ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

3時間のウォーキングとさくら道ネイチャーラン・・・

2022年01月22日 | マラソン
昨日から右足のふくらはぎに少し痛みがある。
大したことはないと思うけど、昨年は左足のふくらはぎを痛めてだいぶ走れなかったことが。
そんなことで、今日は無理して走らず終始ウォーキングでした。
下り坂になると走りたくなりましたが、そこは我慢して歩き歩きです。
千草から古茂江の海岸線に出るときれいな景色が現れました。
紀淡海峡はいつもながらいい景色ですね。

淡路島の北の方もきれいです。

大浜公園近くになると、遠くに先山が見えます。

大浜公園は「白砂青松」のきれいな浜です。

それから洲本港を経て炬口、宇山方面に歩きました。
青雲橋からの先山、ここから見る先山もいいですね。

バイパスを通って帰ってきました。
その時、ちょうど太陽が西の空に沈む手前でした。

今日のウォーキングのコースです。

3時間で20.5Kmを歩きました。

歩いたことで、今日はふくらはぎの痛みはほとんで出ませんでした。
このまま治ってほしいですね。

今年の4月に開催される「さくら道ネイチャーラン」の選考結果が申込者に届いているようです。
自分も大好きで思い入れあるこの大会、もちろん参加したかったです。
でも今の走力ではとても完走は難しいと思うし、申し込んでいたとしてもおそらく選考されていないでしょう。
そんなことで、今回は申し込みをしませんでした。
今回は特別のことで全コースの半分弱、名古屋城から白鳥までとのこと。
定員も少なくて当然選考されると思うランナーの中にも選考されなかった人がいたようです。
この選考はどういう基準で選んでいるのかわかりませんが、今回は定員が限られているということで特に厳しかったようです。
まず直近の大会2019年完走者で、中止になった2020年の参加予定だった人が一番に選考されたと思います。
定員の関係ではじき出されたランナーも多くいたのでしょうね。
ほんとうにお気の毒です。
私も選考されると思っていたのにダメだった時はほんとうに落ち込みました。
選考されなかった人の気持ちはよくわかります。
残念でしょうが、また次に向かって進んでくださいね。
今回はボランティアスタッフで参加しようと思っていたのですが、ボランティアは募集しないとのことです。
選考されたランナーの皆さん、残念だったランナーの分も頑張って走ってくださいね。
応援しています。
2019年に参加した時です。

このころはまあまあ走れていたのですが。

いい思い出です。

今日のお昼ご飯は買い物に出て行った時、外で済ませました。

大阪王将の餃子定食、ボリューム満点で美味しかったです。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村

それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする