TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

女という生き物

2006-03-29 19:39:24 | インポート
日本の知人の親戚の飼い犬が、19歳という高齢でこの世を去った。

中型の雑種、去勢していないオスだったので、最後は前立腺ガンで患ったそうだが、
それにしても長生きだった。意外にも、犬の死に最もショックを受けたのは
その家のお父さんだったそうだ。そんな話は確かに聞く。

自分の子供はかわいいが、大きくなると親の言うことは聞かないし、仕事から帰って
「おかえりなさい!」と尻尾ふりふりで迎えてくれるのは犬だけ。
年々居場所がなくなるお父さんにとって、犬は、永遠の子供だ。いとおしくて
たまらないのはよくわかる。いなくなったら、さぞ寂しいだろう。

それに対して、奥さんの方はサバサバしていて、「次に飼う犬種はもう決めて
ある」とケロリとしているという。ガックリ肩を落としているお父さんとは
好対照だそうだ。

カナダ人の知人夫婦も、そんなかんじだ。
彼らが以前飼っていたラブは、7歳という若さで末期ガンで3ヶ月の命と獣医
に宣告された。夫の方はショックで物も言えない状態だったが、妻の方は
「では、今すぐ安楽死させてください」と獣医に即答した。

彼らはその一週間後には夏の休暇をとり、旅行へ出かける予定だった。すでに
ホテルの予約など済ましているし、犬はケネルに預ける手筈だった。
「せっかく楽しみにしていた休暇だし、キャンセルしたくないわ。今更この子
が助かる見込みはないし、楽にさせてあげましょうよ」
しぶる夫を説得し、犬の遺体処理も病院にまかせ、予定どおり夫婦は次の週に
旅行へ出かけたという。

同じ女でも、私などにはとても真似のできない即決即断である。
しかし、女というものは家計管理から育児まで細々したことを一切がっさい
こなしていかねばならない生き物であり、そのくらいサバサバしてなきゃ
生きていけない。神様は、女にストレスに強い遺伝子を授けてくださったのだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いな日本

2006-03-26 15:35:55 | インポート
思わず笑っちゃった話。

間違った日本の習慣がまことしやかに伝えられることはよくある。
が、その源は一体どこにあるのか?よくわかんないが、今日も行きつけの本屋
でエチケットの専門家の本を読んでたらこんなの発見。

お酒の席で乾杯するときの、各国の習慣というか「乾杯!」にあたる表現を
紹介している箇所に、日本のはなんと「Banzai」と書いてある。

「万歳」と言いながらおちょこを手にするアメリカ人を想像して、笑っちゃったよ。
でも日本の地方によっては、そう言うところがあるのかしら?私は東京だから
よくわかんないけど。少なくとも江戸っ子は、「乾杯」が普通だな。

つーことは、他の国の乾杯表現もあやしいことになる。英語と仏語は正解だったが
よそのは私も知らない。専門家ってのはこれだからよ。知ってるようで何も
知ってなかったり。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嗚呼、晩餐会

2006-03-25 16:49:51 | インポート
夫の仕事関係の晩餐会が、また来月にある。

今回はオタワから政府高官がゲストとして招聘される正式晩餐会ではあるが、
ドレスコードはブラック・タイ、つまり男はタキシード着用OKということで
あるから、まあそんなかしこまったパーティーではない。女はイブニング・
ドレスかカクテル・ドレスだ。お食事のメニューが美味しそうで、今から
食うのだけが楽しみである。

しかし何を着ていくか?
毎回これが頭痛のタネだ。

この山の気候は全く気まぐれ。
地元民によると、四月、五月は突然の猛吹雪がおそう季節だそうだ。
外が雪でぐちゃぐちゃのときに、背中丸出し裾引きのカルメンみたいなドレス
なんかで歩きたくねーし。寒いときは和服が一番だが、これも裾の汚れが
気になって仕方がない。LBDにオペラ・グローブでフォーマル度を高くして
ジャクリーン・ケネディ風でいってみっか。

Sharonはこの晩餐会のためにドレスを新調し、今から準備に余念がない。
そんな楽しいのかねえ。私なんか晩餐会は毎回食い物目当てで(爆)、もう
食うもの食ったらダンスは省略して家に帰り、ハイヒールをポ?ンと脱いで
冷蔵庫から出したサイダーをごくごく!うめえ!みたいなかんじよ。
色気より食い気、これは女子高時代から変わってない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の座布団十枚

2006-03-24 07:39:11 | インポート
http://www.darnfar.com/Agility_Lamb.htm

猫、ウサギときて今度は子羊である。
この子は親羊が育児放棄したため、人間により育てられた。人間のママが
持つ哺乳瓶のあとをどこでも追いかけていく。かわいい♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Grapevine

2006-03-24 06:52:15 | インポート
何度もやめちゃえと思ったサイトだが、やってて良かったと思うことも。

日記の読者の方からメールをいただいたいたが(何日も前に届いてたのに、
こっちのメールボックスをチェックしてなくて気づいたのが今日…ごめん)
犬を飼う前にうちのサイトの記事を読んで参考にしてくださったとのこと。
最近思い出してわざわざこのSUPERPUPPYの新URLを探し出し(引越しちゃった
もんね?)、メッセージを送っていただいた。

私の書いたものが誰かの励みになっていたなんて、光栄だ。
素人の体験なんて、本気で読んでもらえないだろう、と思っていたが、それは
見当違いだったようだ。そういえば私も犬を飼い始めたころ、獣医やトレーナー
に相談したり莫大な量の本を読んだりしたが、一番役に立ったのは個人の犬飼い
からの情報だった。プロにはプロなりの情報網の豊かさがあるが、毎日出会う
「これどうしたら?」にバチっと答えてくれるのは、やはりそのへんの名もない
犬飼いなのだ。例えて言うと、夕ご飯の支度するのには栄養士に電話するより
実家の母に電話して「お母さん、フキのあく抜きってどうするんだっけ?」と
聞いたほうが早い、みたいな。ちょっと違うか。

うちの犬が赤ちゃんだったころは、日本語の犬サイトは専門家のものが大多数で
当時充実していたアメリカ・カナダの個人サイトにお世話になることが多かった。
今でも、有意義な情報は英語圏の犬リストから入ってくる。彼らの献身があって
今の私やTABIがいる。私も先輩たちに感謝しなくちゃ。

シュヌードルのジャム蔵くんブログ
http://blog.ayuzo.com/


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする