LCCの航空券、5月の橘湾岸マラニックの往復が今朝の7時から発売開始でした。
7時ちょうどにアクセスし、まずは行きの神戸-長崎を最安値でゲット。
そして帰りの長崎-神戸も順調にいけるかなと思いながら必要事項を書き込んでいる途中に売り切れました。
しかたがないので少し高くなりましたが、次の価格のを予約しました。
結局往復で14700円になりましたが、新幹線と特急を乗り継いで行くより安く、高速バスと同額くらいかな。
GW中なので、たくさんの人がアクセスしておりなかなか次に進みませんでした。
マラソンエントリーでクリック合戦ってよく聞きますが、自分はあまり経験ありませんがこんなのでしょうね。
そういえばサロマもまたたく間に定員いっぱいになったようです。
それから「迷った結果」ですが、実はこれです。

「勇者の道120Km」の挑戦状は届いていたのですが、エントリー期間が今月の16日から今月の末です。
あのコースの100Kmを走り終わった後、10Kmを引き返してそれからまた同じところを帰ってくる。
自分の現在の走力からしたらおそらく完走は難しいでしょうね。
遅くても11時間以内に100Kmを過ぎなければならないでしょう。
まあ、一生に1回のことだし、後で後悔するよりダメモトでいいのではと思い、今日参加費を振り込みました。
まだ8ヶ月先のことですが、とにかく頑張りましょう。
今日、海部川マラソンのナンバーカード引換券が届きました。

徳島県の大会ですが、自分の好きな大会の一つです。
最近フルマラソンは1年に1~2回しか参加しませんが、この大会だけは外せないですね。
日帰りできることも大きいし、参加者が少なく都市型マラソンにない良さがいっぱいです。
確かに沿道の応援などは少ないですが、地域あげての精一杯の応援をしてくれます。
また参加者が少ないこともあって、エイドで混雑することもなくとても充実しています。
大会は2月18日、いっぱい楽しませてもらいましょう。
台湾の写真を1枚。
今回はジャーニーランでしたが、2013年の大会のゼッケンを付けて走りました。

何ヵ所か走ったところも通りましたが、とても懐かしかったです。
今日のランは、トレッドミルでの12Kmでした。
この下手な日記、いつもご愛読ありがとうございます。
それから下のクリックもほんとうにありがとうございます。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング
7時ちょうどにアクセスし、まずは行きの神戸-長崎を最安値でゲット。
そして帰りの長崎-神戸も順調にいけるかなと思いながら必要事項を書き込んでいる途中に売り切れました。
しかたがないので少し高くなりましたが、次の価格のを予約しました。
結局往復で14700円になりましたが、新幹線と特急を乗り継いで行くより安く、高速バスと同額くらいかな。
GW中なので、たくさんの人がアクセスしておりなかなか次に進みませんでした。
マラソンエントリーでクリック合戦ってよく聞きますが、自分はあまり経験ありませんがこんなのでしょうね。
そういえばサロマもまたたく間に定員いっぱいになったようです。
それから「迷った結果」ですが、実はこれです。

「勇者の道120Km」の挑戦状は届いていたのですが、エントリー期間が今月の16日から今月の末です。
あのコースの100Kmを走り終わった後、10Kmを引き返してそれからまた同じところを帰ってくる。
自分の現在の走力からしたらおそらく完走は難しいでしょうね。
遅くても11時間以内に100Kmを過ぎなければならないでしょう。
まあ、一生に1回のことだし、後で後悔するよりダメモトでいいのではと思い、今日参加費を振り込みました。
まだ8ヶ月先のことですが、とにかく頑張りましょう。
今日、海部川マラソンのナンバーカード引換券が届きました。

徳島県の大会ですが、自分の好きな大会の一つです。
最近フルマラソンは1年に1~2回しか参加しませんが、この大会だけは外せないですね。
日帰りできることも大きいし、参加者が少なく都市型マラソンにない良さがいっぱいです。
確かに沿道の応援などは少ないですが、地域あげての精一杯の応援をしてくれます。
また参加者が少ないこともあって、エイドで混雑することもなくとても充実しています。
大会は2月18日、いっぱい楽しませてもらいましょう。
台湾の写真を1枚。
今回はジャーニーランでしたが、2013年の大会のゼッケンを付けて走りました。

何ヵ所か走ったところも通りましたが、とても懐かしかったです。
今日のランは、トレッドミルでの12Kmでした。
この下手な日記、いつもご愛読ありがとうございます。
それから下のクリックもほんとうにありがとうございます。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。

にほんブログ村
ここにも ↓ 「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

マラソン・ジョギング ブログランキング