前回の台湾は2013年の「台湾一周ウルトラマラソン」の大会参加でした。
台湾のほぼ外周約1100Km14日間で走るステージマラソン大会です。
14日間のうち10日間が雨だった。
1日平均80Kmを毎日走る、とても厳しい大会でした。
一番苦しんだのは足裏の肉刺で、帰国してから10日間くらい医者通いしました。
それも今となっては「台湾一周」が楽しい想い出になっています。
久しぶりの台湾ですが、今回はジャーニーランを楽しませていただきます。
走ったり、電車に乗ったり、バスやタクシーで次の場所へ移動したり。
ゆっくり10日間、走る距離は400Kmくらいでしょうか。

前回の台湾一周のコースも少しはあるのかな。
2013年の時は観光など全くなく、ただただ走るだけでしたが、今回は観光もいっぱいしたいなあって思います。
今回訪れる主なところは台北、基隆、台中、台南、高雄、台東、花蓮などですが、その街の近辺も。
それぞれも宿泊地での食べ物も楽しみです。
今回の企画をしてくれたKさん始め、ご一緒していただく皆さん、よろしくお願いしますね。
今日は台湾行きの用意でバタバタしていました。
直前にならなければ準備できない、そんな性格があきませんね。
忘れ物もいっぱいしているような。
足らないものがあれば現地調達かな。
今日はジムでトレッドミル、12Km走りました。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
台湾のほぼ外周約1100Km14日間で走るステージマラソン大会です。
14日間のうち10日間が雨だった。
1日平均80Kmを毎日走る、とても厳しい大会でした。
一番苦しんだのは足裏の肉刺で、帰国してから10日間くらい医者通いしました。
それも今となっては「台湾一周」が楽しい想い出になっています。
久しぶりの台湾ですが、今回はジャーニーランを楽しませていただきます。
走ったり、電車に乗ったり、バスやタクシーで次の場所へ移動したり。
ゆっくり10日間、走る距離は400Kmくらいでしょうか。

前回の台湾一周のコースも少しはあるのかな。
2013年の時は観光など全くなく、ただただ走るだけでしたが、今回は観光もいっぱいしたいなあって思います。
今回訪れる主なところは台北、基隆、台中、台南、高雄、台東、花蓮などですが、その街の近辺も。
それぞれも宿泊地での食べ物も楽しみです。
今回の企画をしてくれたKさん始め、ご一緒していただく皆さん、よろしくお願いしますね。
今日は台湾行きの用意でバタバタしていました。
直前にならなければ準備できない、そんな性格があきませんね。
忘れ物もいっぱいしているような。
足らないものがあれば現地調達かな。
今日はジムでトレッドミル、12Km走りました。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング