ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日1日は・・・ひきこもりでしたね

2018年03月06日 | マラソン
昨日の朝、9時前ごろだったかな。
疲れ切った体で我家にたどり着きました。
バス停に自転車を置いていたのですが、大荒れの天気で吹き降りなので仕方なしにタクシーで帰りました。
タクシーなんて年に数えるほどしか利用しないのですが、今回はしんどくて歩いて帰る気力もありませんでした。
それから1日寝たり起きたりで食欲もなかった。
それから一晩過ぎると体はだいぶマシになり、今朝からは食欲も出てきました。
今日も1日出かけることもせず、PCの前に座っていたかなあ。
足は当然のごとく酷い「象足」になっています。
足の裏はジンジンとする痛みが続いています。
ダメージはとても大きいような気がします。
寝ているのは2階ですが、その上り下りも苦痛を感じています。
現役のころなら当然仕事に行っているとは思いますが、こんな状態じゃ仕事もまともにできないなあって思う今日でした。
これも日にち薬で明日からは走れると思いますが・・・。

小江戸大江戸204Kmは今回で4回目でしたが、行き帰りを含めて今回もそこそこの写真を写しました。
その中の一部です。
今回も神戸空港から羽田空港へのルートです。
天気がよくて景色もよく見えましたが、富士山とは反対側の座席だったのが残念です。
飛び立った神戸市街地です。

明石海峡大橋の上空です。

羽田空港着陸前にはアクアライン(海ボタル?)がよく見えていました。

電車の乗り替えホームには丁寧な案内が描かれていましたが、関西ではこんなのは見ないですね。

数年間工事で全容が見られなかった東京駅です。
今年の東京マラソンのゴールだったですね。

それから川越市に行き、市街地をウロウロ。


もう今回で4回目となるので目新しいことはなかったのですが、やっぱりここに来ると歩きたくなりますね。
翌日のスタート前です。

一旦リタイヤしようかなと思った32Kmエイドです。

夜中の東京タワーでは、誰もいませんでした。

夜明けのスカイツリーもまわりにはほとんど人はいませんでしたね。

東大の赤門前です。

この先の駒込駅前でリタイヤしました。
来年も参加するとしたら、小江戸大江戸の204Kmじゃなく91Kmを走らず大江戸の夜間コース113Kmだけにしようかな。
とにかく魅力のある大会です。
スタッフの皆さん、お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

今回もこの日記を読んでいただき、ほんとうにありがとうございます。
ここに ↓ 「ポチッ!」っとクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村

お手数ですが、こちら↓にも「ポチッ!」っとしていただけたらとても嬉しいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散々だった「小江戸大江戸」... | トップ | 「男の料理教室」の日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

マラソン」カテゴリの最新記事