5月3日に神戸空港から出発しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/223e21faf06408df80e26ecd51e9cbef.jpg)
とても天気がよくて、上空からはずーっと景色が見えていました。
飛び立ってすぐの神戸市内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/db1fcaa8d7b73d6f86d8f53c99ed2cd3.jpg)
岡山や広島、そして山口と通り過ぎていきます。
地図どおり地形がよくわかります。
関門海峡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/1b9027338cd171fba45780480cfc8f79.jpg)
福岡から佐賀、長崎の諫早湾、大村湾の長崎空港へ着陸しました。
そして前泊は長崎市内の出島の近くです。
4日の朝3時半にアラームをセットして寝ましたが、2時に目が覚めてその後は寝られずでした。
もう少し寝たかったが4時間近く寝たので大丈夫でしょう。
4時過ぎにスタート地点に着き、スタート時間の5時を待ちました。
思っていたより風が強くて、待っている間の時間が寒かったです。
長い距離の練習や事前の夜間走もしていなかったので、不安がいっぱいのスタート前。
これも自分自身のことなので、予想される苦戦もしかたがない。
午前5時、まだ薄暗い中をスタートしました。
この大会、主催者の指定やランナーの希望により、スタート時間が違います。
この5時というのは、一番早いアーリースタートなのです。
後半はほとんど歩くことが予想されるので、希望してこの時間にスタートさせてもらいました。
スタートしてからのことは次回に書きますね。
今日は、当然走ることができませんでした。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/66/223e21faf06408df80e26ecd51e9cbef.jpg)
とても天気がよくて、上空からはずーっと景色が見えていました。
飛び立ってすぐの神戸市内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4e/db1fcaa8d7b73d6f86d8f53c99ed2cd3.jpg)
岡山や広島、そして山口と通り過ぎていきます。
地図どおり地形がよくわかります。
関門海峡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/1b9027338cd171fba45780480cfc8f79.jpg)
福岡から佐賀、長崎の諫早湾、大村湾の長崎空港へ着陸しました。
そして前泊は長崎市内の出島の近くです。
4日の朝3時半にアラームをセットして寝ましたが、2時に目が覚めてその後は寝られずでした。
もう少し寝たかったが4時間近く寝たので大丈夫でしょう。
4時過ぎにスタート地点に着き、スタート時間の5時を待ちました。
思っていたより風が強くて、待っている間の時間が寒かったです。
長い距離の練習や事前の夜間走もしていなかったので、不安がいっぱいのスタート前。
これも自分自身のことなので、予想される苦戦もしかたがない。
午前5時、まだ薄暗い中をスタートしました。
この大会、主催者の指定やランナーの希望により、スタート時間が違います。
この5時というのは、一番早いアーリースタートなのです。
後半はほとんど歩くことが予想されるので、希望してこの時間にスタートさせてもらいました。
スタートしてからのことは次回に書きますね。
今日は、当然走ることができませんでした。
今回もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
2ヵ所のクリック、ありがとうございましたm(__)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます