日記が数日飛んでしまいました。
というのも8月5日我家を出発して広島へ、帰ってきたのが9日でした。
広島で1泊して8月6日から8月9日まで「広島ー長崎リレーマラソン」に参加しました。
このリレーマラソンは今回が8回目の参加です。
最初に参加した時から「折鶴チーム」でお世話になっています。
毎回いろいろな思い出がありますが、やっぱり暑い時期なので「暑かった」ということが多いです。
今年は事情で「折鶴チーム」の代表ということになりましたが、チーム代表というのは荷が重かったかな。
それでもチームの皆さんのご協力によって、ほぼ無事に終えることができました。
8月5日の夕方6時からの受付や大会説明会、そして懇親会が広島市内の居酒屋で開催されました。
実行委員長のあいさつや事務局からのコース説明など、そしてチーム紹介やチーム代表のあいさつなどがありました。
私も「折鶴チーム」の代表として、ごく簡単なあいさつをさせていただきました。
それから懇親会でしたが、翌日からのリレーマラソンなので皆さんの酒量は少し控えめだったかな。
といっても精一杯飲まれた方も一部いたような。
そして8月6日8時に参加者が原爆ドーム前に集合し、8時15分の原爆投下時間に黙とうをしました。
8時30分から開会式があり、「核兵器と戦争のない平和な世界の実現を願う」というスローガンのもとにこの大会を開催する旨などが発表されました。
原爆ドーム前での集合写真です。

その後9時00分に、この原爆ドーム前を「2019広島ー長崎リレーマラソン」参加の各チームがスタートしました。
それから8月9日11時02分の長崎の原爆投下時間までに到着するよう423Km先をめざしました。
チームそれぞれの作戦や事情でリレー中継地点は様々ですが、我チームもリレー計画に基づき「折鶴」を繋ぎます。
その状況は明日以降の日記に書きますね。
昨日の夜に長崎から帰ってきて、何にもできずに寝てしまいました。
やっぱり疲れていたのでしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
というのも8月5日我家を出発して広島へ、帰ってきたのが9日でした。
広島で1泊して8月6日から8月9日まで「広島ー長崎リレーマラソン」に参加しました。
このリレーマラソンは今回が8回目の参加です。
最初に参加した時から「折鶴チーム」でお世話になっています。
毎回いろいろな思い出がありますが、やっぱり暑い時期なので「暑かった」ということが多いです。
今年は事情で「折鶴チーム」の代表ということになりましたが、チーム代表というのは荷が重かったかな。
それでもチームの皆さんのご協力によって、ほぼ無事に終えることができました。
8月5日の夕方6時からの受付や大会説明会、そして懇親会が広島市内の居酒屋で開催されました。
実行委員長のあいさつや事務局からのコース説明など、そしてチーム紹介やチーム代表のあいさつなどがありました。
私も「折鶴チーム」の代表として、ごく簡単なあいさつをさせていただきました。
それから懇親会でしたが、翌日からのリレーマラソンなので皆さんの酒量は少し控えめだったかな。
といっても精一杯飲まれた方も一部いたような。
そして8月6日8時に参加者が原爆ドーム前に集合し、8時15分の原爆投下時間に黙とうをしました。
8時30分から開会式があり、「核兵器と戦争のない平和な世界の実現を願う」というスローガンのもとにこの大会を開催する旨などが発表されました。
原爆ドーム前での集合写真です。

その後9時00分に、この原爆ドーム前を「2019広島ー長崎リレーマラソン」参加の各チームがスタートしました。
それから8月9日11時02分の長崎の原爆投下時間までに到着するよう423Km先をめざしました。
チームそれぞれの作戦や事情でリレー中継地点は様々ですが、我チームもリレー計画に基づき「折鶴」を繋ぎます。
その状況は明日以降の日記に書きますね。
昨日の夜に長崎から帰ってきて、何にもできずに寝てしまいました。
やっぱり疲れていたのでしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m