今年最後のアジリティ・ランスルー。
車で30分かかるこの施設へはずいぶんご無沙汰だったが、冬でも暖房が完備
して快適だし、来月の競技会はここで行われるので、足ならしにちょうどいい。
練習用ジャンプを飛ぶTABIの様子を観客席で観察していて「あれ?」と思い、
グランドへ降りる。一回目のジャンプのとき、ごくわずかだが体をひねって
バーを飛び越えたからだ。生まれながらのジャンパーである彼には珍しい。
寒い今夜は、ウォームアップは十分すぎるほどやったから体は準備万端のはずだ。
下へ降りて「ははあ」と合点。
今夜のグランドは、いつもより丁寧に掘り起こしたらしく土がふっかふか。
固い地面は問題だが、ふかふかすぎるのも問題なのだ。足が沈むばかりで
踏み込みが効果的にできにくい。体操の踏み板は、弾力性のある固い素材で
できている。あれがふかふかのスポンジだったら?
やや固めのグランドに慣れているあの子は、踏み込んだ瞬間に「あれ?」と
とまどったに違いない。でも、すぐに足元に慣れて自然なアークを描いて跳ぶ
ようになった。よく見ると、他の犬も同じ反応をしている。そして、さすが
競技犬だけあり、すぐに自分で調整して足元の違いに慣れている犬がほとんどだ。
念のために足腰やパッド、背中など調べたが、どこも異常なし。その後の走り
も問題なくクリーン。しばらくまともにコースを走っていなかったが(つーか
11月のチャンピオンシップ以来…ひえ?)、カンは全く鈍っていない。
良かったね。来年もがんばろうね。
車で30分かかるこの施設へはずいぶんご無沙汰だったが、冬でも暖房が完備
して快適だし、来月の競技会はここで行われるので、足ならしにちょうどいい。
練習用ジャンプを飛ぶTABIの様子を観客席で観察していて「あれ?」と思い、
グランドへ降りる。一回目のジャンプのとき、ごくわずかだが体をひねって
バーを飛び越えたからだ。生まれながらのジャンパーである彼には珍しい。
寒い今夜は、ウォームアップは十分すぎるほどやったから体は準備万端のはずだ。
下へ降りて「ははあ」と合点。
今夜のグランドは、いつもより丁寧に掘り起こしたらしく土がふっかふか。
固い地面は問題だが、ふかふかすぎるのも問題なのだ。足が沈むばかりで
踏み込みが効果的にできにくい。体操の踏み板は、弾力性のある固い素材で
できている。あれがふかふかのスポンジだったら?
やや固めのグランドに慣れているあの子は、踏み込んだ瞬間に「あれ?」と
とまどったに違いない。でも、すぐに足元に慣れて自然なアークを描いて跳ぶ
ようになった。よく見ると、他の犬も同じ反応をしている。そして、さすが
競技犬だけあり、すぐに自分で調整して足元の違いに慣れている犬がほとんどだ。
念のために足腰やパッド、背中など調べたが、どこも異常なし。その後の走り
も問題なくクリーン。しばらくまともにコースを走っていなかったが(つーか
11月のチャンピオンシップ以来…ひえ?)、カンは全く鈍っていない。
良かったね。来年もがんばろうね。