TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

犬のESP

2011-03-31 12:52:00 | インポート
って、すごい。

あるトレーナーが飼っていた犬の実話。
昔、メスのロットワイラーとオスのボーダーコリーを飼っていた。ロッティは
BCより一歳くらい年上で、二頭はとっても仲が良かった。

ある日、ロッティの首輪をつかむと小さく泣き声をたてたので、気になって
獣医に連れてゆくことにした。獣医は家のすぐ近くだったので、お昼休みに
仕事から帰宅し、ロッティを連れて獣医のもとへ行こうとした。すると、
家に残ったBCが玄関に飛びついて叫び声を上げた。

いつも一緒の二頭とはいえ、ロッティだけを連れて外出したり獣医へ連れて
行ったりはごく日常的にやっていたこと。どうしてこのときだけ、BCがそんな
声を上げたのか、全く見当もつかなかった。

さて、獣医でレントゲンを撮ったところ、予想外に酷いというか致命的な
骨のガンであった。ロッティは、その場で安楽死となった。

どうして犬にはわかったのか?
飼い主は、そこまで酷い状態とは思わず、レントゲンを撮ってみて痛み止め
をもらうとか、そうしたことしか予想してなかった。まさか今朝まで元気だった
犬が、冷たくなって帰宅するなんて。つまり、犬は飼い主の様子から事態の
緊急さを読んだのでは、決してない。

これは私の推測だが、ロッティはわかっていたのだと思う。自分が二度と
生きて家に帰らないことを。そして彼女は、長い間の相棒だったBCに
「お別れよ。さようなら」と伝えたに違いない。BCは、突然の別れに、人間
であったら涙で「行かないで!」と叫んだのだろう。

我々人間にはとうてい想像もつかない、不思議な能力を犬は持っている。
だから私は、彼らの行動をいつも尊敬の念を持って観察している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixiって

2011-03-28 15:51:38 | インポート
海外から入れない。

このごろよく日本の人から「コミュやってるから」ってお誘いを受ける。
だけど、せっかくだけど見に行けないのよ?。

だって日本の携帯がないと登録できない。本人確認を携帯でやってるからだ。
日本在住の人限定ってこと。

すでにmixiが定着してる日本に、なんでFacebookがいまさら上陸したんだろう
と思ってたけど、なるほど、外国にいる日本人でも参加できる(のかな?)
っていうことでFacebookか。

ま、Facebookって入るのは簡単だけど脱会するのがおっそろしく複雑、って
ゆーかほぼ不可能らしいんで、こいつもいかがなものか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣れというもの

2011-03-26 11:41:03 | インポート
どんな状況下でも、人間は慣れてしまうという特性がある。

東京の友人はメールで、「もう震度4くらいじゃ炬燵から出ないよ」と
言っていた。確かに、自分にも覚えがある。

もう八年前になる。NS州に住んでいた時、ハリケーンが大西洋岸州を遅い、
甚大な被害を出した。うちのところは十日間の停電。計画停電じゃなくて、
全く電気のない生活。送電線が断裂して、復旧に十日を要したからだ。

温水器は電気で温度調節のスイッチが入るから、停電中はお湯が使えず水の
シャワー。秋口とはいえ、さすがに寒い。キャンプ用品を使って調理したり、
夜はロウソクの灯りを使ったり。犬の散歩に出ると、道にはガラスの破片や
飛んできた枝とかがいっぱい。

しかし一週間もすると、そうした「難民生活」にも慣れてしまった。
最初の頃は、毎朝起きるたび「今日は電気が復活してるかも」と期待していた
が、後半にはもう電気など頭からなかった。森から飛んできた倒木とか枝とか
を集め、暖炉で燃やしたり、すっかり野生の生活。夜は暗くなると何にも
できないから、早く寝てしまう。なんか、江戸時代の生活に戻ったかんじ。

もう二度とあの経験はしたくはないが、今思い出すと「あの時はねえ」みたい
な、多少の懐かしささえ覚える。子供の頃、お年寄り達が「戦争中はねえ」
みたいな話をよくしていたが、それと一緒か。人間というものは、どんな不幸
を体験しても、意外とたくましく生きてゆけるものなのだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似非ナチュラル・オーガニック

2011-03-23 15:55:51 | インポート
やっぱ信用できねーよ。

先週の金曜日はアメリカにいたので見られなかったMarketplaceを、オンライン
で観た。
http://www.cbc.ca/marketplace/2011/lousylabels/

巷にあふれる「自然派」とか「オーガニック」とかの商品は、どれだけ信憑性
があるのか?がテーマ。結論からいって、こういったラベルを取り締まる
法律がないので、何でも言ったもの勝ち。調べていくと、自然でもオーガニック
でもない商品ばかり、とわかる。

Aubrey Organicsとか、Avalon Organics、Seventh Generationなんかが槍玉
に挙げられ、Lousy Labelのシールが貼られていく。私は化粧品使わないから
Aubreyなんかが出てきてもショックじゃないが、Seventhは台所洗剤とか
使ってるから、「Seventh、お前もか!」ってかんじ。

Seventhの場合は今回は、赤ちゃんの使い捨てオムツ。
「漂白剤を使用してません」を売り文句にして、よそのオムツより高い値段
をつけているが、実は今ではどこの会社も赤ちゃん用オムツに漂白剤を
使ってないのだそうだ。しかも!自然に見せかけるため、Seventhはオムツを
わざわざ薄茶色の色素で染めている!これ、サイテー!

そういえば、昔カナダの自然食系会社で働いている時、自然塩の会社の人が
言ってた。自然塩でも真っ白のがあるんだけど、真っ白だと消費者が「自然
じゃない」って言って買ってくれない。だから、わざと塩に含まれるゴミとか
をとらないで、ちょっと濁ったようなばばっちい色のままで精製せず、包装
して売る。そうすると、バカ売れするんだそうだ。消費者なんて、バカって
ことね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

St.Patrick's Day trial

2011-03-23 15:37:26 | インポート
三日にわたるアジリティ競技会。

また国境を越えてアメリカへ来た。前回、お正月競技会でお世話になった
クラブである。みんなとっても親切で楽しい思いをしたので、夫と「また
是非行こう!」と言って、着々と準備をしてきた。今回も無事に来ることが
できて嬉しい。

競技場へ着くと、Ellenが約束どおりちゃんと私達のクレートスペースを
とっておいてくれた。ちょっと狭かったけど、これがないのとあるのとでは
天国と地獄。前回はまだ子犬だったRIVERが、もうほとんどオトナになってて
ビックリ!お姉さん犬と同じく食べ物に目がない。今年の秋には、アジリティ
デビューなのだそうだ。早いなあ。

TABIは前回は、十二走ともクリーンQしてパーフェクト・ウィークエンド賞を
いただいた。今回は、スタンダードでティーターを飛び降りてしまい、一つ
Qを逃したが、その他はすべてクリーン。新しいタイトルを三つもいただいた。
St.Patrickにちなんだ、緑色のリボン。かわいい。

やはり、犬公園で肩を負傷したのがすっかり治ってないのか。リングを手伝って
ラッフルでJillのマッサージ券をもらったので、二日目にTABIは全身をよく
見てもらい、マッサージをしてもらった。肩と背中にスパズムがある。
家での治し方を教えてもらったので、やってみようと思う。

楽しい三日間はあっという間だった。
「またおいでよ」「カナダまで気をつけて帰ってね」という人々の声を背中
に、後ろ髪をひかれる思いで駐車場へ。同じビルにあるピザ屋でテイクアウト
をし、ホテルで食べる。そんなに美味しくはなかったが、お腹が空いてたから
私は全部たいらげた。夫は、少し残してた。「お前は全く、よく食うなあ」
と驚いている。エネルギー消費量が多いから、食べないとやせちゃうのよ。

また来る、といってもしばらくは来られない。悲しい。
今日の走りやわんこ達の写真をダウンロードしながら、なんか涙が出ちゃった。
ここに住めたらいいのに。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする