日曜日から一泊二日で「全国消防職員ハム同好会」の全国大会に出席してきました。
日曜日の早朝に我家を出発し、途中で4人と合流して会場の和歌山県白浜温泉に向かいました。
淡路島から大鳴門橋を渡り徳島市の南海フェリーの乗船場へ行き、8時ちょうど発の和歌山港行きの南海フェリーに乗りました。
明石海峡大橋が完成するまでは数えきれないくらいフェリーに乗っていました。
半年前には奄美大島でも乗りましたが、何か懐かしいような気がしました。
2時間くらいで和歌山港に着き、高野山から竜神温泉経由で白浜温泉へ行く予定です。
まずは高野山金剛峰寺へ行きました。

このお寺は高野山真言宗の総本山で、我家はここの末寺の檀家なので我家にとっても本山です。
本堂内には入りませんでしたが、よくお参りしてきました。
また、四国八十八ヵ所巡りの結願後に高野山にお参りすると聞きました。
自分にとっては3回目の高野山でした。
それから高野竜神スカイラインを通って竜神温泉へ向かいました。
山の中のカーブの多いアップダウンでしたが、車の通行も少なく予定通りに竜神温泉に到着しました。

せっかくですので温泉に入浴しましたが、湯は少しヌルヌルとしていました。
そして湯上がりはとても気持ちがよかったです。
美人の湯というのがわかるような気がします。
それからは目的地の白浜温泉に向かいます。
会場の白浜温泉「ホテル シーモア」へ着いたのが午後4時と予定どおりです。
チェックインして部屋に入ると、窓からからは有名な「白良浜」が見えていました。

大会までしばらく時間があったのでお風呂に入りました。
露天風呂がとても気持ちがよかったです。
時間にになり、最初は集合写真です。

その後はそれぞれの席に座り、大会の開催あいさつなどあり宴会に移りました。
もちろんこれだメインです。

3時間近く、飲んで食べてあっちこっちの席に行ったりしながら参加者との交流です。
1年ぶりの人、懐かしい人など話がはずみます。
約3時間がいつの間にか過ぎてしまいました。
それから場所を変えての二次会でしたが、ここでもだいぶ飲んだようであまり覚えていません。
朝が早かったのと運転をずーっとしていたので疲れていたようです。
11時ごろまで二次会会場にいたようですが、部屋に帰ってそのまま寝てしまいました。
翌日のことは次に書きますね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
日曜日の早朝に我家を出発し、途中で4人と合流して会場の和歌山県白浜温泉に向かいました。
淡路島から大鳴門橋を渡り徳島市の南海フェリーの乗船場へ行き、8時ちょうど発の和歌山港行きの南海フェリーに乗りました。
明石海峡大橋が完成するまでは数えきれないくらいフェリーに乗っていました。
半年前には奄美大島でも乗りましたが、何か懐かしいような気がしました。
2時間くらいで和歌山港に着き、高野山から竜神温泉経由で白浜温泉へ行く予定です。
まずは高野山金剛峰寺へ行きました。

このお寺は高野山真言宗の総本山で、我家はここの末寺の檀家なので我家にとっても本山です。
本堂内には入りませんでしたが、よくお参りしてきました。
また、四国八十八ヵ所巡りの結願後に高野山にお参りすると聞きました。
自分にとっては3回目の高野山でした。
それから高野竜神スカイラインを通って竜神温泉へ向かいました。
山の中のカーブの多いアップダウンでしたが、車の通行も少なく予定通りに竜神温泉に到着しました。

せっかくですので温泉に入浴しましたが、湯は少しヌルヌルとしていました。
そして湯上がりはとても気持ちがよかったです。
美人の湯というのがわかるような気がします。
それからは目的地の白浜温泉に向かいます。
会場の白浜温泉「ホテル シーモア」へ着いたのが午後4時と予定どおりです。
チェックインして部屋に入ると、窓からからは有名な「白良浜」が見えていました。

大会までしばらく時間があったのでお風呂に入りました。
露天風呂がとても気持ちがよかったです。
時間にになり、最初は集合写真です。

その後はそれぞれの席に座り、大会の開催あいさつなどあり宴会に移りました。
もちろんこれだメインです。

3時間近く、飲んで食べてあっちこっちの席に行ったりしながら参加者との交流です。
1年ぶりの人、懐かしい人など話がはずみます。
約3時間がいつの間にか過ぎてしまいました。
それから場所を変えての二次会でしたが、ここでもだいぶ飲んだようであまり覚えていません。
朝が早かったのと運転をずーっとしていたので疲れていたようです。
11時ごろまで二次会会場にいたようですが、部屋に帰ってそのまま寝てしまいました。
翌日のことは次に書きますね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m