桃山駅にゴールをしてから、電車で移動しました。
行き先は滋賀県湖西線の蓬莱駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/d9c814d794425c4f3c9aa0890bf11467.jpg)
この日は蓬莱駅近く、琵琶湖の近くに建つリゾート施設です。
コーチャンのお世話でこの施設へは3回目でしたが、今回もいっぱい楽しませていただきました。
ほんとうにありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/f6d5a965a22fd92e7455a825c6701097.jpg)
この建物の最上階(9階)で宿泊し、晩ご飯と朝ご飯を食べましたが、もちろん飲んで食べてのパーティーでした。
リビングルームも広くてゆっくりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/60997444c62c2f4f21ea0b1c499eca72.jpg)
寝室は4部屋で、女性陣は別棟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/895e76173e8b77b0e2d744ed54ec5b93.jpg)
リビングと食堂を使って午後5時前から12時まで約7時間、飲んで食べて喋って楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/9b29f59b3968c0de942f2e2cdf8b97c2.jpg)
女性たちが別棟に帰ったのは11時ごろだったのでしょうか。
12時過ぎにベッドに入るといつの間にか寝てしまいました。
何時ごろだったのか、ベッドから落ちて一旦間が覚めましたが。
何回かトイレにも行きましたね。
そして翌日です。
案の定、二日酔いです。
蓬莱山か比叡山に登る予定でしたが、曇っていていい景色も期待できないので登山は中止しました。
何人かは朝から向い酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/e8267e97d44f263631feedf8a88cfecd.jpg)
という私も少しだけいただきました。
それでも気分がすぐれません。
ほんまに懲りないですね。
朝ご飯はハムサンドをいただきました。
朝の集合写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/d5b9f83ebc307dc646116df6557a2f82.jpg)
登山を止めたので、少しでも足を動かそうと思い、山科から南禅寺への山越えで京都へ下るというのに加えてもらいました。
まは山科駅から毘沙門堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/d2118393011b3cfb7aedb214ccad5afc.jpg)
とてもきれいなお寺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/f147b92e01db07a2cb1de9478052213d.jpg)
それから山越えです。
大文字山経由で銀閣寺に下ったグループもあったようです。
私たち5人は楽なコースで1時間あまりで南禅寺境内に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/c635269bf545d9d2501f7025a62708d1.jpg)
レンガ造りの水路閣(水路橋)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/95f5871f369e6d3fa31b8a996cd5a00c.jpg)
それから平安神宮前~東山三条~八坂神社前~四条通~四条烏丸まで歩きました。
東京へ帰る2人とここで別れて、私たち3人は阪急電車で大阪方面へ。
私の十三で乗り換え、神戸三宮まで乗り、それから高速バスで帰ってきました。
写真は貰ってきたのもあります。
今回の2日間は全く走らずウォーキングでしたが、アップダウンもあったので思った以上に疲れました。
それでも一番の目的は夜のパーティーでしたので、それもいっぱい楽しませてもらいとても満足でした。
お世話していただいたコーチャン、萩田さん、ありがとうございました。
来年も開催されるとのことなので、次回もよろしくお願いいたしますね。
ご一緒した皆さん、お疲れさまでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
行き先は滋賀県湖西線の蓬莱駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/d9c814d794425c4f3c9aa0890bf11467.jpg)
この日は蓬莱駅近く、琵琶湖の近くに建つリゾート施設です。
コーチャンのお世話でこの施設へは3回目でしたが、今回もいっぱい楽しませていただきました。
ほんとうにありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/f6d5a965a22fd92e7455a825c6701097.jpg)
この建物の最上階(9階)で宿泊し、晩ご飯と朝ご飯を食べましたが、もちろん飲んで食べてのパーティーでした。
リビングルームも広くてゆっくりできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/68/60997444c62c2f4f21ea0b1c499eca72.jpg)
寝室は4部屋で、女性陣は別棟です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c4/895e76173e8b77b0e2d744ed54ec5b93.jpg)
リビングと食堂を使って午後5時前から12時まで約7時間、飲んで食べて喋って楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/9b29f59b3968c0de942f2e2cdf8b97c2.jpg)
女性たちが別棟に帰ったのは11時ごろだったのでしょうか。
12時過ぎにベッドに入るといつの間にか寝てしまいました。
何時ごろだったのか、ベッドから落ちて一旦間が覚めましたが。
何回かトイレにも行きましたね。
そして翌日です。
案の定、二日酔いです。
蓬莱山か比叡山に登る予定でしたが、曇っていていい景色も期待できないので登山は中止しました。
何人かは朝から向い酒です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/20/e8267e97d44f263631feedf8a88cfecd.jpg)
という私も少しだけいただきました。
それでも気分がすぐれません。
ほんまに懲りないですね。
朝ご飯はハムサンドをいただきました。
朝の集合写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/d5b9f83ebc307dc646116df6557a2f82.jpg)
登山を止めたので、少しでも足を動かそうと思い、山科から南禅寺への山越えで京都へ下るというのに加えてもらいました。
まは山科駅から毘沙門堂へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/36/d2118393011b3cfb7aedb214ccad5afc.jpg)
とてもきれいなお寺でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c9/f147b92e01db07a2cb1de9478052213d.jpg)
それから山越えです。
大文字山経由で銀閣寺に下ったグループもあったようです。
私たち5人は楽なコースで1時間あまりで南禅寺境内に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/c635269bf545d9d2501f7025a62708d1.jpg)
レンガ造りの水路閣(水路橋)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/70/95f5871f369e6d3fa31b8a996cd5a00c.jpg)
それから平安神宮前~東山三条~八坂神社前~四条通~四条烏丸まで歩きました。
東京へ帰る2人とここで別れて、私たち3人は阪急電車で大阪方面へ。
私の十三で乗り換え、神戸三宮まで乗り、それから高速バスで帰ってきました。
写真は貰ってきたのもあります。
今回の2日間は全く走らずウォーキングでしたが、アップダウンもあったので思った以上に疲れました。
それでも一番の目的は夜のパーティーでしたので、それもいっぱい楽しませてもらいとても満足でした。
お世話していただいたコーチャン、萩田さん、ありがとうございました。
来年も開催されるとのことなので、次回もよろしくお願いいたしますね。
ご一緒した皆さん、お疲れさまでした。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。