「のじぎく」の花です。

兵庫県民なら知っていて当然でしょうが、全国的には知らない人が多いでしょうね。
この花は「兵庫県の花」になっています。
今日、バイパスを走っていたら法面に「のじぎく」の花が満開になっていました。


野菊とよく似た花ですが、とても可憐で好きな花です。
野草なのですが、この法面のは植えたものですね。
道路の法面という、とても厳しい自然条件の土地ですが、今年もきれいに咲いてくれました。
花の開花期間は短いですが、走っていて目を楽しませてくれます。
バイパスから洲本川沿いの遊歩道にくると、淡路富士と呼ばれている「先山(せんざん)」がきれいです。

標高450mしかありませんが、姿がとても美しい山です。
今日はバイパスと洲本川沿いの遊歩道を20Km走りました。
ゆっくりランでしたが、天気もよくて気持ちよく走れました。
20日後は、福知山マラソンです。
神戸マラソンと同じ日ですが、晩秋の丹波路を楽しませてもらおうと思っています。
4時間くらいで走りたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m

兵庫県民なら知っていて当然でしょうが、全国的には知らない人が多いでしょうね。
この花は「兵庫県の花」になっています。
今日、バイパスを走っていたら法面に「のじぎく」の花が満開になっていました。


野菊とよく似た花ですが、とても可憐で好きな花です。
野草なのですが、この法面のは植えたものですね。
道路の法面という、とても厳しい自然条件の土地ですが、今年もきれいに咲いてくれました。
花の開花期間は短いですが、走っていて目を楽しませてくれます。
バイパスから洲本川沿いの遊歩道にくると、淡路富士と呼ばれている「先山(せんざん)」がきれいです。

標高450mしかありませんが、姿がとても美しい山です。
今日はバイパスと洲本川沿いの遊歩道を20Km走りました。
ゆっくりランでしたが、天気もよくて気持ちよく走れました。
20日後は、福知山マラソンです。
神戸マラソンと同じ日ですが、晩秋の丹波路を楽しませてもらおうと思っています。
4時間くらいで走りたいですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆

にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m
それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m