パッドの出血はだいぶおさまった。
生理用ナプキンがこんなに役立つとは思わなかったが(爆)、考えてみれば
衛生的・吸水力抜群・表面サラサラおまけにテープがついて留められるし、
ファーストエイド・キットに入れておくといいアイテムかも。
出血が少なくなってからは、パンティライナーに昇格だ(笑)
男の子なのにこんなもの使って、ますます女の子にまちがわれるな。
散歩に出るときは怪我した足にブーティーを履くのだが、その足を持ち上げて
器用に三本足でトットコ走ることを覚えたようだ。それも、結構速い!
パッと見では、後ろ足1本だけで走っているようには見えない。
犬の推進力は8割が前足だと言われるが、本当だ。前回は前足のパッドだったので
歩くのがつらそうだったが、今回は楽勝だ。
ハーバーのボードウォークでは、行き交う人ごとに「足どうしたの?」と聞かれ
かわいそうにねえ、となでてもらって大喜びのTABI。
パパにはGimpなんて呼ばれてるけど、早く良くなるといいね。
生理用ナプキンがこんなに役立つとは思わなかったが(爆)、考えてみれば
衛生的・吸水力抜群・表面サラサラおまけにテープがついて留められるし、
ファーストエイド・キットに入れておくといいアイテムかも。
出血が少なくなってからは、パンティライナーに昇格だ(笑)
男の子なのにこんなもの使って、ますます女の子にまちがわれるな。
散歩に出るときは怪我した足にブーティーを履くのだが、その足を持ち上げて
器用に三本足でトットコ走ることを覚えたようだ。それも、結構速い!
パッと見では、後ろ足1本だけで走っているようには見えない。
犬の推進力は8割が前足だと言われるが、本当だ。前回は前足のパッドだったので
歩くのがつらそうだったが、今回は楽勝だ。
ハーバーのボードウォークでは、行き交う人ごとに「足どうしたの?」と聞かれ
かわいそうにねえ、となでてもらって大喜びのTABI。
パパにはGimpなんて呼ばれてるけど、早く良くなるといいね。