昨夜のお月さんも見事でしたが、今朝も沈んて行くお月さんも真ん丸でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/8290fdd7b6f7d01319686d9c1c9d3a3a.jpg)
今日の朝ラン、油断してしたら出発が少し遅れました。
もう少し早く出ていたら西の空のお月さんをゆっくり見れたのにね。
5時半に家から出るとお月さんは全く見えません。
それから少し見通しのいいところに出ると、間もなく沈むお月さんがやっと見れました。
それが先の写真です。
写りは悪いのですが、ゆっくり調整している時間がなくて、間もなく見えなくなってしましました。
それでも肉眼ではほんとうにきれいなお月さんを見ることができました。
今月には2回の「中秋の名月」があるらしいです。
10月の末だそうですが、その時も楽しみです。
今回は月の出も月の入りも最高の天気でしたが、今月末も晴天になればいいですね。
沈んでいくお月さんを見てから朝ランに出発しました。
昨日は海岸と反対の方へ行ったので今朝は東の海岸の方へ向かいました。
海岸線に着くと東の空は日の出前の朝焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/3e25f65e4092d3cb7a513b7bdb3cae58.jpg)
しばらくするとますます明るくなり、太陽が今にも昇ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/f1865bafbb05939f3c5c14c7ef29c3e9.jpg)
そして大浜公園に入るところで太陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/39ee8ac683e189dc64bc9c9cb489d172.jpg)
これまで何回となく大浜公園近辺から日の出を見ていますが、今朝の日の出もきれいだったですね。
大浜公園の松の木の間から見た太陽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/7dfe793e898b1bbb5d040086bf89cf3a.jpg)
上手く写っていませんが、肉眼ではよく見えていました。
そのころより足がいっぱいになってきて、その後は走り歩きを繰り返しながら古茂江を折り返してきました。
だいぶ太陽が昇ったところ、古茂江の海岸からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/d383289688c20b0fd7608084d44084f5.jpg)
それからも走り歩きを繰り返しながら大浜公園、洲本港を過ぎました。
洲本港の内港から見た先山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/48ae1e6cdbbab9a920f4c6a6c25df010.jpg)
それから洲浜橋ですが、いつもは海に向かって写すのですが、今日は千山方向に向かって写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/14c6c9eaa3b9f14d35957de8c33f66c2.jpg)
橋の間に小さく見えるのが先山です。
今朝の走り歩きの記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/ca59fdfbafe736b6b10a45c7d73d3c6c.png)
昨日に比べてペースが落ちていますが、だいぶ歩いたのでこの記録になんでしょうね。
ジムに行く時間はいつもより遅くなったのですが、午後3時前になってから行きました。
ストレッチや筋トレはそこそこにトレッドミルに乗りました。
1時間あまり、11Kmを走って終了です。
今日も自分自身に対して「おつかれさま~」でした。
晩酌も美味しくいただきました。
そろそろと眠たくなってきましたが、今日の阪神ー巨人はどうなっているのでしょうね。
午後7時を過ぎましたが、今からテレビを見ます。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/8290fdd7b6f7d01319686d9c1c9d3a3a.jpg)
今日の朝ラン、油断してしたら出発が少し遅れました。
もう少し早く出ていたら西の空のお月さんをゆっくり見れたのにね。
5時半に家から出るとお月さんは全く見えません。
それから少し見通しのいいところに出ると、間もなく沈むお月さんがやっと見れました。
それが先の写真です。
写りは悪いのですが、ゆっくり調整している時間がなくて、間もなく見えなくなってしましました。
それでも肉眼ではほんとうにきれいなお月さんを見ることができました。
今月には2回の「中秋の名月」があるらしいです。
10月の末だそうですが、その時も楽しみです。
今回は月の出も月の入りも最高の天気でしたが、今月末も晴天になればいいですね。
沈んでいくお月さんを見てから朝ランに出発しました。
昨日は海岸と反対の方へ行ったので今朝は東の海岸の方へ向かいました。
海岸線に着くと東の空は日の出前の朝焼けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/3e25f65e4092d3cb7a513b7bdb3cae58.jpg)
しばらくするとますます明るくなり、太陽が今にも昇ってくるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c9/f1865bafbb05939f3c5c14c7ef29c3e9.jpg)
そして大浜公園に入るところで太陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/39ee8ac683e189dc64bc9c9cb489d172.jpg)
これまで何回となく大浜公園近辺から日の出を見ていますが、今朝の日の出もきれいだったですね。
大浜公園の松の木の間から見た太陽です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/7dfe793e898b1bbb5d040086bf89cf3a.jpg)
上手く写っていませんが、肉眼ではよく見えていました。
そのころより足がいっぱいになってきて、その後は走り歩きを繰り返しながら古茂江を折り返してきました。
だいぶ太陽が昇ったところ、古茂江の海岸からです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d6/d383289688c20b0fd7608084d44084f5.jpg)
それからも走り歩きを繰り返しながら大浜公園、洲本港を過ぎました。
洲本港の内港から見た先山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/48ae1e6cdbbab9a920f4c6a6c25df010.jpg)
それから洲浜橋ですが、いつもは海に向かって写すのですが、今日は千山方向に向かって写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/73/14c6c9eaa3b9f14d35957de8c33f66c2.jpg)
橋の間に小さく見えるのが先山です。
今朝の走り歩きの記録です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/ca59fdfbafe736b6b10a45c7d73d3c6c.png)
昨日に比べてペースが落ちていますが、だいぶ歩いたのでこの記録になんでしょうね。
ジムに行く時間はいつもより遅くなったのですが、午後3時前になってから行きました。
ストレッチや筋トレはそこそこにトレッドミルに乗りました。
1時間あまり、11Kmを走って終了です。
今日も自分自身に対して「おつかれさま~」でした。
晩酌も美味しくいただきました。
そろそろと眠たくなってきましたが、今日の阪神ー巨人はどうなっているのでしょうね。
午後7時を過ぎましたが、今からテレビを見ます。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます