昨年末、何の気なしに隣の廃屋の屋根を見たらスズメバチの巣があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/fdb2c70f552ac478781f885abdda0fbd.jpg)
夏の間はツタの葉っぱが生い茂っており、見えなかったのでわからなかった。
巣の中には蜂はいないだろうと思っていたけど、念のために気温が下がってから取ろうと思っていた。
そして今日は氷点下に下がったので、その巣を取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/006306e4a167ffd3e94f4fb5d55a456d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/eb004bb771ba0a6c02d8cdbe78df7cd9.jpg)
巣の大きさは、直径25㎝くらいでバレーポールの大きさくらいかな。
もちろん、中には蜂はいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/a6156126d2b358a02103b69abdf1446b.jpg)
夏の間、スズメバチがたくさん飛んでいたと思うけど、気がつかなかったなあ。
今夏は大丈夫だと思うけど、十分気をつけなければ、ですね。
今朝、走友が淡路島の南の方を走るというので見送りに行ってきました。
約60Km、お二人が「陸の港」を元気に出発して行きました。
自分も一緒に行きたかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/7204759e975f8038d1b046f8ca425521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/e2c377fcd1aa0b5beb476baa799a8f58.jpg)
無事に予定どおりゴールしたみたいです。
お疲れさまでした。
午後は、都道府県対抗女子駅伝をテレビ観戦。
結果は京都府が、見事な「優勝」でした。
第4区の木崎さんが追い上げ、その後も安定した強さで逃げ切りましたね。
京都に続き、群馬、岡山、愛知、神奈川、そして我兵庫県は「第6位」その後、静岡、福岡、大阪、長野。
大阪は優勝かなと思っていたけど、残念ながら入賞に届かず「第9位」でした。
上位は予想どおりでしたが、もう少し混戦になってほしかったですね。
兵庫県は、第1区で出遅れ、頼みの小林さんが不調だったのが痛かったです。
木崎さんに近い走りをしてほしかったですね。
それでも第7区、第8区が頑張ったのが救いです。
優勝した京都とは2分近い差、ちょっと大きかったなあって思います。
もう少し優勝争いをしてくれると思っていたのですが、全く届かず残念だったです。
この駅伝、中学生や高校生はいいのですが、大学生や実業団選手の関係が難しいなあ。
出身地から出るのか、現在の登録地から出るのか。
基準があると思うけど、一般の人にははっきりしていない。
今日好走した京都で走った木崎さんは、登録地が大阪で出身地が京都。
岡山で走った翁田さん、群馬で走った竹地さんの出身地が兵庫など。
各実業団の都合もあると思うけど、難しいですね。
今度は広島で開催される男子駅伝、期待しています。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/18/fdb2c70f552ac478781f885abdda0fbd.jpg)
夏の間はツタの葉っぱが生い茂っており、見えなかったのでわからなかった。
巣の中には蜂はいないだろうと思っていたけど、念のために気温が下がってから取ろうと思っていた。
そして今日は氷点下に下がったので、その巣を取った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/50/006306e4a167ffd3e94f4fb5d55a456d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/37/eb004bb771ba0a6c02d8cdbe78df7cd9.jpg)
巣の大きさは、直径25㎝くらいでバレーポールの大きさくらいかな。
もちろん、中には蜂はいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d2/a6156126d2b358a02103b69abdf1446b.jpg)
夏の間、スズメバチがたくさん飛んでいたと思うけど、気がつかなかったなあ。
今夏は大丈夫だと思うけど、十分気をつけなければ、ですね。
今朝、走友が淡路島の南の方を走るというので見送りに行ってきました。
約60Km、お二人が「陸の港」を元気に出発して行きました。
自分も一緒に行きたかったのですが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/7204759e975f8038d1b046f8ca425521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/74/e2c377fcd1aa0b5beb476baa799a8f58.jpg)
無事に予定どおりゴールしたみたいです。
お疲れさまでした。
午後は、都道府県対抗女子駅伝をテレビ観戦。
結果は京都府が、見事な「優勝」でした。
第4区の木崎さんが追い上げ、その後も安定した強さで逃げ切りましたね。
京都に続き、群馬、岡山、愛知、神奈川、そして我兵庫県は「第6位」その後、静岡、福岡、大阪、長野。
大阪は優勝かなと思っていたけど、残念ながら入賞に届かず「第9位」でした。
上位は予想どおりでしたが、もう少し混戦になってほしかったですね。
兵庫県は、第1区で出遅れ、頼みの小林さんが不調だったのが痛かったです。
木崎さんに近い走りをしてほしかったですね。
それでも第7区、第8区が頑張ったのが救いです。
優勝した京都とは2分近い差、ちょっと大きかったなあって思います。
もう少し優勝争いをしてくれると思っていたのですが、全く届かず残念だったです。
この駅伝、中学生や高校生はいいのですが、大学生や実業団選手の関係が難しいなあ。
出身地から出るのか、現在の登録地から出るのか。
基準があると思うけど、一般の人にははっきりしていない。
今日好走した京都で走った木崎さんは、登録地が大阪で出身地が京都。
岡山で走った翁田さん、群馬で走った竹地さんの出身地が兵庫など。
各実業団の都合もあると思うけど、難しいですね。
今度は広島で開催される男子駅伝、期待しています。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
よかったらぜひ↓ポチッとお願いしますね。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
にほんブログ村
ぜひ、ここにも↓ポチッ!とお願いします。
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1232_1.gif)
マラソン・ジョギング ブログランキングへ