今日はちょっと遠出しました。
一人マラニックといってよいでしょうが、予定どおりのルートを走れました。
50Kmくらいかなと思っていましたが、帰ってきてからルートを調べると46Kmでした。
朝10時10分にウチを出て、帰ってきたのは午後3時30分。
コンビニ休憩や写真を撮ったり。
今の時期にしては、暑くてけっこう汗をかきましたね。
トップの画像は、今日走ったルートです。
ウチを出て西淡方面に向かいました。
途中のサンライズ淡路の下できれいな水仙が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/214a0c663094aff08a2f89b995c70b62.jpg)
天気はよく暑いくらいだったけど黄砂でしょうか、遠くの方は霞んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/16f0da758ce6384bf662c276e9856fd5.jpg)
慶野松原、ここは白砂青松の海岸で、夏には海水浴にたくさんの人がきますが、今はほとんど人影が見ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/6b1030e4f975b68f0ce97e491e6db5b8.jpg)
この正面に小豆島が見えますが、今日は黄砂の影響で全く見えませんでした。
黄砂がなければ小豆島ウルトラを走っている人も見えたかも(ウソですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/4b8653fbb3ac3ab4cd308cf62c5b8941.jpg)
走っていると、道路端の菜の花が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/5640b13b1fe5c90e4854ca45a1a7ab0b.jpg)
この地区は瓦の生産が盛んです。
このモニュメント、瓦は何枚何枚使われているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/57f063133668e15636452d93f810af32.jpg)
旧街道を走っていると、こんな立派な建物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/2516d34aadb54b425bfa25f2153a63e3.jpg)
モクレンでしょうか、コブシかな、つぼみが膨らんで今にも開花しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/d805889f8709a04aeae4d15d61dc090f.jpg)
神代地区に入るとだんじりが出ていました。
明日が、春の大祭で今日は宵宮だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/b24826032f9a1df9ec44877ded15f305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/cb8be9b8a5f9e0f409c742d4b1acbbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/64ffc9e180ece4f852ae50e4776a6e1d.jpg)
淡路七福神の一つ、多門寺です。
ここは毘沙門天を祭りしていますが、お参りすると足腰にもいいそうです。
わらじがいっぱい奉納されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/bcee6bb62106f4495725da3edf2d4ba8.jpg)
今日の目的であった、枝垂れ梅が見事な村上さん宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/3443949c6c2d028ca2253284c33f8576.jpg)
毎年のように見にきていますが、今年も見事に咲いていてちょうど満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/134e5b7ad4b951f4ba421a3a286bfaae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/5af914b039f11aa87f9bbae83561c588.jpg)
村上さん宅からウチまでの10Kmあまり、途中でコンビニにも寄りましたがしんどかったです。
黄砂がなければ、もっと景色がよかったのにね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
一人マラニックといってよいでしょうが、予定どおりのルートを走れました。
50Kmくらいかなと思っていましたが、帰ってきてからルートを調べると46Kmでした。
朝10時10分にウチを出て、帰ってきたのは午後3時30分。
コンビニ休憩や写真を撮ったり。
今の時期にしては、暑くてけっこう汗をかきましたね。
トップの画像は、今日走ったルートです。
ウチを出て西淡方面に向かいました。
途中のサンライズ淡路の下できれいな水仙が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/be/214a0c663094aff08a2f89b995c70b62.jpg)
天気はよく暑いくらいだったけど黄砂でしょうか、遠くの方は霞んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f5/16f0da758ce6384bf662c276e9856fd5.jpg)
慶野松原、ここは白砂青松の海岸で、夏には海水浴にたくさんの人がきますが、今はほとんど人影が見ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/6b1030e4f975b68f0ce97e491e6db5b8.jpg)
この正面に小豆島が見えますが、今日は黄砂の影響で全く見えませんでした。
黄砂がなければ小豆島ウルトラを走っている人も見えたかも(ウソですよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/92/4b8653fbb3ac3ab4cd308cf62c5b8941.jpg)
走っていると、道路端の菜の花が満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/cc/5640b13b1fe5c90e4854ca45a1a7ab0b.jpg)
この地区は瓦の生産が盛んです。
このモニュメント、瓦は何枚何枚使われているのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/bd/358d816d810ac00e5ba2d0623005d32a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/57f063133668e15636452d93f810af32.jpg)
旧街道を走っていると、こんな立派な建物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/738223cd77d95488ce88beb094b41d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/2516d34aadb54b425bfa25f2153a63e3.jpg)
モクレンでしょうか、コブシかな、つぼみが膨らんで今にも開花しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/d805889f8709a04aeae4d15d61dc090f.jpg)
神代地区に入るとだんじりが出ていました。
明日が、春の大祭で今日は宵宮だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/db/b24826032f9a1df9ec44877ded15f305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/cb8be9b8a5f9e0f409c742d4b1acbbe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/64ffc9e180ece4f852ae50e4776a6e1d.jpg)
淡路七福神の一つ、多門寺です。
ここは毘沙門天を祭りしていますが、お参りすると足腰にもいいそうです。
わらじがいっぱい奉納されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/87/c9957ab9726b4693f195d7d6868bdff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/75/bcee6bb62106f4495725da3edf2d4ba8.jpg)
今日の目的であった、枝垂れ梅が見事な村上さん宅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/37e700490093f70987ebd0e4dfa0c858.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/72/3443949c6c2d028ca2253284c33f8576.jpg)
毎年のように見にきていますが、今年も見事に咲いていてちょうど満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/0128942c0598deda7f8ca827af4c36fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ab/134e5b7ad4b951f4ba421a3a286bfaae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/48/532522812ae247f4cb49cb059f98e495.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/28/5af914b039f11aa87f9bbae83561c588.jpg)
村上さん宅からウチまでの10Kmあまり、途中でコンビニにも寄りましたがしんどかったです。
黄砂がなければ、もっと景色がよかったのにね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓↓今日もポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村