料を見つけられませんでしたが安倍氏のFacebookに秘書の書き込みがありました。↓
3年前の事ですから今は枝野氏とJR東労組やJR総連との関係はどうなのかわかりません。
何らかのかかわりがあるのか、今回の選挙で北海道で立憲民主党の支持者が突出しているのかどうか、
そしてJR総連が組織的な応援をしたのかもわかりません。
組織的応援はどの政党でも多かれ少なかれあると思いますが、
その組織が革マル派と繋がりがあるのなら、やはり問題でしょう。
※参考資料
平成29年3月付の「焦点」286号に警察庁の見解が述べています。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
枝野幸男氏の画像が古くてすみません。政党ロンダリングは止めて欲しいです~。
マスコミが絶対に報道しない真実 革マル編(2011.02.01)
立憲民主党の枝野さん。
希望の党に入らず筋を通したと、マスコミから称賛されています。
しかし以前から暴力集団革マル派と繋がりがあると言われています。
昨日の虎ノ門ニュースで青山氏がその事について指摘していたのでちょっと調べてみました。
それが上記の動画です。議事録はこちら ↓
大丈夫なんでしょうかね。
野党第一党の代表がこんな人物で。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。