TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

リードアウトとランニングスタート

2008-02-29 14:56:24 | インポート
Clean Run三月号の記事。

リードアウト神話は、アジ競技者にまだ根強く残っている。
「これができなきゃ一人前じゃねえ!」みたいな。そしていまだに、スタート
ラインでステイをブレイクした犬に腹を立て、自分から棄権してリングを
去って行くハンドラーをよく見る。「こうすることで、犬に躾をするため」
と言うが、そうだろうか?本当に犬は「ああ申し訳ない、自分が言いつけを
守らなかったがために走ることができなかった」と反省するだろうか?
いや、私には「え、もう終わり?やったあ、次の出番まで昼寝だあ。またこの
テでズルしよう」とホクホク顔に見える。

ま、確かにリードしないと難しいコースというのはあり、とくにマスターズや
エリートではコースの難しさに加えコースタイムの厳しさのため、ランニング
スタートではQすることが事実上不可能なことはたびたび経験する。NADACの
ジャンパースのようにコースタイムが極端に短い場合、四つ先のジャンプから
リードしないと、例えば19秒で複雑な23個のジャンプを走り終えることは
まず不可能だ。

しかし、リードアウトは諸刃の剣であり、スタートラインのステイが徹底して
ない犬はまずダメ。それができる犬であっても、ハンドラーに置いかれると
スタート時のスピードが極端に落ちる犬がいる。これではせっかくリードアウト
で時間を短縮しても、なんにもならない。

12ページの図のコースでは、まずほとんどのハンドラーがリードアウトを
とるだろう。しかし、マップと実際のリングでは異なることがしばしば。
このマップではトンネルがかなりジャンプ2に近いし、ジャンプ8と2もかなり
近そうなのに、写真ではそのように見えない。コースを歩いてみないとダメだ。

Olgaの指摘は全く正しく、よく考えないでランニングスタートすると図3や4
のようなぎこちない走りになってしまう。13ページの写真の犬の足運びを
見る限り、全くスピードが出ていない。14ページのスパニエルの動きと比較
したら、天と地の差だ。このように流れる動きなら、ランニングスタートで
スタートしても、クリーンに走ることは可能である。

ところで、今日は東京の友人が「一足早く春の気分に」と送ってくれた桜の香り
のお茶と、讃岐和三宝糖のお菓子をいただく。上品な甘さに、ほのかな桜香が
ほどよく合う。ごちそうさま。持つべきものは、良い友人である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする