ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

二つの「全国駅伝大会」

2014年12月13日 | マラソン
明日は全国的な駅伝大会が二つ開催されます。
一つはテレビでも中継される「全日本実業団女子駅伝」です。
毎年楽しみにしている大会です。
何年か前まで関西予選を淡路島で開催していましたが、今では西日本予選となっているみたい。
岐阜県で開催されていた大会も2011年から宮城県へ舞台が移った。
一時は渋井選手や土佐選手の三井住友生命が強かったけど、最近は毎年のように優勝チームが変わっている。
今年は昨年の優勝チームのデンソーが強そうやけけど、その他のチームも優勝を狙って頑張るでしょうね。
中でもダイハツやユニバーサル、山下監督の第一生命、天満屋、豊田自動織機、積水化学なんかも強いかな。
兵庫県に本拠を置いているノーリツも頑張ってほしいですね。
一児の母ながら、頑張っている小崎まり選手を応援しています。
また登録を兵庫県に変えたシスメックスは、エースの野口選手が出場しないのは残念ですが、若い人たちで頑張ってくれるでしょう。
淡路島出身の竹地選手が所属するヤマダ電機もがんばれ~。
前年ながらテレビのライブで見られません。
録画予約をしましたので、ゆっくりみます。
結果が決まってからでは、あまり面白くないかなあ。

もう一つの駅伝は「全日本中学校駅伝」です。
山口県で開催されますが、兵庫県からは男子は「加古川山手中学」女子は「小野中学」が出場します。
加古川山手は、現在二連覇中で三連覇をめざしています。
毎年選手が変わっていく中でこの二連覇、そして激戦の県大会を制して三連覇に挑むって凄いなあって思う。
選手の力もいいのだと思いますが、監督(顧問)の力が大きいのでしょうね。
月曜日の新聞に載る結果が楽しみです。
女子の小野も入賞する力があると思うので、上位でゴールしてほしいなあ。
群馬県の富士見、京都府の桂中学などが強そうですが、小野もその一角に入ってくれるでしょう。

今日は冷たい風が吹き、とても寒かったです。
こんな日は迷わずジムに行って走りました。
根性なしですね。
ジムでは」、ストレッチや筋トレをせずトレッドミルに乗りました。
今日はちょっと頑張り、120分で23Kmを走れました。

こんなのをいただきました。
 
お正月まで大切に置いときます。

明日は走友会の忘年会です。
会場は京都なので、2人でのんびりと適当な場所から走って京都へと思っています。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも「ポチッ!」と↓クリックをお願いします(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓「ポチッ!」とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、今日もありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする