やっぱり齢でしょうか。
今朝起きて昨日よりちょっと変わっていました。
昨日は休足日だったので、今朝は少しでも走り歩こうと思っていました。
5時では外はまだ暗かったのですが、ベッドから出て階下に降りました。
足はもとより体全体の筋肉がこわばっています。
階段を降りる時も昨日より筋肉痛が酷くなっていました。
特に太股の前側と脹脛の痛みが強い。
少しでも走り歩こうとライトをもって5時半前に家を出ました。
ゆっくり走ってみると大腿前部がズキズキします。
それでも少し走っては歩いてを繰り返しながら海岸に向かいました。
それも2Kmくらいまでで、足は痛いし息切れはするしでその後はウォーキングにしました。
天気もよくて徐々に明るくなってきました。
5時50分くらい、洲浜橋からの東の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/daa455cdfe2c04350af30e28edd4542a.jpg)
大浜公園に行くと太陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/a8120598415064ef46f61e844d251d6a.jpg)
大浜公園の南端、千畳敷からの朝日です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/06038d80d8a36ea64305f4db865f0cc2.jpg)
もう少しするとこの場所から日の出が見られなくなります。
ここから西の方を見ると白砂青松のむこぅに淡路富士の先山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/84164ce897d300a90b7281c2bf17c31e.jpg)
いつもの代り映えしない景色ですが、ここから見る先山もいいなあって思います。
それから洲本港を経て帰ってきました。
今朝の走り歩いたコースですが、ほとんどを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/cc4fb2ea103ab233f10a26ee88aebed6.png)
走ると着地の衝撃が痛くて・・・。
この痛みも2~3日で治るでしょう。
今日は「ポケットあわじ」の配布、民生委員の役員会などで1日が終わってしまいました。
秋晴れの最高の天気でしたが、こんな日の昼間に外を走ると気持ちがいいでしょうね。
メダカの甕に植えているスイレンの葉っぱの上に仲良しバッタがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/c4d0d71d6d94ca648fcad02dd0feae27.jpg)
小さい方が雄でしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
今朝起きて昨日よりちょっと変わっていました。
昨日は休足日だったので、今朝は少しでも走り歩こうと思っていました。
5時では外はまだ暗かったのですが、ベッドから出て階下に降りました。
足はもとより体全体の筋肉がこわばっています。
階段を降りる時も昨日より筋肉痛が酷くなっていました。
特に太股の前側と脹脛の痛みが強い。
少しでも走り歩こうとライトをもって5時半前に家を出ました。
ゆっくり走ってみると大腿前部がズキズキします。
それでも少し走っては歩いてを繰り返しながら海岸に向かいました。
それも2Kmくらいまでで、足は痛いし息切れはするしでその後はウォーキングにしました。
天気もよくて徐々に明るくなってきました。
5時50分くらい、洲浜橋からの東の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/29/daa455cdfe2c04350af30e28edd4542a.jpg)
大浜公園に行くと太陽が昇ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/a8120598415064ef46f61e844d251d6a.jpg)
大浜公園の南端、千畳敷からの朝日です、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e9/06038d80d8a36ea64305f4db865f0cc2.jpg)
もう少しするとこの場所から日の出が見られなくなります。
ここから西の方を見ると白砂青松のむこぅに淡路富士の先山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a6/84164ce897d300a90b7281c2bf17c31e.jpg)
いつもの代り映えしない景色ですが、ここから見る先山もいいなあって思います。
それから洲本港を経て帰ってきました。
今朝の走り歩いたコースですが、ほとんどを歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/81/cc4fb2ea103ab233f10a26ee88aebed6.png)
走ると着地の衝撃が痛くて・・・。
この痛みも2~3日で治るでしょう。
今日は「ポケットあわじ」の配布、民生委員の役員会などで1日が終わってしまいました。
秋晴れの最高の天気でしたが、こんな日の昼間に外を走ると気持ちがいいでしょうね。
メダカの甕に植えているスイレンの葉っぱの上に仲良しバッタがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/c4d0d71d6d94ca648fcad02dd0feae27.jpg)
小さい方が雄でしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます