淡路島を一周すると約150Kmです。
ほとんどが海岸線、県道と国道ですが、そんなに広い道ではありません。
そのコースを一周しようという練習会が20年くらい続いています。
最初に始めたのはKadoさんやSataさんと聞いています。
自分が初めて参加したのが2002年で、その時は終盤の一部だけ走らせてもらいました。
その後は毎年参加しており、昨年は事情でサポートをさせてもらいました。
Kadoさんが忙しくなった2005年ごろ?からはNAMIさんが中心となってこの練習会が続けられています。
自分も地元ということで少しだけお手伝いをさせていただいています。
この練習会は、さくら道ネイチャーランや萩往還マラニックなどの大会を控えた時期の練習という目的でもありますが、それに限っただけでなく自己責任で誰でも参加してもらっています。
その練習会が今年も「3月21日(金)春分の日~22日(土)に行います。
その詳細については、後日にNAMIさんから連絡が来ると思いますので、またお知らせいたします。
参加希望の方は、NAMIさんからの発表があってからNAMIさん若しくは私の方へ知らせてくださいね。
スタートは淡路市の「東浦バスターミナル」の海側を朝の10時の予定です。
それから淡路島を反時計回りで一周してスタート地点にゴールします。
ゴール時間は例年翌日の午前6時ごろから11時くらいだと思います。
途中でワープされる方もおり、それは個人の自由です。
ただ150Kmという長い距離ですので、最低100Kmの大会で完走したことがある走力が必要だと思います。
保険はかけませんし、警察にも届けない練習会ですので、いろいろな事故等は個人の責任で参加をお願いいたします。
2010年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/49533fb434d28acc763a5e89195889f6.jpg)
2011年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/2ea4420deb44c66d21df37bd49a56cb5.jpg)
2012年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/8652ddbe3752dcfe5b825d95fb9c15d2.jpg)
2013年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/e60c0498c812a7c74cb60fc94e4c0935.jpg)
私は今回もサポートさせていただく予定です。
明日は「都道府県対抗女子駅伝」ですね。
都大路を走る女性の戦いをテレビで観戦します。
我兵庫県、ぜひとも優勝争いに加わってほしいなあ。
そして3位以内にゴールできますように応援します。
もちろん目標は「優勝」ですが。
淡路島出身の竹地さんが、群馬県代表で走るそうです。
竹地さんも頑張ってくださいね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
ほとんどが海岸線、県道と国道ですが、そんなに広い道ではありません。
そのコースを一周しようという練習会が20年くらい続いています。
最初に始めたのはKadoさんやSataさんと聞いています。
自分が初めて参加したのが2002年で、その時は終盤の一部だけ走らせてもらいました。
その後は毎年参加しており、昨年は事情でサポートをさせてもらいました。
Kadoさんが忙しくなった2005年ごろ?からはNAMIさんが中心となってこの練習会が続けられています。
自分も地元ということで少しだけお手伝いをさせていただいています。
この練習会は、さくら道ネイチャーランや萩往還マラニックなどの大会を控えた時期の練習という目的でもありますが、それに限っただけでなく自己責任で誰でも参加してもらっています。
その練習会が今年も「3月21日(金)春分の日~22日(土)に行います。
その詳細については、後日にNAMIさんから連絡が来ると思いますので、またお知らせいたします。
参加希望の方は、NAMIさんからの発表があってからNAMIさん若しくは私の方へ知らせてくださいね。
スタートは淡路市の「東浦バスターミナル」の海側を朝の10時の予定です。
それから淡路島を反時計回りで一周してスタート地点にゴールします。
ゴール時間は例年翌日の午前6時ごろから11時くらいだと思います。
途中でワープされる方もおり、それは個人の自由です。
ただ150Kmという長い距離ですので、最低100Kmの大会で完走したことがある走力が必要だと思います。
保険はかけませんし、警察にも届けない練習会ですので、いろいろな事故等は個人の責任で参加をお願いいたします。
2010年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/82/49533fb434d28acc763a5e89195889f6.jpg)
2011年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/2ea4420deb44c66d21df37bd49a56cb5.jpg)
2012年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/33/8652ddbe3752dcfe5b825d95fb9c15d2.jpg)
2013年のスタート前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ea/e60c0498c812a7c74cb60fc94e4c0935.jpg)
私は今回もサポートさせていただく予定です。
明日は「都道府県対抗女子駅伝」ですね。
都大路を走る女性の戦いをテレビで観戦します。
我兵庫県、ぜひとも優勝争いに加わってほしいなあ。
そして3位以内にゴールできますように応援します。
もちろん目標は「優勝」ですが。
淡路島出身の竹地さんが、群馬県代表で走るそうです。
竹地さんも頑張ってくださいね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ