TABI天使日記

天使になったカナダのアジリティ犬と、ママ・パパの日常

謎のDカップ

2008-02-11 16:54:02 | インポート
日米の格差は広がる一方。

なにって、サイズのこと。
年々デブ化するアメリカ人に対応するため、アメリカの洋服メーカーはサイズ
をどんどん変えていることは、以前にも日記に書いた。つまり、かつてLサイズ
であったものがMサイズ表記になり、MがSに、というように、実際には大きい
のに小さいように見せかけ、「私まだMサイズなのよ、太ってないわ!」と
思わせるのだ。この傾向は十年以上前からで、今では信じられないくらい
デカイ洋服がSの表示で売られていたりする。

こっちの百貫デブご用達の店にはXXXLなんてのが売っているし、子供服も
肥満化する児童に合わせて「スゲエ!でけ?」なのがレギュラーサイズとして
つるしてある。やせてる子もいるので、そういう子用は「スリムサイズ」と
呼ばれ、サイズ区分が全く違う。

ところで、東京に里帰りした際に下着を購入した。
私は日本に住んでいたときから外国メーカーのブラだけ身につけてきて、もう
二十年以上になる。胴体が細いわりに胸が大きいという体に合うブラは、日本
では作ってなかったからだ。しかし、トリンプの「天使のブラ」はサイズが
結構豊富だと聞いて、試着してみることにしたのだ。

いつもつけているのはCカップであるので、Cカップを店員さんに持ってきて
もらった。しかし、つけてみると胸の肉が余ってしまい、ブラのレースの端
からはみ出てボンレスハム状態。それを見た店員さんは、Dカップを持って
来た。つけてみたら、丁度いい。ほしのあきみたいな谷間がきれいに出ている。

いつの間にDまで成長したのだ?!
なんか信じられないが、アメリカのCカップのブラとつき合わせてみると、
日本のDカップと同じ。米Dカップはおそろしくデカく、さすがの私の胸も
泳いでしまう。つまり、トリンプはもともとは外国メーカーであるが、日本
では日本女性に合わせて小さめにサイズを設定しているようなのだ。
そうすることによって、胸の扁平な女性にも「私、Bカップになったわ!」と
希望を持たせるためなのだろうか。アメリカと全く逆である。

な?んだ、急に胸が巨大化したんじゃなかった。
でも、天使のブラはとっても着け心地が良くて、特殊な素材や様々な工夫の
おかげで洋服を着た姿がとても美しく映える。縫製のいいかげんなアメリカの
ブラと比べたら、とても丁寧だし。一つ一つ丁寧な手作りのヨーロッパの
メーカーに、近い。これならもう、フランスから個人輸入しなくて済むかも
しれない。


初秋の思い出

2008-02-09 02:01:07 | インポート
桃のアップサイドダウン・ケーキを焼いてみた。

Williams-Sonomaで Apilcoの小さいスフレ型が4個セットでセールになってた
ので、買った。ちょうどAltonの桃ケーキのレシピを入手したところだし、
Jeanneの形見の桃が冷凍庫にあったので、夜のおやつに焼いた。

サクサクしたケーキの中から半熟桃がとろりと顔を出し、なかなか美味しい。
今回はバニラを使ったが、シナモンでも良かったかもしれない。
うちの庭の桃は小さくて柔らかいので、パイやケーキにすると溶けてしまうが、
バレーの桃は固いので焼くとちょうど良くなる。わずかな酸味もお菓子に合う。
昨年の夏の日差しを思い出させる甘さである。東洋医学では桃は、胃腸の調子
を整え老廃物を排泄する働きがあるという。桃を食べて健康に。

ところで、こないだ買ったホームシアターシステムであるが、夫はどうも
気に入らないらしい。こっちに越してから、Sony、Boseなどいろいろなメーカー
のを買って試したものの、完璧主義者の彼を満足させるものはなかった。
昔と違ってこのごろは手頃な価格でシステムが手に入り、私にとってはどれも
そこそこいい線いってると思うのだが、夫は「迫力がいまいち」と言う。

この家のTVルームは天井が吹き抜けになっているので、音が逃げてしまうから
どんなシステムも限界があるんじゃないかと思う。「映画館のような迫力が
出ない」と夫は文句を言うが、ああいう迫力を望むなら映画館で映画を見るか
映画室を家の中に新築するしかないのではないか。電気屋にあるオーディオ
ルームみたいな、特殊な素材の壁と床、天井を擁する特別室である。

大体、毎日映画館のような迫力の音を聞いて過ごしたら、難聴まっしぐらだ。
つーか、夫はすでに聴覚に異常を持ち始めていると私は思う。本人は感じて
ないし、身体検査なんかでもおそらく何も言われないだろうが、彼が音楽や
テレビを常に大音響でかけている様子から察すると、悪いけど耳が遠くなって
きていると思う。私がボリュームを低くすると、すぐにもとに戻してしまう。
「迫力がない」というより、聞こえないのだ。

彼の世代は、十代からGhettoBlasterでガンガン音楽を聴いて育った連中であり、
三十台や四十台ですでに耳がおかしくなっているのが多い。Stanleyが言うには
あの毛みたいな耳の神経は一度ダメになると回復しないらしい。耳と迫力と
どっちが大事か、よく考えるべきだな。


幸せな最期

2008-02-06 12:17:19 | インポート
アジリティ犬の訃報。

飼い主とボールの持ってこいで遊んでいて、口にボールをくわえたまま倒れ
そのまま息を引き取ったという。レトリバーらしい逝き方である。

名前を見て驚いたのだが、この犬は今回の競技会のジャッジが飼っている犬
であった。正確に言うと彼の妻の犬で、彼らは夫婦でアジをやっている
夫唱婦随タイプ。夫の方はジャッジのためこっちに来ていたが、妻は家に
犬たちとともに残っていた。犬が死んだのは、日曜日、ちょうど競技の最中
だったらしい。ジャッジの様子は全く変らなかったから、きっと妻のほうは
気を利かせて競技会が終了するまで夫に知らせなかったのだろう。

犬は老いていたとはいえ寝込んでたわけではなく、ボールで遊ぶほど元気が
あった。出掛けに「行って来るよ」と挨拶したのが最後となった。
人の良さそうなジャッジであるから、その心境を思うと胸が痛む。

しかし、幸せな最期ではないか。
病気で苦しみ抜いて弱っていく姿を見るのは、つらい。突然の別れは寂しいが、
犬は大好きなボールで遊んでいる最中に逝ったのである。真に健康な動物は、
このような最期を迎えるのではないだろうか。


たいへんよくできました

2008-02-04 15:31:14 | インポート
今週末は競技会。

去年と同じ馬術競技場なんだけど、暖房が効かないから寒いのなんの。
外は降りしきる雪、マイナス22度だが、外に出ると暖かく感じるくらい。
みなスキーウエアで着膨れ、熱いコーヒーを買ってきてもすぐアイスコーヒー
になってしまう。犬の水入れの水も凍ってしまって、かわいそうに犬は飲む
のでなく舐めている始末。

イタリアングレイハウンドなどの短毛犬は、やはり寒くてコートを着たり
毛布にくるまっている。TABIは冬は毛を伸ばしているし、カナダ育ちなので
馬糞交じりの土の上に丸くなってぐーぐー寝てしまうが。

さて、結果は8走のうち6つのQ、一等一つであとは全部二等。75%のQ率
は、エリートクラスでは上出来だ。盗み食いで子豚化したTABIはスピードが
どうかと心配したが、5.68ヤード/秒をマークし、ジャンパースは二つ
ともQしている。レギュラーのQをもう一つで、チャンピオンシップ出場権の
獲得だ。

とってもよくがんばったTABIなので、今日はダイエットなんて言わずに
たくさん食べさせてあげる。ステーキご飯に、生牛骨の髄。それと日本から
送っていただいた乾燥カワハギ。よく走って、お友達と遊んで、お腹一杯
食べたTABIは、足をぐーんと伸ばしてぐーすか寝ている。

どんな夢を見ているのかな。おやすみ、また明日遊ぼうね。


今月の座布団十枚

2008-02-02 05:48:11 | インポート
ウサギ、子羊、豚ときて今度は金魚、ネズミ、鶏、ハムスターである。
アジリティ人気は上がるばかり。

http://www.r2fishschool.com/
http://www.youtube.com/watch?v=6mrJ_3ta35A

http://www.theagilerat.com/

http://www.youtube.com/watch?v=OeJ06sg5MHI

http://www.youtube.com/watch?v=M_hoCHb82Cs

すばしっこいネズミに比べ、ハムスターはのっそり。
ところで、このネズミのウィーブのエントリーは犬アジでは5点の失点。