お買得の八朔(ハッサク)が手に入ったので、マーマレードを作りました。
一昨年も昨年も作ったのですが、けっこう美味しくできました。
ボケが進んできたのか、昨年のレシピは忘れています。
以前とは作り方が若干違いますが、簡単なレシピを選びました。
ネットで確認し作り始めましたが、量は相変わらずアバウトです。
ハッサクの皮は15個分くらいをリンゴの皮を剥くように包丁で剥きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/1667ef9fa47490156e7098a5a8fc08a3.jpg)
それを2~3ミリくらいの千切りにして、3回湯こぼしをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/67eb586de6a1b4d99f3fda293818f15b.jpg)
ハッサクの実は10個分くらい、果実の甘皮を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/488226a4d135c518762b66fd36cde723.jpg)
ここで皮と実の分量を計ったらよかったのですが、そこは男の料理です。
手に持ってみると、だいたい2.5Kgくらいかな。
湯こぼしした皮と果実、砂糖2Kgと合わせて鍋に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/bce1c0502ac89de7c323e8c771f73e35.jpg)
そして火を点け、炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/277a8b6593317819dff6919d5838e1c7.jpg)
焦がさないように、絶え間なくしゃもじでかき混ぜます。
そして約1時間炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/3a7a569c42971ee5b4892cc74e511055.jpg)
砂糖の量が少し多かったようで、ちょっと煮汁が多いかな。
それでも、まあまあ上手くできたように思います。
出来上がりは約3Kgくらい。
2Kgくらいをパックに小分けして冷凍しました。
明日からさっそくいただきたいと思います。
作り方は簡単なんですが、一人で全部したので準備にけっこう時間がかかりました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓今日もポチッとお願いしますね。
にほんブログ村
一昨年も昨年も作ったのですが、けっこう美味しくできました。
ボケが進んできたのか、昨年のレシピは忘れています。
以前とは作り方が若干違いますが、簡単なレシピを選びました。
ネットで確認し作り始めましたが、量は相変わらずアバウトです。
ハッサクの皮は15個分くらいをリンゴの皮を剥くように包丁で剥きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4b/1667ef9fa47490156e7098a5a8fc08a3.jpg)
それを2~3ミリくらいの千切りにして、3回湯こぼしをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/67eb586de6a1b4d99f3fda293818f15b.jpg)
ハッサクの実は10個分くらい、果実の甘皮を取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/68/488226a4d135c518762b66fd36cde723.jpg)
ここで皮と実の分量を計ったらよかったのですが、そこは男の料理です。
手に持ってみると、だいたい2.5Kgくらいかな。
湯こぼしした皮と果実、砂糖2Kgと合わせて鍋に入れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e7/bce1c0502ac89de7c323e8c771f73e35.jpg)
そして火を点け、炊きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ee/277a8b6593317819dff6919d5838e1c7.jpg)
焦がさないように、絶え間なくしゃもじでかき混ぜます。
そして約1時間炊きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/84/3a7a569c42971ee5b4892cc74e511055.jpg)
砂糖の量が少し多かったようで、ちょっと煮汁が多いかな。
それでも、まあまあ上手くできたように思います。
出来上がりは約3Kgくらい。
2Kgくらいをパックに小分けして冷凍しました。
明日からさっそくいただきたいと思います。
作り方は簡単なんですが、一人で全部したので準備にけっこう時間がかかりました。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓今日もポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)