朝のうちは小雨が降ったり止んだり。
郵便局は開く9時に「淡路島一周マラニック」の結果表や記録証、写真などを入れた封筒を持って行き発送しました。
とりあえずこれでマラニック後の事務を終了、とにかく終わってほっとしています。
参加者の皆さんには明日か明後日には手元に届くと思います。
10時過ぎに雨が止んだので淡路市多賀の伊弉諾神宮近くにある「水仙の丘」に行ってきました。
ここは毎年のように行っていますが、今年も見事なラッパスイセンが咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/e5bc1ca9d854bcb75f95c9c401fa30a0.jpg)
ここのスイセンは普通のスイセンより大輪で黄色の花が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/747fe55f261347bafe61c8c49edb7b94.jpg)
オーナーの井上さんは球根をコツコツと植え、こうした立派な水仙畑になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/b553eac2a773a6c95f56b42c8cdd962e.jpg)
それからここは入場料も無料で見せてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/2cc85bac68c36f152f70e7a9eb685c97.jpg)
白のラッパスイセンも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/9eec35d3644f7e1825e8d7af97e28d7b.jpg)
また数本植えられているオウバイ(黄梅)も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/45c61457c9906654d20dfa9a9925637f.jpg)
今年もきれいなスイセンを見せていただき、ありがとうございました。
自分の次の大会参加は、5月4日スタートの「橘湾岸マラニック」新設のEコース217Kmです。
エントリーした時は酷い腰痛の発症前でした。
その腰痛のほうは完治は一生ないでしょうが、今のところはだいぶマシになっています。
小江戸大江戸もリタイヤしたし、今度の橘湾岸マラニックも苦戦しそう。
大会まで40日あまり、少しでも長い距離の練習もしておかなければですね。
最近は大会の緊張感やがんばって走るという意欲がだんだん薄れてきたようです。
でも走るのが大好きなので、これからも自分に合った走りを続けていきます。
今回もこの日記を読んでいただき、ほんとうにありがとうございました。
お手数ですが ↓ クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それから ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
郵便局は開く9時に「淡路島一周マラニック」の結果表や記録証、写真などを入れた封筒を持って行き発送しました。
とりあえずこれでマラニック後の事務を終了、とにかく終わってほっとしています。
参加者の皆さんには明日か明後日には手元に届くと思います。
10時過ぎに雨が止んだので淡路市多賀の伊弉諾神宮近くにある「水仙の丘」に行ってきました。
ここは毎年のように行っていますが、今年も見事なラッパスイセンが咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/75/e5bc1ca9d854bcb75f95c9c401fa30a0.jpg)
ここのスイセンは普通のスイセンより大輪で黄色の花が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/94/747fe55f261347bafe61c8c49edb7b94.jpg)
オーナーの井上さんは球根をコツコツと植え、こうした立派な水仙畑になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/38/b553eac2a773a6c95f56b42c8cdd962e.jpg)
それからここは入場料も無料で見せてくれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/71/2cc85bac68c36f152f70e7a9eb685c97.jpg)
白のラッパスイセンも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1c/9eec35d3644f7e1825e8d7af97e28d7b.jpg)
また数本植えられているオウバイ(黄梅)も満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/89/45c61457c9906654d20dfa9a9925637f.jpg)
今年もきれいなスイセンを見せていただき、ありがとうございました。
自分の次の大会参加は、5月4日スタートの「橘湾岸マラニック」新設のEコース217Kmです。
エントリーした時は酷い腰痛の発症前でした。
その腰痛のほうは完治は一生ないでしょうが、今のところはだいぶマシになっています。
小江戸大江戸もリタイヤしたし、今度の橘湾岸マラニックも苦戦しそう。
大会まで40日あまり、少しでも長い距離の練習もしておかなければですね。
最近は大会の緊張感やがんばって走るという意欲がだんだん薄れてきたようです。
でも走るのが大好きなので、これからも自分に合った走りを続けていきます。
今回もこの日記を読んでいただき、ほんとうにありがとうございました。
お手数ですが ↓ クリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それから ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます